Makuake

アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」のnote。「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」を目指して運営しているサービスにまつわるお話をお伝えしていきます。https://www.makuake.com/

Makuake

アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」のnote。「生まれるべきものが生まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実現」を目指して運営しているサービスにまつわるお話をお伝えしていきます。https://www.makuake.com/

    マガジン

    • Makuake最新情報

      アタラシイものや体験の応援購入サービス Makuake についての最新情報をまとめています!

    • Makuakeプロジェクト掲載基準 記事まとめ

      Makuakeプロジェクト掲載基準の内容について、実行者の皆様にわかりやすく解説している記事をまとめています。

    • Makuake実行者 記事まとめ

      Makuakeでプロジェクトに挑戦している実行者のみなさんのnoteを集めました。Makuakeのプロジェクトページとあわせてnoteの記事もご覧いただくことで、よりプロジェクトの背景やそれぞれの実行者の想いが伝わるはずです。ぜひご覧ください。

    • Makuake Award

      「Makuake Award」とは、Makuakeを通じて日々挑戦を続けられている実行者の方々を讃え、またMakuakeを支えてくださっている様々なパートナーの皆様に感謝をお伝えするべく実施しているアワードです。

    • Makuakeサポーター 記事まとめ

      新しい挑戦を応援するサポーターのみなさんのnoteを集めました。Makuakeでの応援購入体験や、リターンとして届いた製品のことなど、サポーターのみなさんの声をまとめていきます。

    Makuake最新情報

    アタラシイものや体験の応援購入サービス Makuake についての最新情報をまとめています!

    すべて見る
    • 146本

    【復旧済み】あおぞらネット銀行 バーチャル口座の決済エラーにつきまして

    いつもMakuakeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 5月26日 21:05頃より、あおぞらネット銀行 バーチャル口座を選択したお申し込みが正常に利用できない状態となっております お急ぎの場合は他の決済方法(クレジットカード決済/コンビニ決済/ペイジー決済)にてお申込みをお願い致します。 ご不便をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 本件に関するお問い合わせは、以下からご連絡くださいませ。 https

    スキ
    1

    【販売商品のご紹介】ヨドバシカメラマルチメディアAkiba、梅田「MakuakeSHOP」

    いつもMakuakeをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 2023年5月27日(土)からヨドバシカメラマルチメディアAkiba1階、ヨドバシカメラマルチメディア梅田1階、ヨドバシ・ドット・コムにて「Makuake」の人気プロダクトを販売いたします。 ヨドバシカメラマルチメディアAkiba1階、ヨドバシカメラマルチメディア梅田1階では実際に手に取って見ることができますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください! 取り扱い予定のプロジェクトをご紹介いたします

    スキ
    11

    スタッフが選ぶオススメプロジェクト

    今週のオススメプロジェクト4選をお届けします。 それぞれ、ぜひチェックしてみてください! 更新日:5月24日(水) 【1】ドライヤーの常識を覆す!大風量×超軽量281g!サロン仕上げで"ちゅるん"ツヤ髪 【2】包丁が沈んで魔法が生まれる?!【魔法のまな板 L】が抗菌加工にグレードアップ! 【3】児島ジーンズ|児島の洗い加工技術と滋賀の 刺し子デニム が融合した「デニム半纏」 【4】全てのにんにく好きへ捧ぐ。にんにくを最大限生かした究極のカレーがついに誕生!

    スキ
    2

    スタッフが選ぶオススメプロジェクト

    今週のオススメプロジェクト4選をお届けします。 それぞれ、ぜひチェックしてみてください! 更新日:5月17日(水) 【1】【音声操作可能でさらに便利に!】扇風機+空気清浄 機能搭載 3Dサーキュレーター 【2】モバイルバッテリー対応。軽量3Dスキャナー『Mole』高精度スキャンで本物を再現 【3】汗の不快を軽減!天然繊維100%の吸収速乾インナーで肌悩みを解決したい! 【4】ひとさじ農場の100日とうきび【2023・六花の畑】北海道朝もぎ直送とうもろこし

    スキ
    1

    Makuakeプロジェクト掲載基準 記事まとめ

    Makuakeプロジェクト掲載基準の内容について、実行者の皆様にわかりやすく解説している記事をまとめています。

    すべて見る
    • 5本

    第四章 プロジェクトジャンル別の審査基準②

    さて、前回(プロジェクトジャンル別の審査基準①)の続きとなる今回は、アウトドアで大人気のサウナ・キャンプ関連商品、食品、化粧品、医療機器、ちょっと気をつけなければいけない雑貨と健康食品そしてPSマークが必要な製品についてご紹介します。 1 個別ジャンルごとのご紹介 4.6 サウナ関連又はキャンプ用品等 4.6.1 実現性の審査 Makuakeにはアウトドアの商品が多く掲載されております。そのなかでもサウナ関連商品やキャンプ用品は、使用にあたって火気を用いることが想定され

    スキ
    3

    第四章 プロジェクトジャンル別の審査基準①

    「Makuake」でプロジェクトの実施をご検討されている皆様、こんにちは! マクアケの政策渉外チームです。 前回まで、ざっくり全体像をみてきました。 それぞれのプロジェクトになると、どうなるの?というのが頭に浮かんでいるかもしれません。 ここからは、プロジェクトのジャンル別に審査基準をご紹介していきます。 今回は、飲食店、アルコール飲料、旅行業、電動スクーター・電動アシスト自転車等の製品、刀剣類についてご紹介します。 1 個別ジャンルごとのご紹介4.1 飲食店 4.1.

    スキ
    2

    第三章 プロジェクトページ表示に関する審査基準

    「Makuake」でプロジェクトの実施をご検討されている皆様、こんにちは! マクアケの政策渉外チームです。 第三回の今回は、Makuakeのプロジェクトページの表記審査についてご紹介いたします。 1 そもそも…Makuake上に掲載されるプロジェクトページは、いわゆる景品表示法上の「広告その他の表示」(景品表示法第2条4項)に該当します。 景品表示法がどのような法律かというと、 「景品表示法は、正式には、不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号)といいます

    スキ
    3

    第二章 プロジェクトに関する実現性審査基準

    「Makuake」でプロジェクトの実施をご検討されている皆様、こんにちは! マクアケの政策渉外チームです。 前回の「Makuake」というプラットフォームの考え方はご覧いただけましたでしょうか。 (前回記事) 前回の内容を踏まえて、今後は具体的な掲載にあたっての基準をご紹介させていただきます。 「Makuake掲載基準」の内容についてご紹介させていただく連続企画、第二回の今回は、「プロジェクトに関する実現性審査」について、その基本的な考えをご紹介させていただきます。

    スキ
    2

    Makuake実行者 記事まとめ

    Makuakeでプロジェクトに挑戦している実行者のみなさんのnoteを集めました。Makuakeのプロジェクトページとあわせてnoteの記事もご覧いただくことで、よりプロジェクトの背景やそれぞれの実行者の想いが伝わるはずです。ぜひご覧ください。

    すべて見る
    • 213本

    はじめてMakuakeに出して気づいた、デザイナーとして一番大切なこと

    生まれて初めて商品となる”もの”をデザインさせていただいた、枡のおひつ「COBITSU(こびつ)」を、これまた人生初となるクラウドファンディング・Makuakeに出して今日で3日目。 まだまだこれからではありますが、新鮮なうちに思ったことを書き留めておこうと思います。 Makuakeでの初動目標金額に設定していた20万円は開始30分で達成、1時間で200%、約1日で739%となり、土曜日のページの閲覧回数は全Makuake内で10位、日曜日は売るものがほとんどない…そんな

    スキ
    184

    MakuakeしたらMakuakeた。

    2020年12月21日から2021年2月22日の期間でMakuakeでの応援購入を募集しておりましたプロジェクトは、おかげさまで2/22 18時に終了いたしました。 最終的に「目標3152%」「6,305,620円」「424人」もの、たくさんの応援をいただきました。 あらためて、応援ありがとうございました。 心よりお礼申し上げます。 たくさんの「応援コメント」「メッセージ」に励まされた2ヶ月間。 人生でこんなにたくさんの人に支えられている事を感じることはなかったので、改め

    スキ
    4

    ドイツで100年続く、⼤⼈気のハーブ&スパイス「Herbaria(ハーバリア)」の魅力とは?

    19年12月より「Makuake(マクアケ)」にて先行発売を開始し、開始1時間で120%達成!20年6月より一般販売が開始され、早速多くの嬉しいお声をいただくことができ、Herbaria Japanスタッフ一同、大変嬉しく思っています。 本日はこれまであまりご紹介できなかったHerbaria(ハーバリア)について、改めてその素晴らしさをお伝えできればと思いますので、是非ご一読くださいませ。 オーガニックブランド【Herbaria】が100年の時を経て、日本初上陸 「He

    スキ
    4

    出演者の対談動画

    ようやくできました! 「音楽と香りで綴る 金子みすゞとその時代コンサート」の 出演者全員で行った対談動画! https://youtu.be/d9-D_E94Dyw 編集作業に数日、 最終チェックと保存で丸一日! …おかげでピアノの練習が一切できなかった(T T) 少しずつ編集作業にも慣れましたが そこはまだ素人の域なので 許してくださいナ(^^) ついでながら話し方も まだまだダメダメですねぇ。 今後慣れて行こうと思います。 だいたい、人前に顔をさらすのも本来

    スキ
    1

    Makuake Award

    「Makuake Award」とは、Makuakeを通じて日々挑戦を続けられている実行者の方々を讃え、またMakuakeを支えてくださっている様々なパートナーの皆様に感謝をお伝えするべく実施しているアワードです。

    すべて見る
    • 29本

    サポーター賞やSDGs賞も発表!「Makuake Award 2022」レポート後編

    「Makuake Award 2022」編集部です。 去る2022年11月25日(金)に、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」の表彰イベント「Makuake Award 2022」を開催し、本イベント内で各賞の受賞企業の表彰を行いました。 前例のない挑戦で新しい未来の幕を開けた全国の作り手が一堂に会し、 会場には、笑いあり涙ありでここにしかない景色が広がりました。 その記録を前後編の2回に分けてお届けします。 前編はこちら:https://note.co

    スキ
    3

    GOLD賞に輝いたのは!?年に一度の表彰イベント「Makuake Award 2022」レポート前編

    「Makuake Award 2022」編集部です。 去る2022年11月25日(金)に、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」の表彰イベント「Makuake Award 2022」を開催し、本イベント内で各賞の受賞企業の表彰を行いました。 前例のない挑戦で新しい未来の幕を開けた全国の作り手が一堂に会し、 会場には、笑いあり涙ありでここにしかない景色が広がりました。 その記録を前後編の2回に分けてお届けします。 後編はこちら:https://note.co

    スキ
    4

    【本日11/25(金)、18:00~開催!】表彰イベント「Makuake Award 2022」

    本日11/25(金) 18:00から「Makuake Award 2022」の生配信を開始いたします。 コンセプトは「未来へ続くレッドカーペット」。 レッドカーペットを歩く者は未来を創る当事者に、その瞬間に⽴ち会う者は未来を創る⽬撃者に。 本イベントでは、3,000件以上のプロジェクトを対象として、ストーリー性、サポーター数、応援購入総額や話題性などをもとに選抜した「Makuake Of The Year 2022」に該当する計25件のノミネートプロジェクトを表彰します。

    スキ
    3

    「Makuake Of The Year 2022」ノミネートプロジェクト紹介 #25 【 NANGA発! ヒマラヤでも使われる寝袋メーカーが本気で作った家庭用の羽毛布団! 】

    「Makuake Award 2022」編集部です。 この記事では、「Makuake Of The Year 2022」にノミネートされているプロジェクトを紹介していきます。 今回は、「NANGA発! ヒマラヤでも使われる寝袋メーカーが本気で作った家庭用の羽毛布団!」プロジェクトです。 プロジェクト概要アウトドアメーカーであるNANGAが寝袋などのアウトドアアイテムの製造で培った技術やノウハウを用いて、異分野である家庭用の布団レーベル「GOOD SLEEPING」を立ち上

    スキ
    2

    Makuakeサポーター 記事まとめ

    新しい挑戦を応援するサポーターのみなさんのnoteを集めました。Makuakeでの応援購入体験や、リターンとして届いた製品のことなど、サポーターのみなさんの声をまとめていきます。

    すべて見る
    • 80本

    銚子log.11 海ゴミでTシャツ!

    銚子の海洋ゴミ回収プロジェクトに関わるようになってから、海ごみ問題に関心が出てきました。 海ゴミ関連のプロジェクトを調べていたら、 Makuakeで、こんなプロジェクトを発見しました。 (いまさらですが、達成おめでとうございます!) 海洋ゴミとして回収した魚網リサイクル繊維でTシャツを作る↓↓ 回収ゴミの処分は、大きな課題。 焼却炉に事業者が廃棄物を持ち込むと費用がかかるなど、 採算が合わないことも多そうだな・・。 そんなことを考えていた矢先、 こういう方法

    スキ
    4

    【自己投資-クラファンを通じて】cono

    今日、初めてクラファン支援をしました。 正直、今まではクラファンにあまり関心が無かったのですが、自分たちが理想とする場所作りを着地点に活動し始めた事で気に留めるようになってきました。 noteも約3ヵ月前から始め、クラファンついての検索も開始。 とっても魅力的な記事を見つけました。 「地域に眠るうつわの魅了を多くの人に届けたい!」 このフレーズだけで興味津々。 どんな器なんだろ…と記事を読み続けると、 きほんのうつわ が出てきました。 個人的に関心を抱いた理由は2

    スキ
    11

    晩酌。

    若手の夜明け2020 Nine colors Summer ぼくらにできること 純米酒。  以下、makuakeから一部引用。  『若手の夜明け』という日本酒イベントチームが、イベント自粛で日本酒試飲イベントの開催が出来ない中、参加酒蔵9蔵の日本酒をアッサンブラージュ(ブレンド)しました。アッサンブラージュとは「混合」」「合わさる事」。日本全土で厳しい状況下、みんなが「合わさる事」が大切だと感じています。  ※9蔵とは仙禽、播州一献、天明、みむろ杉、阿部勘、若駒、松みどり、

    スキ
    19

    南信州のマルカメ醸造所さんより、支援させていただいたクラウドファンディングのリターン品届きました。 ほんとはお披露目パーティ参加予定でしたが中止のためシードルに変更。じっくり味わいます。 https://www.makuake.com/project/fgkita/ 【146 果樹農家の自家醸造シードル】

    スキ
    2