「YouTuberになろう」と思った時、あなたなら何をする?

※初投稿につき、ミスが目立つ可能性があります。
※日本語もあまり上手くない場合があります。ご了承下さい。

まきです。

今回、初めてのnote投稿ですが、自分が何年間もお世話になっているYouTubeを見ていて、もし自分がYouTuberになるならどうするか、などについてのお話をしようと思います。

現代では、ほぼすべての人々がYouTubeを視聴し、視聴している人ほとんどが、「やってみたい」「YouTuberになりたい」という思いや考えを抱いた事があるのではないでしょうか。

好きな事を動画にし、好きなタイミングでYouTubeにアップし、かなりの金額をお給料としていただける、現代が産んだ新しい夢のある職の一種とも言えます。

しかし、その反面で注意しなければならない事や、そう簡単に上手くいかないことも多くあります。デメリット、というやつです。

これはもし自分がYouTuberになるなら、どんな事をどんな風に届けるか、という単なる考え方の記録です。加えて、芸能人が多くYouTubeに進出している中、素人の我々がどう差別化を測り、YouTube界で生き残っていくのか、といった様な自分なりの考えを綴ろうと思います。

1.動画のジャンルを絞る

素人からYouTuberになるとしたら、これに尽きたことは無いと考えています。

よく、「◯◯系ユーチューバー」という言葉を耳にしたり、YouTuber自身がキャッチコピーの様な感覚で使う事がある気がします。これはまさにジャンルが設定されているということだと思います。

「ユーチューバーって何してるの?」という質問があったとしましょう。その際に、「動画を撮影して、上げている人だよ。」と回答します。その回答に対し、「どんな動画を上げてるの?」と質問されたら、何と回答しますか?

もしこれが、ジャンルの絞られているYouTuberであれば、「○○系の動画上げてるよ」と簡単に回答できます。しかし、ジャンルが絞られていないければ、「何の動画だ??」と考えたり、「いろいろやってる」という具体性の無い回答になってしまいます。

ある程度、知名度があったり、登録者が多ければ、色々なジャンルの動画を上げたとしても視聴されます。しかし素人の無名な我々がジャンルを絞らずに動画を上げた場合、なかなか試聴されるチャンスが回ってこない可能性が高いのです。

それは、何故か?
考え方を変えてみます。登録者50万人程の有名人気YouTuberと、登録者50人のほぼ無名YouTuberが同じ内容の動画を上げたとすれば、あなたはどちらを視聴するでしょうか??

おそらく試聴するチャンスや機会が多いのは登録者50万人の有名YouTuberでしょう。
この様に、動画のクオリティの前に内容やジャンルを選定し無ければ、まず試聴されないというのが現状であると考えています。

何か1つでも人として、面白かったり、魅力的に感じられる点があればジャンルはある程度問わなくてもいいかもしれません。しかしそれは、試聴された上で分かってくることです。

YouTubeも街中の広告の様にクオリティが高くても見られなければ意味がありません。そのためにも、初めはジャンルを絞る事をオススメします。

単に「ユーチューバーになりたい‼︎やりたい‼︎」という甘い考え方だけでは、上手くは行かないのではないか、と個人的には思います。

・私が思うジャンルを絞っている有名YouTuber気まぐれクックかねこさん→魚捌き、料理
木下ゆうかさん→大食い
ちゃんねる鰐さん→爬虫類、生き物 など

2.ターゲットを絞る

これは1つ目のジャンルの話と大きく関わるのですが、やはりジャンルを絞る事によって、ターゲットも絞られてくるわけです。そしてこれは、無名からYouTubeを始めるには重要な事なのです。

かの有名YouTuberであるHIKAKINさんも、原点はbeetboxです。当時はYouTuberという存在自体も認識が薄かったですが、同じジャンルを貫き通すことによって、ある程度のターゲットが絞られ、認知されます。(単純に気になるから見る、という場合も多々あります。)結果的に動画で別の内容に変更したとしても、「あぁー、この人か。」となる訳です。

繰り返しになりますが、登録者が多いYouTuberと少ないYouTuberが同じ内容の動画を上げた際に、やはり見られるのは有名YouTuberです。

自分の動画を見てほしい!と思ったら、自身のジャンルを求めるターゲットを絞り、試聴していただくチャンスや確率を上げましょう。あなたが何の為にYouTubeをやるのか、動機は何でもいいと思います。ただ、「見てほしいから」と考えた際は、このターゲットに対して見てほしいと、考える事を意識して欲しいです。

3.YouTuberと通常の職で異なると感じる点

YouTuberの最も良い所は「好きな時間に好きな動画をアップする」だと考えています。動画の投稿をするもしないも、本人の自由です。ただ、視聴者層が増えてくるにつれ、期待値が上がり、アップしなきゃいけない、という責任感に駆られていく事になるかもしれません。

私が考える一般の職と、YouTuberの大きく異なる点は時間です。
YouTuberは常に企画を考えています。この企画を考える時間を仕事の時間に換算した場合、恐らく普通に働く以上に時間をかけているのではないかと思っています。

HIKAKINさんがプロフェッショナル仕事の流儀に出演した際にYouTuberは「ゴールの無いマラソン」と語っていたシーンが印象的でした。

オンオフの区別がつきにくい生活リズムになってしまうというリスクがあるのではないかと思っています。なので、YouTuberの多くは、投稿日をあらかじめ設定する事が多いです。趣味で行うYouTubeなら、気ままに投稿してもいいと思います。責任やプレッシャーとどう向き合うかによって、投稿の回数やタイミングを見計らい、時間の使い方もまた変わってきます。

そしてもう一つ異なると思うことは、YouTuberの「年齢」についてです。YouTuberは比較的若い年齢の方が活躍しているイメージが強いです。YouTuberが人気になったきっかけとして、「親近感」を上げるとするならば、それは年齢の近さでもあるのではないでしょうか??若い世代が視聴していると思われるYouTubeはやはり世代が近いYouTuberを見る。そうなれば、今後YouTuberは年齢を重ねていたとしても、視聴し続けられるだろうか。そんな疑問を抱いてしまう気がします。

もしこの仮定が事実に近い場合、YouTuberは年齢を重ねるごとに今後のキャリアやスタンスを考えていく必要があります。視聴されなくなる、といった様な状況が訪れた場合は、中々簡単に再生回数を取り返すことが難しいと思いました。こういった点は、芸能界と通ずるものを感じられます。

4.最後に

YouTube界は今後もどんどんと盛り上がっていくと思われます。誰でも気軽に始められ、夢のある世界です。しかしその反面で苦労も沢山あると思います。

趣味で行うYouTubeと本業にしたいと思うYouTubeでは、はじめ方ややり方が全く異なると思いました。

YouTubeを行う上で大事だと思う点は2つあります。

1つ目は、YouTubeは継続力が求められます。いかに続けられるかによって、YouTube界で生き残っていけるかが問われます。何事も継続する事は大事です。自分のスタイルを持ち続けて、数を打ち、己を貫き通せば、いつか視聴されたり、爆発的に名が渡るチャンスをつかめると思います。

2つ目は、「人」です。
YouTubeを視聴するのは人です。人は人を見ています。この人魅力的だなぁ、面白いなぁ、といかに思ってもらえるかによって次の視聴や再生に繋がります。自分自身そのままYouTubeに出す事は勇気やリスクのあることだと思いますが、少しの事では挫けず諦めなけば、きっとその頑張りや努力を見ている人もいると思います。これはYouTubeの良い点です。

YouTubeを視聴していると、自分もできそう!やってみたい!と思うものですが、その裏では多くの試行錯誤が施されています。

もし、YouTuberを目指すなら、自分の行動に責任を持って楽しんでいきましょう!!

今回の投稿は異常です。だいぶ日本語がおかしな部分もあったかも知れませんが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?