
水瓶座はなぜ結婚相手に選ばれないのか?
〜はじめに〜
ホロスコープには
●4つ(4元素)と
●3つ(3区分)に分けられる大きな特徴があります。
各星座を理解するのに非常に役にたちますのでご一読ください。
〜4元素とは?〜
【火星座】牡羊座・獅子座・射手座
明るさ・楽しさを表し、暗いのは苦手。
ノリや楽しいこと、笑うこと、笑わせることが人生の一番の価値。
人の話は聞いていない。まれに見る集中力。自分の身の回りのことにはあまり頓着しない。勝ち負けにこだわる。
【地星座】牡牛座・乙女座・山羊座
この世で一番大切なものはお金と物質、時間と空間。
段取りが命。マナーや儀礼を重んじる常識人。
自分が支払った分の対価は必ず得たい。等価交換。
美しいもの(もちろん人も)価値あるものが好き。
人の感情や空気感などにはあまり興味がない。
【風星座】双子座・天秤座・水瓶座
もっとも大切なものは情報。人間関係だろうが、出来事だろうが、事件が発生するとまずは情報によって自分を落ち着かせようとする。
感情を知られたり、見られたりすることは最も避けたい事案。
クール・自立・穏やか・平均・平和、パーソナルスペース、そのような人たち。
【水星座】 蟹座・蠍座・魚座
この世で最も大切なことは何を感じるか?今、何を感じているのか?
そしてそのことを分かち合うこと。相手の感情を感じれないと愛されていると感じない星座群。ネガティヴさの共有。見えないものでつながりあう。
ふれあい、スキンシップはマスト。ただし、自分が信頼に値すると決めた相手にのみ、その特徴は発揮される。
〜3区分とは?〜
【活動宮】(牡羊座・蟹座・天秤座・山羊座)
自分で決めたい人。自分から動きたい人。
人から決められたことに従うのはあまり得意ではない。
ダメだと思ったら、そこにとどまらずにすぐに次にいく星座群。
断られることに恐怖を感じないタイプ。
【固定宮】(牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座)
一度決めたこと・信念はテコでも動かさない。というか、動かすことに価値を感じない人。変化に対して強いストレスを感じる。
ずっと1つのことをし続ける。一人の人を思い続ける。
【柔軟宮】(双子座・乙女座・射手座・魚座)
周りの動きに柔軟に合わせる人。
自分の意見はない。あるようで、すぐに変える。人に合わせる。周囲の人間により、容易に変わってしまう人。自分から行動することに価値を感じない。働きかけによりやっと動く人。働きかけられることに好感を感じる人。
上記の特徴を元に更に、水瓶座に特記して水瓶座がなぜ結婚相手に選ばれないのか?についてご紹介します。
まず、水瓶座と言う人を見て行きましょう。
水瓶座は12星座で言うと、最後の方に位置する星座。
魚座の1つ前。
一番最初の星座である牡羊座が、人間の一生になぞらえるなら赤ちゃんだとして、水瓶座はそういう意味では、すでに退職を目の前にした老人、またはすでに退職した人です。
それを表すかのように水瓶座には、以下のような意味があります。
・コミュニティー(退職後集まる老人クラブのような)
・浅い人間関係(老人クラブは深いつながりではありませんよね)
・ボランティア・社会貢献
ここには、人間としての感情的な深いつながりを感じませんよね?
どちらか?というと、すでに人生の終焉を、一人で静かに過ごしていく・・・・そのようなイメージがないでしょうか?
縁側で静かに一人の時間を、読書や趣味の時間に使うお年寄りや、同じ趣味に興じる、それ以上の深さのない人間関係。
自立した人生の最後を静かに穏やかに過ごす、水瓶座にはそういう意味があるのです。それは、その水瓶座の年齢がいくつなのか?ということとは全く関係なく、実年齢がいくつであろうと、そういう意味を持っているのです。
さてでは実際に、どういったところが水瓶座から結婚を遠ざけているのか?その特徴を見ていきましょう。
この続きをみるには
この続き:
5,314文字
記事を購入
980円
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!