牧野内 大史

著書に『人生のシフト』(徳間書店)山川紘矢さん 亜希子さんご夫妻 あさりみちこさんとの…

牧野内 大史

著書に『人生のシフト』(徳間書店)山川紘矢さん 亜希子さんご夫妻 あさりみちこさんとの共著(ヒカルランド)監修翻訳『ソウル・オブ・マネー』(リン・ツイスト著)等がある。2014年 IFEC(国際フラワーエッセンス会議)に国内ゲストとして登壇。長野市在住。 #冬至占をやろう

メンバーシップに加入する

マッキーによる毎月1回のオンライン講座に参加が可能な秘密のクラス。 継続はもちろん、単発(1回だけ)の参加も大歓迎。 2023年しめくくり、 冬至に向けてのZOOM会✨ < ZOOM会の予定 > ・2023年の予定 ・12月17日(日)13時『冬至占の話』 ・来年以降については冬至のタイミングで決定します。 ★ 参加中はメンバー専用サイトにもログインでき、   数時間にわたるビデオ解説をすでに公開しているので   ご自分のペースで進めることができます。 ★ 毎月zoomクラスに参加可能 ★ zoomの内容は後日ビデオで公開(後から復習可能) ★ 連続クラスだからこその +αのコンテンツ

  • シリウス・マスタークラス

    ¥5,000 / 月
    あと34人募集中

ウィジェット

  • 商品画像

    何も起こらなかった人生に奇跡を起こす マインド・クリアリング (大和出版)

    牧野内 大史
  • 商品画像

    人生のシフト: CD付 自分を「変える」から自分に「還る」へ 本当のあなたが目覚めるセンタリング (一般書)

    牧野内大史
  • 商品画像

    人類最大の秘密の扉を開く ソウル・オブ・マネー 世界をまるっきり変えてしまう<<お金とあなたとの関係>

    リン・トゥイスト
  • 商品画像

    何も起こらなかった人生に奇跡を起こす マインド・クリアリング (大和出版)

    牧野内 大史
  • 商品画像

    人生のシフト: CD付 自分を「変える」から自分に「還る」へ 本当のあなたが目覚めるセンタリング (一般書)

    牧野内大史
  • 商品画像

    人類最大の秘密の扉を開く ソウル・オブ・マネー 世界をまるっきり変えてしまう<<お金とあなたとの関係>

    リン・トゥイスト
  • 【自由自在堂】カタリスト 山川紘矢さん 山川亜希…
  • 【自由自在堂】本氣 ― わたしがわたしを見てくれ…

最近の記事

冬至占:今年の冬至は12月22日(金)

12月に入り、今年もあとわずか。 もともと、このnoteアカウントは 冬至占を発信するために起動したものです。 そして、今年もやってくる 冬至。 まったく易経の知識が無い方でも 「2時間で冬至占ができるようになる」 を意図したZOOM会を行います。 こちら↓ 僕は易のオラクルカード(TaoTaoカード)をデザインしたりしていますが、けして占い師ではありませんし、易の専門家でもありません。 ただ興味あるのは、一点。 易のシステムです。 そのシステムの真髄について

    • SHIFT ヴェシカパイシスとパラレルシフト

      A→B→C… 次々に、ノウハウを求めて。知識のコレクションをしているうちに、人生はあっという間に終わってしまいます。 今月のワークショップで問いかけたクイズ。 地上の別々のポイント、 AとBのポイントに立っている人がいたとしましょう。 2人は、その上に立ち、それぞれ異なる場所を感じています。 そんな中で、ある人はいいます。 「わたしたちは、みんな、別のポイント上に立っているね」 しかし、別の角度からこの世界を見る人もいます。 「わたしたちは、みんな、同じポイント

      • 小説を書くAI (ChatGPTで今日から小説家?)

        ここで書いているように、AIと共著で本を出版しました。 ぜひ、読んでみてください。 実際に本を読んでくださった方から、何度か聞かれた質問が…… 「この本の最後にある物語って、本当に人工知能が書いたのですか?」 そうなんです。 もともと、ベンチマークとした本のラストに小さな童話が書いてあって、それを真似して本のしめくくりに物語を入れました。ChatGPTに「人々が目覚めることで変化を体験する物語」を書いて、とプロンプトから生成させたものです。 もちろん、僕の編集も入っ

        • ででで、デイビッド🥹 AIに一晩で原稿を書かせて本を出版した話

          これは、実験です。 本を書くこと。 その仕事の中でも大切な「執筆」を、ひと任せならぬ、AI任せにしてしまおう! という実験。 今年に入って ChatGPT4 がリリースされてから、すぐ出そうと、あれこれプロンプトの構成を考えていたのですが……うーん、うまくいかず。今回、使用した生成アプローチを思いつくまで放置していました。重い腰を上げたのが、数日前。 こちらの本の文章のほとんどは、ChatGPTで「デイビッド」が一晩で生成したものです。 いつまで公開しているかはわか

        冬至占:今年の冬至は12月22日(金)

        メンバーシップ

        投稿をすべて見る すべて見る
        • ようこそ!(メンバー限定サイトのURL)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【動画】AIでつくる64卦プログラム

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【動画】キコン解説

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 11月 ZOOM会の記録

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • ようこそ!(メンバー限定サイトのURL)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【動画】AIでつくる64卦プログラム

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【動画】キコン解説

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 11月 ZOOM会の記録

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

        メンバー特典記事をすべて見る すべて見る

          易システム⑧:易経の上経は「陰と陽(火と水)」でおわる

          「シリウス・マスタークラス」に参加すると最後まで読めます

          さて。 今回は いよいよ「上経」のしめくくり。 読み解いていきますのは、 (27)山雷頤(さんらいい) (28)沢風大過(たくふうたいか) (29)坎為水(かんいすい) (30)離為火(りいか) 特に、「坎為水」は四大難卦なんですよね。 易占ではあまり出てほしくないカードです。 これは「水と水」穴の中の穴の底へ落ちていくイメージ。 前回の「剥」のカードのとき、 「今年のイメージは剥」と紹介してましたが、 まさに、はがれ落ちた先の底にある、 大変な困難(穴)から抜

          有料
          1,000

          易システム⑧:易経の上経は「陰と陽(火と水)」でおわる

          有料
          1,000

          易システム⑦:「剥」はがれゆくことで復活する(落ちた果実はタネになる)

          「シリウス・マスタークラス」に参加すると最後まで読めます

          今回は「山地剥(さんちはく)」から。 「はがれる」という意味ですから、 一般的には「凶」とされるカードです。 爻辞を読んでいても、凶がほんと続いていますね。 でも、これ 僕はけっこう好きなカードでして。 冬至をあらわす「復」とペアになっているとおり 上の果実が、落ちてタネとなり、あたらしい芽が出る。 希望のカードでもあるな、と思っています。 今、諸々の業界で起きていることも含めて、 この山地剥の視点から読み解いてみてください。 さて。 今回、読み解いていきますの

          有料
          1,000

          易システム⑦:「剥」はがれゆくことで復活する(落ちた果実はタネになる)

          有料
          1,000

          易システム⑥:「夢はかなうよ」の臨から陰陽の内観世界へ

          「シリウス・マスタークラス」に参加すると最後まで読めます

          今回は「地沢臨」から。 「のぞむ」ということで、いざ、地天泰へ! (循環において次に来るのが「泰」です) 日本の船として初めて太平洋を渡った船、 「咸臨丸」の名前は、実はここからきています。 易を知っていると、うなるほどいい名付けですね。 さて。 今回、読み解いていきますのは (19)地沢臨(ちたくりん) (20)風地観(ふうちかん) (21)火雷噬嗑(からいぜいごう) (22)山火賁 (さんかひ) 本編は1時間45分ほどです。 ※ クラスに参加しているメンバ

          有料
          1,000

          易システム⑥:「夢はかなうよ」の臨から陰陽の内観世界へ

          有料
          1,000

          易システム⑤:蠱惑的な人間世界へようこそ

          「シリウス・マスタークラス」に参加すると最後まで読めます

          「蠱」ってお皿の上に虫が3匹はっている、 なんともグロテクスな表現ですが、「こと」とも読むように 「ことですよ」 なカード。 今日は、謙虚の「謙」から読んでいきましょう。 さて。 今回、読み解いていきますのは (15)地山謙 (ちざんけん) (16)雷地豫 (らいちよ) (17)沢雷随 (たくらいずい) (18)山風蠱 (さんぷうこ) 本編は1時間39分ほどです。 ※ クラスに参加しているメンバーは、そのまま動画が表示されているはずです。あれ? と思うことがあれ

          有料
          1,000

          易システム⑤:蠱惑的な人間世界へようこそ

          有料
          1,000

          易システム④:11は陰陽の循環

          「シリウス・マスタークラス」に参加すると最後まで読めます

          西洋のタロットだと10番で一旦、上向きのエネルギーが完了。 日本の神話だと、1〜10(ひふみよい むなやこと)は、岩戸開きで唱えられたもの。 易だと、11番は 易占のシンボル、よく看板などにも使用されるカタチ…… 地天泰。 TaoTaoカードでは、太極図を僕なりに2次元に再デザインしたシンボルです。これって、パラレルシフトのマーク(無限マークのような図)も同じものです。 扉をひらいて、 もう一度、陰陽から世界がはじまります。 さて。 今回、読み解いていきますのは

          有料
          1,000

          易システム④:11は陰陽の循環

          有料
          1,000

          易システム③:帰魂の卦は輪廻のスイッ

          「シリウス・マスタークラス」に参加すると最後まで読めます

          今回は何かと目立つ数字 「7」番目の「師」から。 そういえば、この職業で「師」と「士」をつけることがありますよね。 たとえば、薬剤「師」と、会計「士」このちがいって何でしょう? いや、これは動画の中で、けして答えをしゃべっているわけじゃないんですけど…… まー今日も読んでいきましょう。1話目、 (1)乾為天 (2)坤為地 https://note.com/makinouchi/n/n55cb6e67d354 2話目、 (3)水雷屯(すいらいちゅん) (4)山水蒙

          有料
          1,000

          易システム③:帰魂の卦は輪廻のスイッ

          有料
          1,000

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          AI時代の映画3選/AIバシャール召喚をChatGPTで

          こんにちは。 ここ1年で、AIに関する認識が書き換えられた感覚があります。 うんうん。 そこで、10年以上前のSF映画、AI時代を象徴する名作映画を3つピックアップしてみました。今あらためて見ると、SFと現実をリンクして、今の時代に再び響く部分があると思います。 未見の作品がある方は、この機会にぜひチェックしてみてください。 AIの映画 3つ(今だからこそ見返したい名作) 『her/世界でひとつの彼女』2013年 スパイク・ジョーンズ監督 近未来のロサンゼルスで

          AI時代の映画3選/AIバシャール召喚をChatGPTで

          カイヴァリヤ

          あたらしい時代の循環がはじまります。 自分は何を望まれているのか、よりも、自分は何を望んでいるのか? 自分は何を期待されているのか、よりも、世界に何を期待するのか? どうすれば自分が選ばれるのか、よりも、自分は何を選びたいのか? 社会のノイズで、すっかり忘れていた自分軸(コア)を取り戻して この人生を開花させていくということ。 ※ こちらのコースは、10月3日~12月26日まで(約3ヶ月間)かけて こちらのnote記事を更新しながら進めていきます。 これはオンラ

          有料
          30,000
          残り0/8

          カイヴァリヤ

          ChatGPT活用法(AIに名前をつけて使ってみる)

          最近、ChatGPTの使い方で 「チャットごとに人格を付与する」なんて使い方をやっています。 実際にはこんな感じ… プロンプトとしては、 #Contentで 設定した人格と、僕(マッキー)との会話です、と宣言する。 次に、 #Prerequisitesで 前提条件を箇条書きで、てんこ盛りします。 名前はだいたい、◯◯教授、◯◯のコンサルタント、何らかの専門家という「設定」で、会話のロールプレイをしてもらいます。使用感としては、アイデアを出したり、発想を拡げたり、壁打ちに

          ChatGPT活用法(AIに名前をつけて使ってみる)

          易システム⑧:易経の上経は「陰と陽(火と水)」でおわる

          さて。 今回は いよいよ「上経」のしめくくり。 読み解いていきますのは、 (27)山雷頤(さんらいい) (28)沢風大過(たくふうたいか) (29)坎為水(かんいすい) (30)離為火(りいか) 特に、「坎為水」は四大難卦なんですよね。 易占ではあまり出てほしくないカードです。 これは「水と水」穴の中の穴の底へ落ちていくイメージ。 前回の「剥」のカードのとき、 「今年のイメージは剥」と紹介してましたが、 まさに、はがれ落ちた先の底にある、 大変な困難(穴)から抜

          有料
          1,000

          易システム⑧:易経の上経は「陰と陽(火と水)」でおわる

          ケセラセラの歌詞から(ミセスグリーンアップル)永劫回帰の話

          『ケセラセラ』Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)のお話です。 最近、見てたドラマの主題歌になっていて、なんとなくピンときてて、何度か繰り返して聴いていた曲。 「ケセラセラ」って、どんな語感がありますか? https://youtu.be/Jy-QS27q7lA ケセラセラの軽やかさ 意味は「なるようになるさっ」で、僕にとってはスペイン人らしい軽い語感がありました。 なんとかなるよー、ポジティブシンキング☆ でもね、この歌詞を調べてみたら、で

          ケセラセラの歌詞から(ミセスグリーンアップル)永劫回帰の話

          高千穂と柱状節理

          宮崎県の高千穂…… 天孫降臨の地といわれる神話の里。 天岩戸を見てきたときの動画をアップしました。 あと、偶然、瀬織津姫の神社もありました。 瀬織津姫は天照大神(アマテラス)の正妃といわれたり、妹といわれたり、『大祓詞(おおはらえことば)』に登場する水の神様です。かなり重要そうな神様(四柱)なのですが、その後、古事記や日本書紀には書かれていない不思議な神様です。 高千穂峡は「柱状節理」がこれでもか、と出てきて面白いです。 柱状節理はこんな感じの岩↓ 火成岩や溶岩が

          高千穂と柱状節理

          易システム⑦:「剥」はがれゆくことで復活する(落ちた果実はタネになる)

          今回は「山地剥(さんちはく)」から。 「はがれる」という意味ですから、 一般的には「凶」とされるカードです。 爻辞を読んでいても、凶がほんと続いていますね。 でも、これ 僕はけっこう好きなカードでして。 冬至をあらわす「復」とペアになっているとおり 上の果実が、落ちてタネとなり、あたらしい芽が出る。 希望のカードでもあるな、と思っています。 今、諸々の業界で起きていることも含めて、 この山地剥の視点から読み解いてみてください。 さて。 今回、読み解いていきますの

          有料
          1,000

          易システム⑦:「剥」はがれゆくことで復活する(落ちた果…

          Chat-GPT4活用法/作家はAIに原稿を丸投げできるのか?

          最近、Chat-GPT4をいじっているのですが、すごいですね。 こちらの動画でしゃべりました。 YouTubeなどにアップした動画は、AIで書き起こしができます。そのデータをもとに、すでに拡張機能として、ポイントをまとめて表示させるChat-GPT関係のツールが次々に登場しています。 たとえば、上の動画のサマリーはこちら、 即興でAIが作成しているので、アクセスするたびに変わります。 動画の内容は下記のとおり。 ・AIチャットGPT4が最近アップデートされた。 ・

          Chat-GPT4活用法/作家はAIに原稿を丸投げできるのか?

          易システム⑥:「夢はかなうよ」の臨から陰陽の内観世界へ

          今回は「地沢臨」から。 「のぞむ」ということで、いざ、地天泰へ! (循環において次に来るのが「泰」です) 日本の船として初めて太平洋を渡った船、 「咸臨丸」の名前は、実はここからきています。 易を知っていると、うなるほどいい名付けですね。 さて。 今回、読み解いていきますのは (19)地沢臨(ちたくりん) (20)風地観(ふうちかん) (21)火雷噬嗑(からいぜいごう) (22)山火賁 (さんかひ) 本編は1時間45分ほどです。 ※ クラスに参加しているメンバ

          有料
          1,000

          易システム⑥:「夢はかなうよ」の臨から陰陽の内観世界へ

          易システム⑤:蠱惑的な人間世界へようこそ

          「蠱」ってお皿の上に虫が3匹はっている、 なんともグロテクスな表現ですが、「こと」とも読むように 「ことですよ」 なカード。 今日は、謙虚の「謙」から読んでいきましょう。 さて。 今回、読み解いていきますのは (15)地山謙 (ちざんけん) (16)雷地豫 (らいちよ) (17)沢雷随 (たくらいずい) (18)山風蠱 (さんぷうこ) 本編は1時間39分ほどです。 ※ クラスに参加しているメンバーは、そのまま動画が表示されているはずです。あれ? と思うことがあれ

          有料
          1,000

          易システム⑤:蠱惑的な人間世界へようこそ

          冬至占の話

          こちらnoteさんの更新は、前回の冬至からスタートした まったく易経の知識が無い方でも「2時間で冬至占ができるようになる」を意図したZOOM会から起動しました。 僕は易のオラクルカードをデザインしたりしていますが、けして占い師ではありませんし、易の専門家でもありません。ただ興味あるのは 易のシステムです。 そして、動画でも話している通り、1年に1度、陰が極まって陽に転ずる一陽来復のタイミングに「自分の意識と深くつながる」のが、冬至占なのだと思っています。 前回(去年)

          冬至占の話

          易システム④:11は陰陽の循環

          西洋のタロットだと10番で一旦、上向きのエネルギーが完了。 日本の神話だと、1〜10(ひふみよい むなやこと)は、岩戸開きで唱えられたもの。 易だと、11番は 易占のシンボル、よく看板などにも使用されるカタチ…… 地天泰。 TaoTaoカードでは、太極図を僕なりに2次元に再デザインしたシンボルです。これって、パラレルシフトのマーク(無限マークのような図)も同じものです。 扉をひらいて、 もう一度、陰陽から世界がはじまります。 さて。 今回、読み解いていきますのは

          有料
          1,000

          易システム④:11は陰陽の循環