最近の記事

わたしの部屋には文化が無かった?(東京お部屋さがし)

仕事のため、2年半東京に住んでいた(そのあと、仕事を辞めてイギリスに1年間留学した)。東京のわたしの部屋には文化(?)が無かった。 (※↓このブログのマネ) どうせ短い期間の「仮暮らし」だと思っていたから、モノを増やしたくなかった。すぐに、どこへでも行けるもんね、身軽だもんねって思っていたかった。毎日服を選ぶのも面倒だったから、ユニクロで買いそろえてパターン化した。極めつけには、勢いで購入したフカフカのコアラマットレス(数万円)を、結局東京を離れるまで未開封のまま放置した

    • 【イギリス大学院③】Why migration?(なぜ動き回るのか)

      よく、「色んなところに行っていてすごいですね」って言ってもらえるけど、なんで自分が移動しまくってるのか考えてみることにした。 仕事を辞めてイギリスの大学院で1年間勉強していたけど、コースは「Migration Studies」で、ガッツリ移住についてだった。楽しそうだし珍しいし、ノリで選んだつもりだったけど、なんでこんな選択になったのか考えてみることにした。 現時点の答えとして一番しっくりきているは、「移動、せざるを得ないから」なのかなぁ、と思っている。 わたしも、他の

      • 【イギリス大学院②】そこがいいんじゃない!!~アドバイスの自給自足・仕組化~

        1 背景整理と課題 「大学院留学中にスタンスが変わった」と感じるくらいに、ここ最近はアドバイスが豊作だった。おかげで毎日面白かった。だけど、安直に「留学したから」とか「ご縁のおかげ」とかっていう理由に落とし込みたくない。だってそんな、ますます東京に戻りたくなくなっちゃう。ご縁には感謝だけど、運頼みにしてしまうのは今後のわたしが面白くない。 ↓(参考)背景整理の詳細 で、帰国してからも面白いアドバイスを自給自足できないかなぁって考えることにした。 2 方法論-例によって

        • #そもそもはない~大学院留学中にスタンスが変わった(気がしている)~

          Abstract: 2023年9月に始まった1年間の大学院生活が終盤を迎えた7月半ば、ここ10ヶ月の考え事を大学院の友人に話したとき、「大学院の勉強よりも大事なことを学んだんだね」と、言ってもらえたのが嬉しかった。コメントをもらえることに味をしめた。だから、noteを始めてみようと思った。 仕事を辞めて、イギリスの大学院で移民について勉強している。大学院生活を通して、ジワジワスタンスが変わった。イギリスとか大学院はほぼ関係ないけど。 どう変わったかというと、「ノリ」になっ

        わたしの部屋には文化が無かった?(東京お部屋さがし)

        • 【イギリス大学院③】Why migration?(なぜ動き回るのか)

        • 【イギリス大学院②】そこがいいんじゃない!!~アドバイスの自給自足・仕組化~

        • #そもそもはない~大学院留学中にスタンスが変わった(気がしている)~