最近読んで良かった本❶『「自己肯定感低めの人」のための本』

最近読んでめちゃくちゃ良かった本があるのでご紹介させてください。

「自己肯定感って高いですか?」

私は低いです。自分に自信がなくて、凹むことばっかりです。かと思えば、自分を守りたくて、無駄にプライドが高くなってしまったり、ムキになって頑なになってしまったり、疲れますね。。

後で罪悪感やなんであんな反応してしまったのか、と後悔することも多いです。

同じような方にぜひ読んでほしいのがこれです。

14タイプのノイズ診断

まずこの中で自己肯定感が低い人の14のパターンが紹介されています。
みなさんも当てはまるものがあるのではないでしょうか?

  1. 自信がない、自分にはできないと思ってしまう

  2. つい人と比べて凹んでしまう

  3. 自分で決めるのが苦手、決断力がない

  4. 言いたいことが言えない

  5. 認めてもらえない、評価されない

  6. ゴール目前で失敗する、チャンスに弱い

  7. 頑張っているのに報われない

  8. 人付き合いが苦手

  9. 上手く人に頼れない、気を遣いすぎて疲れる

  10. いいことが続くと怖くなる、心から安心できない

  11. 行動力がない、やる気が出ない

  12. 凡ミスが多くて人に迷惑をかけてしまう

  13. 人の評価が気になって仕方ない、繊細さん

  14. 努力しているのに結果が出ない

この本の中ではこういったノイズそれぞれに対して、一歩踏み出しすためのTipsも紹介されていますので、ぜひ読んでみてください。

いやー自分が何個も当てはまりすぎて怖かったです。笑

ノイズに気づくための裏表思考法

また日常生活で何か上手くいかない時って、上のノイズが邪魔していることが多いらしく、ノイズ自体に気づくための方法も紹介されています。

何かに行き詰まったり、上手くいかない時に2つのパターンで考えてみてください。

  • うまくいったら実は困ること

  • うまくいかない方が実は得すること

※そしてこの2つを思いついたら片っ端から全てメモする。最低6個以上。

これをすることでノイズに気づき、ノイズがノイズでなくなることで新しい道が切り拓けるそうです。

1分でできる「ノイキャン」エクササイズ10

  • 「STOP(止めること)リスト」

  • テレビのながら見禁止

  • インナーチャウチャウ犬

  • 自分実況中継

  • 自分司令官

  • 絶好調ラベル

  • 水洗メンタル法

  • やめてみる10秒瞑想

  • オセロ式メンタル反転法

  • ぺこぱ風セルフツッコ

自分に自信がないと、傷つきやすく、自分を守ろうとしてしまうので、逆に攻撃的になったり、卑屈になったりして、とにかくしんどいですよね。

ノイズを受け続けると心が疲れてしまいます。

この本では、なるべくノイズの影響を受けにくくするためのトレーニングも10個紹介されています。今すぐできるものばかりなので、ぜひ本を読んで実践してみてください。

私もテレビのながら見禁止、自分実況中継など意識しています。

自己肯定感って高くても低くても問題なんです

最近読んだ「ケーキの切れない非行少年たち」にも書いてあったことなんですが、自己肯定感って高いからOK!ってわけではなくて、自分の能力が伴っていないのに自己肯定感だけ高くても意味ないんですよね。

向上心がなくなったり、反省しなくなりますからね。

本当に大事なのは、自分を正しく認識し、ありのままの自分(ダメなところも)を認めてあげて、本当の自分の人生を生きること。

かつてはノイズが守ってくれてた

ノイズは悪いものと思って読み進めてきたんですが、最後に書かれていた文に驚きました。

「メンタルノイズの素は幼少の頃につくられると話しましたが、その頃は、邪魔しているのではなく、守ってくれていたのです。」

「「自己肯定感低めの人」のための本」p217 山根 洋士

確かに親に怒られないように、顔色を伺っていたら、上手くいっていたから、ノイズに助けられていたんですね。

でも大人になってもそのままじゃ社会では生きていけない。自分を守れるのはノイズじゃなくて自分だけ。自分で何が正しくて何が間違っているか、はたまた正解がないことも考えていかないといけないですからね。

本当に読んで良かったと思っているので、同じ悩みを抱えている人にぜひ読んでほしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?