見出し画像

015.一日お坊さん体験?試してみたい「宿坊」

ようこそ、いらっしゃいませ

有名ブランドのお高いネクタイを手に入れ
意気揚々と巻いていたら 早速シミをつけました
100%シルクです

りとパパこと リョウです

本日の一日一新は結構変わり種かもしれません
面白い情報を知り得たので調べて見ました

**

僧侶や参拝者が泊まるための施設「宿坊」**

皆さんは「宿坊」という施設を耳にしたことがありますか?
元々は僧侶や参拝者が泊まるための施設だったそうですが
今では観光客が泊まる宿泊施設として
受け入れを し始めているところも多いそうで

歴史のある建造物 庭園  各地方ごとの精進料理をはじめ
座禅 写経 読経のような普段の生活では縁のない
修行体験が出来る点も「宿坊」の魅力 だそうです

外国人旅行客も増えて来たので 時代背景もあるのでしょうか
利用客増加に伴い 各施設ごとの特色を出した設備や
サービスの拡充がされているそうです
天然温泉を引いた露天風呂を併設する寺院もあるそうですよ

**

宿坊を利用した時の1日**

一例ですがあるお寺の宿坊を利用した時の工程をまとめて見ました

1日目
15:00 到着
15:30 参拝
16:30 入浴
17:30 夕食(精進料理)
19:00 写経(般若心境をなぞる)
21:00 門限

2日目
6:20 鐘の音で起床
6:30 朝のお勤め お経
7:30 朝食
8:15 座禅や滝行 お堂の掃除などお寺によって様々
10:00 チェックアウト

こんな感じでしょうか
中には茶道華道を体験させてくれるところもあるようですし
お寺ごとの歴史や それこそ宗派によって体験できるものやお経も違うので
日本人としては大変ありがたい経験をできるかもしれません

座禅を経験して見たい


聞くところによると
有名なジャーナリストやビジネスマン
会社の代表などがいつも決まったお寺で毎年同じ時期に
座禅を組みに行く という話もあるようです

自分を客観視するのでしょうか

最近の科学的研究から
「座禅には 一般の人々にとっても心理的・身体的なメリットが存在する」
というお話もあると聞いてます

物は試しです
意味がないことは伝承されないと言いますし
私はこういうのにとっても惹かれるのです

いつか経験して体験談とかも書いて見たいですね


子ども向けもある

様々面白がって調べていると
子どもにも体験できるようにしたお寺を見つけました

私の住んでる近畿地方では久遠結社というところがそれに当たるそうです

お寺で 夏休み子ども修養道場 修行体験

と題されたこのホームページをまたよければ見てください
私もいつか息子にこういった体験をさせてやる時がくるのでしょうか

皆さんはこういった体験をしたことがありますか?
私はこういったものを取材したいと思ってします人です

いつか絶対いって見ます
それでは今日はこの辺で

明日はどんな新しい自分に出会えるかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?