見出し画像

7月6日のハラビロカマキリ幼虫 / 過去のハエトリグモ・カマキリ写真をトリミング

6月中旬頃から、うちの庭のアジサイの上にハラビロカマキリの幼虫がいました。コカマキリとチョウセンカマキリ(オオカマキリ?)の子もいたのですが、通りすがりだったのか、最近は見かけません。

ハラビロカマキリの子もそのうちどこかに行ってしまうだろうなと思いつつ、眺め続けること3週間。昨日もまた会うことができました。

……虫ってすぐどこかに行ってしまうイメージだったのですが、以外と長いこといてくれるものなんですね。

3~4日ほど前、カマキリさんはあまり動かず静かにしておられました。
脱皮の前後だったのでしょうか? カマキリを飼ったことがないので成長についてはよく分からないです。
3日ほど前に、そーっと見に行ってみると、カマキリさんがこっちを見ました。体が大きくなってきて視野が広がったからか、それとも小さい頃からそうなのか、近寄ると気づかれますね。

(そういえばハエトリグモさんに近づいても、いつもこっちを見てきます。視力を使うハンターたちは、視界に写るものによく反応するんですね。)

カマキリさんは毎回着実に大きくなっておられる印象です。

ハラビロカマキリについて検索してみると、木や葉の上にいることも多いようでした。ハラビロカマキリの幼虫がアジサイの上に長く留まるのはよくあることなのかもしれませんね。しかし、1匹のカマキリが大きくなっていく様子を、3週間も見続けられたのは嬉しいです(*^-^*)

いつ会えなくなるか分からないので、7月6日、また写真を撮ってみました。
驚かせたくないから写真を撮らずに見守るとか言っていたのに、結局我慢できませんでしたね……。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

やっぱりハラビロカマキリさん可愛いですね(*´∀`*)

この子はおしりを見た感じだと女の子……ですかね?
「カマキリ オスメス」で検索してみましたが、私には見分けは難しかったです。

カマキリはゴキブリとわりと近い仲間だそうですが、クロゴキブリはオスが活動的でメスが巣にこもりがちだという情報を見たので、「じゃあアジサイに長く住んでいるカマキリさんはメスかな」などと安直なことを考えていました。
でもよく考えたらカマキリとゴキブリじゃ生態も食性も色も違うし、同じじゃないですよね……。カマキリの種類によっても多分行動は変わってきますね。

以前しばらく部屋にいてくれたクロゴキブリについてはこちらで書きました。↓

7月6日のカマキリ写真、続きです。

画像7

画像7

あまり光量がないしピントも合っていないのですが、ハラビロカマキリはかっこいいし可愛いし、撮れて嬉しいです。お美しいフォルムですね……。


7月2日の写真をアップにしてみました。↓

画像8

画像9

このときのカマキリさんはまだ、お腹が大きく反り返っていましたね。



過去に撮ったハエトリグモ写真もトリミングしてアップにしてみました。↓

画像10

画像11

画像12

このハエトリグモさん、アダンソンハエトリかと思いましたが違うようですね。ネコハエトリでもなさそうだし、カラスハエトリでもなさそうだし、ヤマジハエトリとも違うような……。一体誰なんだこれはっ!

……って、よく見たら黒っぽいシラヒゲハエトリですかね?
陰で撮ったから黒っぽく写ったのかもしれません。

以前撮ったシラヒゲハエトリさんについてのブログ記事はこちら。↓

ハエトリグモさんは人気者で、「ハエトリグモ ぬいぐるみ」で検索したらたくさん出てくるのがすごいです。



最後に以前撮ったカマキリ写真をトリミングした画像を貼らせていただきます。

画像13

迫力ありますね~! かっこいい!

自己満足です、すみません。

画像14

緑のカマキリは見事に葉っぱと同化する色合いですね。
(このときのカマキリさんがいたのもアジサイの葉でした。しかし、このカマキリさんはここに留まることなく、急いでスタスタとどこかへ向かっていました。)

画像15

水に映るカマも美しいです。

↓こちらは別のカマキリさん。

画像16

画像17


ではこれで終わります。
最後までお読みいただきありがとうございました!




↓こちらは以前投稿したカマキリ関連ブログです。


・SUZURI始めました m(_ _*)m https://suzuri.jp/mamimujina ・アルファポリスで色々投稿中です。 https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/206695515?sort=update