見出し画像

発達障害×オブラート

あくまで個人の経験・考えです。
全ての発達障害の人に当てはまる内容ではありません。
参考までに、今の自分の障害は、服薬していれば正職員として働くことができ独居も可能な状態です。
受けている診断名は自閉症スペクトラム(ASD)です。

中間管理職になってから上司から言われるのは、「オブラートに包んで言うことを覚えよう」ということです。

自分としては、自分が別の上司から言われてきたのと同じようにやっているだけなので、心外でした。

虐待の連鎖と似ているのか、自分が育てられたのと同じ方法で育てようとしてしまいます。

上司からは、福祉や心理界隈の人は、ストレートに言われるとびっくりしてしまう人が多いから気を付けた方がいいとのことでした。

言葉数を増やすといいと同僚から助言を受けましたが、私は言葉数が多い人が苦手なので、納得できません。

自分が間違っているとは思えなくて心外で、腑に落ちない面もあるのですが、「自分はストレートに言ってしまうようで、オブラートに包んで言えるようになるにはどうしたらいいか」と偉い人へ相談したことがあります。

偉い人からは、「私はストレートに言ってしまうところがあるけれど悪気はないから許してね、と始めに伝えておくだけで、随分印象が良くなる」とアドバイスをいただきました。

「無理に直さなくていいんだ」と安心した一方、部下へはなかなか「悪気はないから許してね」と話せません。
なんというか、直そうと努力しないといけない気がするのと、悪気というか部下を責めたい気持ちのときもあるからです。

自分なりに「今の言い方は、ストレートに言わないように気を付けることができたぞ」と思っても、上司からは「あの言い方キツイと思ったよ」と言われたことがあり、自信は一向につきません。

発達障害当事者やそのご家族、支援者の方にとって何かヒントになれば幸いです。
ご質問などあればコメントをください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?