見出し画像

公開振り返り&ライフログ(202302)

・今月は笑っちゃうくらい楽器練習。ヴァイオリンをほぼ毎日練習したり、ピアノも毎日10分くらいは必ず弾いてすごい情熱・・

・その他Youtubeのミニ番組に出演させてもらうことになり原稿作りを。そんな訳で読書はそこまでできず・・が、ダンテ『神曲』は読み終わった!

・弾丸で京都へ。尊敬するじょーさんが出た劇『ハムレット』もよかったけど、観劇前にいった東福寺もすごくよかった・・京都はもっと足繁く足を運ばないと。

・学生時代振りに雪山へも。スキー、得意じゃないけどこれから毎冬やってみようという気持ちになったり、行ってよかった!

・仕事が忙しくなりつつあり、今後の生活バランスにぼんやり危機感。が、仕事は今年踏ん張り時ではあるので、最悪書く方は中断してでも仕事を頑張ろう、そんな気持ち。


◆仕事/英語/ヨガ/運動/ヴァイオリン/ピアノ

ヴァイオリン習得にかける情熱が我ながらすごくwほんと毎日練習した。運動系はイマイチな割にセルフエステがきいているのか体重は減った。仕事でめちゃくちゃ今英語使っているので、特に書くのはだいぶできるようになった気がする。

◆書いた記事

先月と同じ→Twitterの日記はところどころ飛びながらも続いている。そのほかの文章は引き続きなかなか書く気にならない・・

◆見た展覧会/舞台

今月は1本。

2/19 共通舞台 ハムレット @京都

2ヶ月振りに、そして約3週間前に大阪にいたのにまたもや関西、またもや京都。が、めちゃくちゃお世話になった/なってる、そして大•尊•敬のパペさんの初舞台、しかも私がオススメした縁もあるシェイクスピア『ハムレット』が演目ということで弾丸日帰りで観劇のために移動することに。

劇が始まってからずっと感じてたのは、戯曲を「読書」で読むことの難しさ。役者さんが演じられたのをみてはじめて『ハムレット』が理解できた気がした。読んだときにはただの端役にみえていたポローニアス、なぜレアティーズが復讐に燃え、オフィーリアが狂うキッカケになったかが理解できた。文字として読んだときには唐突に思えた「尼寺へ行け〜」もただの嫌なやつに思っていたクローディアスのことも、何だか色んなことが腑に落ちた。

そして先日読んだばかりのダンテ『神曲』と『ハムレット』の重なりがみえたのも感慨深かった。なぜ先王ハムレットは煉獄にいるのか?なぜハムレットは自死をそこまで恐れているのか?なぜオフィーリアの葬儀は質素で、ただそれが精一杯なのか?あの世界観がベースにあるが故、と思うとすべてに納得がいった。私にとっては『ハムレット』の読み解きと、ダンテ『神曲』の影響力の凄さを理解するために、絶対にみるべき舞台だった。

そして最後に、役者未経験ながらこの3時間40分を超える舞台で4役こなし(台詞の滑舌と声の通りがダントツだった)まるで舞台に立つのが日常のような演技だったパペさんに心底感心したし、色んな勇気をもらった気がする。ほんとなれる人はなりたい者にいつだってなれる。パペさん、私が会った時は映画プロデューサーで、その後ベンチャー企業の立ち上げメンバーになり、次に声かけてもらった時はクリエイティブコーチ、またはコミュニティマネージャーで、その他にもブックライティングをされ人形使いでもあって、今度フランスに興行されるという。私もまだまだ何にでもなれる、そんな風にエンパワメントされてきた。そういう人が身近にいること、しかも大人になってから出会えているということに、生まれ持った環境やらなんやらで、人生決まる訳じゃないことを確信する。

◆観た映画

特になし

◆読んだ本

2月は4冊。

2023年12冊目はダンテ『神曲〜天国篇』。地獄篇同様にダンテの現世への怒りに辟易しつつ、天国の住人からはダンテが認められた体の書きようにゾワゾワしつつ、ただ細分化された天国の解像度の高さ、や、所々にある信仰問答は興味深く読んだ。
https://amzn.to/41MyRoc

2023年13冊目はおおたとしまさ/安浪京子さん著『中学受験の親たちへ』。中受を調べている彼からお薦めされて。偏差値の高い学校とは偏差値の高い子が入った学校で、大学の進学実績とはそんな子が結果を出しただけであまり学校は成績に寄与していない、学校が子に影響を与えるのは文化的側面、みたいな話が私も彼も刺さる。何もかもこの通りとは思わないけど、小受にしろ中受にしろ環境を選ぶ側面が強く、私は地方出身で公立のがデフォルト環境良かったけど(たぶん)東京は私立公立含めて選択肢が豊富てことはよく理解できた。
https://amzn.to/40NTzUo

2023年14冊目はショーペンハウアー『読書について』。座右の銘的な一冊でここ数年毎年読んでる。本を読むだけでは他人の頭の中を覗いたにすぎず意味がない、むしろ害、みたいな話が書かれている。まだまとまらないけど、良書とは、自然と感想が湧き上がってくる本なんだろうなあ、なんてことを思いながら。
https://amzn.to/3YDMdRZ

2023年15冊目は外山滋比古『思考の整理学』。ここ数日?の学歴やαの話に大いにモヤッた人は最初の「グライダー」/「不幸の逆説」の箇所だけでも読むと心がスッキリするはず。手取り足取りハウツーの害、学歴だけあってもグライダー思考だと意味がない話など。
https://amzn.to/3Z1obQG

◆印象に残った音楽

前半は The ChainsmokersのHighをたくさん聞いた。

後半はそのうち弾けるようになりたいなとヴァイオリンで無伴奏ソナタ/パルティ―タをよく聞いた。かっこいいなと思いつつ眠くなる・・w


◆2月の振り返り

先月に引き続き頑張れたかな?

◆2月に望むこと

今月もあまり不満はなく、この調子でいければという思い。あ、運動はしないと!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?