mal

元気出していきたい

mal

元気出していきたい

最近の記事

『鬼滅の刃ー無限列車編』に施された仕掛け

 今日観てきた。率直に言ってどちゃくそに面白かった。色々なエッセンスが詰め込まれていて語るべきことはたくさんあるのだが、ここではあえて作品の構造をとらえて内容には踏み込まず、優れた仕掛けを1点だけ書いていきたい。  映画を観る前に知り合いが言っていた。「なんか煉獄さんって人が出てくるらしいんだけど、アニメの方では最後の方にちょろっと出てくるだけでよくわかんないね。みんなかっこいいとかいってるけど映画まだ見てないから感情移入はできないわ。」 まさにこの言葉の通り、今まで全然知

    • 遠野遥著『破局』読んだ。おもしれぇ。

      タイトルの通り。なんだこの小説は。面白い。あるいは、面白いというのは正しい感想ではないかもしれない。確実に正しいことを言うなら、読み終えてからずっとこの本のことを考えてしまっている。 小説の内容には自分の知識が浅薄ゆえあまり触れないが、ぼくのツボにグッサリといった。どうしていいかわからず、今はこれを書いている。 特に大学生、ぼくと同じくらいの人間には読んでもらいたい。それ以下の人間は主人公のことを怖いとか思うだろうし、それ以上の人間は気色悪いだとか思うのかもしれない。でも

      • ゴミ捨て場

        ゴミ捨てと称して頭の中のことを吐き出したい。ぼくは普段から落ち込みがちで常にアレコレとくよくよと悩んだりしているから、定期的にこうして中身を吐き出してパンクしないようにしないといけない。と勝手に考えている。 最近ずっと思っているのは就職のことと卒論のこと。最近というよりは今年度ずっとだ。頭から離れた日はない。状況としては就活に失敗、院試に失敗、と失敗続きで心が死んでいる。世間体に押しつぶされて、自分の中にいる他者が常に頭の中を占領している。 この間、カウンセラーさんに言わ

        • 黒澤明の『乱』には私たちの人間関係の一面が見られる。

          なんとなく、うまくかけた気がしたので、授業で書いて発表した黒澤明の『乱』についての独自の考察をここにのっけてみようと思う。書いてて楽しかった。では。 なぜ狂阿弥か? 「乱」の劇中には唯一無二の存在である狂阿弥という人物がいる。特徴的な模様の派手な衣装をまとっている。他の人物が「~ござる」とか「~じゃ」といった言葉遣いをしている中、一人だけ今でいう標準語をしゃべっていたり、会話の中で突然狂言の仕草でふるまったりする。つまり劇中において一人だけ浮いている存在なのだ。なぜこのよ

        『鬼滅の刃ー無限列車編』に施された仕掛け

          好きな音楽-soul, R&B編-

          音楽はいい。なにがいいかって、何もしていなくても聴いているだけで何かをしている気になる。心を満たしてくれる。身体をやさしく、ときには強く突き動かしてくれる。 そんなわけで個人的に好きなR&B系の音楽を紹介していきたい。音楽の成り立ちとか歴史とかは置いておいて、ただの偏見と好みとこれR&Bっぽいなという主観だけで選んでいく。ぼくの好きな哲学者の一人のフッサールは言っていた。「個別は普遍に通ず」と。ぼくの主観でも、読者に刺さるものが届けられると信じている。 そもそもR&Bってな

          好きな音楽-soul, R&B編-

          ぼくたちはもっと適当に生きてもいいのかもしれない

          頑張って生きている?そんなことはどうでもいい。頑張っているとかいないとか考えない方がいい。 毎回noteを書くときは文章の書くとなる考えや出来事などをどこかから引っ張り出して、再構成して、推敲して、、、と色々と手が込んだことをしてしまっていた。 でもそれをやっていたら、どんどん書くことへのハードルが高くなっていって、しばらく休んでしまった。 そもそも昔から文章を書きたいと思っていては踏み出せずを繰り返してきたのはそういった、完璧さへの憧憬が邪魔していた。うまく書かなければ

          ぼくたちはもっと適当に生きてもいいのかもしれない

          「言わなきゃわからない」という言説

          人間関係、殊更男女関係において、お互いの気持ちは「言わなきゃわからない」んだから、きちんと気持ちを言っていこうよという議論はよく見かける。 そういうルール的なものを制定するまでの流れはだいたい、相手の実際の気持ちがこちらの想像とは違っていてすれ違いを起こし、それがどこかで衝突を起こしてしまうことになる。それで件の「相手の気持ちはわからないんだからちゃんと口に出して言おうよ」となんだか落ち着くようである。 ただぼくが思うのは、本当に言わないとわからないのか?ということである。

          「言わなきゃわからない」という言説

          ダンサーが個人的に好きな音楽ー踊れる曲編ー

          今日はなんとなく、お気に入りの音楽を紹介してみようと思う。 元々私はストリートダンスをやっていて、ちゃんとした音楽との出会いがダンスを通してだったため、好きな音楽はポップスというよりはヒップホップやハウス、インストなどに偏っているのかもしれない。だから、ダンサーなら曲探しに使っていただく一方、ダンサーでない方にはあまり耳なじみのない曲を紹介するが、ぜひ勇気を出して1曲でも聴いてみて、気に入ったら今後ものぞきに来ていただきたい。 今後も音楽はいろいろと書いていきたいコンテンツ

          ダンサーが個人的に好きな音楽ー踊れる曲編ー

          廊下あるいは空間をつなぐものーオンライン授業に関する一つの思索ー

           このコロナの状況において私の大学ではワクチンが開発されるまでは通常の対面授業を行わないという方針を示しています。そのため、春の学期ではすべての授業はオンラインで行われました。  オンラインにすべて移行してしまったことでリアルの教室が実質失われ、それによる交流の欠如が指摘されています。学費の満額での請求が納得いかないと言った声も上がってきています。一方で、私はこの春学期の数週間、非常に満足度の高い学習をすることが出来ました。今までよりも主体的に課題や宿題に取り組み、それのお

          廊下あるいは空間をつなぐものーオンライン授業に関する一つの思索ー

          ビールの選び方とぼくの好きなビール

          みなさんビールはお好きでしょうか。週に2回は海外のビールを買ってきては飲んでいるビール好きの私が、ビールが苦手な方もお好きな方も、ちょっと飲んでみたいと思えるようなビールたちをご紹介したいと思います。 どうやって選んでる? ビールって色々と種類があります。よく聞くものだとラガーとかピルスナーだとか、最近流行っているものだとIPAとか……色々あってよくわからないと思うので、そういう細かい種類は抜きにして、初心者向けにざっくりと2つの観点に分けてどう見ていけばいいかを書いてい

          ビールの選び方とぼくの好きなビール

          好きなものなんてなかった。

          幼い頃、好きなものはあっただろうか?野球、電車、プリキュア、本、ゲーム、かぶとむし、お絵描き、ピアノ、、、 覚えていることがほとんどで覚えていなくとも親に聞けば思い出すこともあるだろう。大きくなって好きなものにふと触れたときに当時の感情から空気感までを思い出し、ノスタルジーを感じられることは大人の特権の一つだ。 とはいっても、ぼくには好きなものなんてなかった。 現在。ぼくはいろいろな好きなもので頭と空間を満たしている。常に発信される情報にアンテナを張り、様々なものを収集

          好きなものなんてなかった。

          自己紹介

          長らくTwitterはやってきましたが、HNらしいものはなかったので今自分に命名してみようと思います。こんにちは、こんばんは、malと申します。 このnoteのテーマ そんなものありません。日々考えることを書き連ねていくことが主目的で、あんまり読み手のことを考えた文章にはならないと思います。徒然草みたいなものです。それでも良ければ、読んでいただきたいです。 誰? 前置きはここら辺にしておいてぼくが一体何者かを書いていきます。まずは現在のことから。男性。都内在住。大学生

          自己紹介