見出し画像

スキルなしでも仕事を受注できた5つのポイント

在宅フリーランスママのちぐはぐです( ・∇・)/

この記事は
・スキルなしでもフリーランスで働きたい
・何を売りにして仕事をもらえばいいの?

というお悩みをお持ちのあなたに向けた内容です。


ライターやデザイナー、エンジニアやカウンセラーなど、みなさんは何か「自分はこういう人間です!」と言える肩書きをお持ちですか?

わたしはこういった"肩書き"を何も持たないままフリーランスの経歴をスタートしました。

自分でも自分が何者かわかっていない状態。

そんな私が継続のお仕事も含めて丸3年どうやって受注してきたか、お話ししてみようと思います。



はじめての受注での
アピール方法

1.プロフィール

わたしはランサーズというクラウドソーシングサービスに登録してお仕事を探しました。
※クラウドソーシング:インターネットを介してお仕事を依頼したり受注したりするマッチングサービス

名前や経歴、スキルを登録してお仕事に応募したりご依頼いただいたりするのですが、ここでまずつまずいたのがプロフィール。

特筆するスキルもなく、正社員で働いた事がない私は経歴も微妙。。。

頭を抱えました…

就活でのプロフィールの書き方を調べたり、
自己分析なんかをして最終的に落ち着いたのが

コツコツ作業が得意です!

という売り方。


初めは
「こんなんでいいのかな?」
とも思ったのですが、
意外とクラウドソーシングサービスには

「コツコツ真面目に言われた事をしっかりこなしてくれる人」

を求めている企業さんがいらっしゃいます。



2.稼働時間

コツコツ真面目にというポイントに加え、
アピールになったなと思うのは稼働時間。

わたしの場合は

「平日9:00〜16:00の間で対応できます」

「ほぼフルタイムでの対応ができますよ」
というのは大きなポイントになったと感じます。

主婦が片手間でお小遣い稼ぎしてる感
があると、お仕事を依頼する側からすると
ちょっと不安になると思います。

フリーランスとして稼いでいくと決めているなら、稼働時間は一つのアピールポイントになります!


「コンスタントに人を雇うほどでもないけど、
定期的に必要になる仕事」の担い手
の需要にハマったのか、
わりと初期の段階でランサーズで初めての、
継続のお仕事が決まりました!

スキルなしで受注の時に
気をつけたこと

初めて継続でお仕事させていただいた案件では、画像加工を担当させていただきました。

ただ、当時のわたしはイラレやフォトショは触ったこともなく、デザインなんてちんぷんかんぷん。

画像加工赤ちゃんなわたしがお仕事を始める時に気をつけた事は、

・はじめの面談の段階でできる事、できない事を正直に伝える
・質問のしかたに気をつける
・こまめに報告・連絡・相談

主にこの3つ。


3.できる事、出来ない事を正直に伝える

特にひとつ目の
「できる事、できない事を正直に伝える」
のはトラブルにならない為にも本当に大切。

お仕事の募集要項に最低限必要なスキルや、希望稼働時間、連絡手段などが明記されているお仕事を選びましょう。

自分からお仕事に応募する場合は、最初のコンタクトの段階で
「Excelへの入力は問題なくできますが、関数を入れてデータシートを一から作ることは経験がありません。」
と言った感じでお伝えすると発注側も具体的なレベル感が把握できて依頼しやすくなるはずです。

「できません!」
ではなく、
「経験がありません」
と伝えるのもポイント。

「できないけど、教えていただけるようでしたら一生懸命取り組みます!」
のスタンスをとる事で、スキルアップの機会を逃しません。


4.質問のしかた


ふたつ目の質問のしかたについては、
フリーランスだからとか在宅だからとか、
正社員やバイトだからなんて関係なく
身につけておかないといけないスキル
だと思います。

「これってどうしたらいいですか?」

という丸投げの質問と

「〇〇が〇〇になっていて、このようにしたいのですが対処法を教えて頂けますか?

という具体的で簡潔な質問。

どちらがスムーズにお仕事が進むかは一目瞭然ですよね。
ですが意外とこの質問力がない人が多いなと、
会社員時代は常日頃感じていました。

フリーランスでお仕事していく上で、
コミュニケーションコストは絶対に意識して磨きたいスキルになります。

いかにスムーズに意思疎通ができるか。

ぜひ、意識してみてください。


5.こまめに報連相


これも社会人なら当たり前なのですが、
報告・連絡・相談はこまめに
を意識しています。

特に、報告連絡。

お仕事の中には、
はじめにまとめてデータをもらって
納期までに提出しておしまい。
という仕事も多いと思います。

そんな時でもなるべくこまめに、
「今このくらいまで進みました。引き続き作業を進めます。」
といった報告をしています。

その一通の報告で、
お客様の不安がひとつ減るなら
送らない手はないです。


さいごに

スキルがないなら、それ以外の部分でアピールするしかありません。

・たくさん時間を使えます
・単純作業が得意です
・細かいチェックなら任せとけ

そんな一見地味なアピールポイントでも、
一件一件確実にこなしてお客様の信頼を積み上げる事で
1年後、2年後もしっかりとお仕事を繋いでいける人材になれると思っています!

最後までご覧いただきありがとうございました♪
またお待ちしています( ´ ▽ ` )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?