マガジンのカバー画像

日替おむすび

325
毎日ぼちぼち、心のままに。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【実験】noteの投稿時間【検証】

先日、こんな記事を書きました。 この記事を書く前は 22時台に記事を投稿していたのですが、 他の方の記事を参考にして ✔︎同じ時間帯(できたら16から19時) に投稿すると宣言しました。 それから一週間、 今まで通り毎日、同じぐらいの文字数で、 18時台に投稿しました。 その結果、 ↓ あれ〜〜!?ビューもスキも減ってる〜!? 一週間しか続けていないので もしかしたら検証期間が短いせいなのかもしれませんし、記事の内容が面白くなかったせいなのかもしれませんが、

【育児日記】突然のお母さんっ子。

赤ちゃんが突然、お母さんっ子になった。 最近夜泣き?をするようになったのだが、 その際、抱っこするのが父親ではダメで 母親でなければ泣き止まなくなった。 今まではそんなことなかったのに 突然。 夜泣きして、目を覚まし、 父親に抱き抱えられると 濡れた瞳でジッとこちらを見つめて 泣き止まない。 わたしが抱っこすると なぜか泣き止む。 不思議。 特に何か変わったことをしたワケじゃない。 今まで通り、一緒に生活しているだけなのに。 育児の教科書通り、 ちょっぴり人見知

“仲間”にだけ、やさしい人たち。

コロナ禍の今、 サラダバーはなかなか大変だ。 マスク着用はもちろん、 手袋も着用しなくてはならない。 もたもたしていると後が詰まって 冷ややかな目で見られることがしばしば。 先日訪れた飲食店は、 サラダバーのスタート地点にドレッシングが置いてあった。 なのでサラダを一通り取ったあとに、スタート地点まで戻ってドレッシングをかけなくてはならない。 みんな暗黙の了解で、自分がサラダを取っていてもドレッシングをかけに来た人に場所をあけてあげていた。 ところが 学生が集団

夫婦で話し合う、をナメてた。

夫婦で話し合う。 普段からしっかりとしている“つもり”でした。 おかしいなと思ったんです。 「あれ、これ前も話したことあるよな?」 「この話、この間もしなかったっけ?」 自分の話も相手の話もうろ覚え。 相手もちゃんと覚えていない。 夫婦で話し合っているようで、 話し合っていなかったのです。 よくよく考えたら、 夫婦の会話をするのは 食事中がほとんど。 しかもテレビがついている時もあるし、 旦那は携帯ゲームをしていることがほとんど。 片手間で会話していたんですね

ママ友とフィーリング。

ベビーマッサージ教室に行ってきました。 偶然、同じ月齢の赤ちゃんばかりで 「やった!ママ友ができるかも」と 心躍らせていたのですが、 結果、できませんでした。 なんでしょう。 友だちになれるかもって人は 一言目から友だちになれそう!って気になりませんか? あ〜、なんか、微妙かも 無理かもって ちょっとでも感じたら 案の定友だちにはなれない。 友だちになる不思議な直感ってありますよね? 子どもも何か分かるみたいで、 友だちになれる子ども同士は 不思議と仲良しだっ

米虫のおかげで、良い習慣が身についた話。

米虫。 それはどこからともなく、 ある日大量に発生する 小さな小さなお米が大好きな虫。 コクゾウムシやノシメマダラメイガなんて 正式には言うみたい。 この米虫のおかげで 気がついたら良い習慣が身についていたのです。 風邪を引いてから、 実家にお世話になりっぱなしで 1ヶ月ほどお米を炊くことがなかった我が家。 久しぶりにお米を炊こうと 米びつを開けた途端… ここから先の詳細な表現は控えよう。 小さな虫が米びつに大量に発生してしまったことだけお伝えします。 嫌な予

テレビを見るのをやめた一日の効果。

最近はテレビよりもYouTubeを見る人が増えているなんてよく耳にするけれど、わたしはテレビは好きだ。 テレビもYouTubeも今は自分で見たいものを選べるし、お金をかけて作られている番組には華がある。 育休中で家にいることがほとんどなので、テレビはほぼ毎日つけている。朝は子ども向けの番組もあるし。 そんな生活をしているが、テレビを全くつけない一日を過ごしてみた。 きっかけは「夢をかなえるゾウ」を読んだこと。 作中で「一日何かをやめてみる」という場面があり、主人公が

育児は臨機応変・柔軟な対応力がバリバリ鍛えられる。

今、わたしの膝の上には 授乳後、授乳クッションに寝転んで そのまま寝てしまった我が子がおります。 この体勢で、携帯でポチポチと この記事を書いているのであります。 子どもって、 毎日成長して、変化します。 昨日まではコレが通用していたのに 今日は全く通用しない なんてことが多々あります。 なのでこちらも毎日試行錯誤。 このパターンがダメなら こっちはどうだ!と 次から次に仮説を立てて 実験し、結果を出していきます。 すなわち 育児をしていると 臨機応変・柔軟な対

ずっとしてこなかった書体の変更をしてみました。

noteの元々の設定が ゴシック体だったので なぜか意地になってそのままにしていました。 でも、 ✔︎いつか自分の子どもに読んでもらいたい ✔︎読者に温かい気持ちになってもらいたい と思いながら記事を書いているので 明朝体の方がやわらかい印象になるのでは?と思いきって変えてみました。 読みにくいよ〜 前の方がいいよ〜 という方がいらっしゃったら コメント等でお知らせくださいね。 …ちょっぴりごまかしました。 明朝体にするのって、 なんかお高くとまっている感じがす

30歳を過ぎても、親に言えない本心。

ちょっと愚痴を書かせて下さい。 基本的に仲良しで、 尊敬するところもたくさんあるのだけど 30歳を過ぎても、 親に言えない本心があったりする。 一つは、 姪っ子の写真を親の携帯の待ち受けやアイコンにしていること。 わたしの子どもが生まれたら、 2人の写真にすると言っていたのに 未だに変わらない。 とても小さいことに思えるかもしれないけど、 結構ショックだったりする。 もう一つは、 お金や金券を義妹にあげていること。 それも、わたしと同額で。 親と頻繁に顔を合わ

女は愛嬌!笑顔最強!

ママ友はとてもよく笑う。 そんなに面白いことは言っていないと思うのだけれど、声に出して笑ってくれます。 わたしは、そんな彼女の笑顔が見たくて、 なにか面白い話題はないかなと 一生懸命考える。 一生懸命考えた話で笑ってもらえたときは とても幸せな気持ちになります。 人は誰かの笑顔を見ると 脳の報酬系が活性化されるそうです。 報酬系とは喜びをつかさどる脳の機能なので、笑顔は相手を喜ばせる力があるのです。※ (どんなに育児が辛くても、我が子の笑顔を見たら満たされて頑張れ

わたしたち阿佐谷姉妹みたいな夫婦だね。

阿佐谷姉妹さんのエッセイを読んでいたら まるで自分たち夫婦みたいだなと思いました。 どんなところがかというと、 一番共感したのは お姉さんの方は誰かと一緒にいたいタイプに対して 美穂さんの方は一人になりたい・一人の時間が欲しいタイプ というところです。 旦那はいつもわたしと一緒にいたいタイプですが わたしは一人の時間がないと死んでしまいそうになります。 美穂さんで言う「シャットダウン状態」になります。 また、似てそうで似ていないところも共感できました。 自分たち夫婦も

なんとなくnoteの書き方【投稿時間編】

最近、noteの投稿時間を22時台にしています。 すると不思議なことに フォロワー数が増えたのです。 noteの投稿時間と フォロワー数に関係はあるのでしょうか? 他の方の記事を見てみましょう。 1、16時から19時がスキが付きやすいフォロワー数ではありませんが、 スキが付きやすいのは 金曜日の16時から19時 だったそうです。 金曜日の夜は食事会などで忙しいのかと思っていましたが、そうでもなかったんですね。 2、投稿時間にベストは無いが、真似をしようこちらの記事

子どもだから許される?

そんなこと気にするなよ、小さいなあ という話をします。 先日、旦那と我が子を連れて公園に遊びに行きました。 わたしの子どもはまだ小さいので、 歩くことも 遊具で遊ぶこともできません。 その代わりと言ってはなんですが、 母親であるわたしが 他の子どもたちに混ざりながら 遊具で遊んでいました。 ロープウェイとでもいうのでしょうか。 紐で吊るされた足場にぶら下がって 空中移動する遊具、 アレを見つけたのです。 運よく誰もいなかったので、 大人のわたしが使って遊んでいまし