Makoto

自然言語処理の研究開発→価値創造データサイエンティストを目指して修行中。 ゼロ→イチで…

Makoto

自然言語処理の研究開発→価値創造データサイエンティストを目指して修行中。 ゼロ→イチでカタチにすることが人生のエンジンです。 IT×クリエイティブ、お刺身が大好物。お酒は肝臓をいたわって平日は2本まで。仲良くしてください!

最近の記事

観察すること〜Vol1.デッサンの経験から〜

デザインの世界に興味を持ち、一歩を踏み出したのは今から5年ほど前。働きながら夜間に都内のデザインの専門学校に通いだしたときのことだった。課題の多さに辟易して授業をサボってしまうことも多く、お世辞にも優等生とは言えない学生だったが、それまで情報工学の世界しか知らなかった自分にとっては全てが物珍しく新鮮で、刺激的な経験だった。 とりわけ好きだった授業はデッサンで、「観察」の奥深さに出会ったのもこの経験が原点だった気がする。デッサンでは、たとえば瓶や玉ねぎといった比較的単純な静物

    • データサイエンティストへの転職について

      先日の記事で書いた企業から無事に内定を頂き、来年からはデータサイエンティストとして転職することに決めました。新しい挑戦に今からワクワクが止まらない!応援し、励まし、支えてくださった皆様に、心から感謝しています。いつも本当にありがとう! データサイエンティスト職への転職に興味を持たれることが増えてきたので、少し自己紹介を兼ねながら勝手にQ&A形式で書いてみたいと思います。 Q. データサイエンティストを目指したきっかけは? 一言で言えば、「自分の世界を拡げたい」って思いまし

      • Attention機構を改めてしっかり押さえておく必要があるなーと感じて、同じチームの同僚が書いたブログ記事を読み進めている。英語ではあるがステップバイステップですごく丁寧に書かれていて読みやすい。 https://vijaydaultani.github.io/blog/2021/10/08/demystifying-attention.html

        • 最小二乗法と最尤法の違いを明確に説明できるようにしておかなければ…基本は大事✏️

        観察すること〜Vol1.デッサンの経験から〜

        • データサイエンティストへの転職について

        • Attention機構を改めてしっかり押さえておく必要があるなーと感じて、同じチームの同僚が書いたブログ記事を読み進めている。英語ではあるがステップバイステップですごく丁寧に書かれていて読みやすい。 https://vijaydaultani.github.io/blog/2021/10/08/demystifying-attention.html

        • 最小二乗法と最尤法の違いを明確に説明できるようにしておかなければ…基本は大事✏️

          人を観るということ

          自己紹介とかはまた気が向いた時に書きます〜 今月に入ってから転職活動を始めていて、今日は志望度が最も高いとある会社の最終面接(3回目)だった。 面接以外にも、SPI試験、1週間に渡るスキルチェック(自分はデータサイエンティスト職志望だったのでプログラミングとか数学とか)とか色々あって長かったけど、なんとかかんとかここまで首の皮一枚繋がってきた。。SPI試験の言語(国語)が案外難しくて最後まで解き切らず、「老い」を痛感してしまったのはここだけの内緒。「やめてMakotoのラ

          人を観るということ

          tumblr使いやすそうだったけど、日本人が見つからないのでnoteでの呟きをためしてみる

          tumblr使いやすそうだったけど、日本人が見つからないのでnoteでの呟きをためしてみる

          椅子を作る①〜椅子ってなんだろう〜

          『1/5スケールの椅子を作りなさい』 突然現れた、シンプルな難題。この2週間ほど「椅子」について考え、色々な資料にあたり調査を進めていました。椅子は考えれば考えるほど、奥が深く面白いもの。今日はその椅子の魅力について書いていきたいと思います。 椅子とは何かまず、椅子と聞いて皆さんはどのようなイメージが浮かびますか? 自分だと、椅子とは座るための道具で、座面があって、背もたれがあって、4本脚があって・・・といった(大変素朴な)イメージが浮かびます。こうしたイメージは人により

          椅子を作る①〜椅子ってなんだろう〜