ぎっくり腰になったけど、せっかくなのでそれを抽象化したら発見があった

ぎっくり腰になったけど、せっかくなのでそれを抽象化したら発見があった

 

昨日、ぎっくり腰になった!

めちゃくちゃ痛い!

(^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)

昨日はこんなかんじだった↓

 



 



このLINEスタンプ好き!

おもしろい!!

寝て起きたら治っていたらいいな!と思っていたけど、朝起きても痛かった笑

起き上がるのに15分くらいかかった。

!Σ( ̄□ ̄;)

 

痛い!痛いのみはイヤだ!!!

『痛いーー!』と耐えながらも

これを抽象化したらどうなるのだろう?

とふと思いついた。

 

抽象化(ちゅうしょうか)とは、思考における手法のひとつで、対象から注目すべき要素を重点的に抜き出して他は捨て去る方法である

By Wikipedia

 

 

せっかくなので前田裕二さんの著書『メモ魔』的に抽象化してみる

【ぎっくり腰】

➡️抽象化
痛い、動きずらいなどデメリットだらけだが、その中にもメリットがあるかも

➡️転用
今ある当たり前がどれだけ幸せな事か再認識できた。マイナスの中にもプラスの発見がある。日々の生活やまわりの人たちへの感謝をずっと忘れたくない。

 

ぎっくり腰は痛い。痛い。抽象化しても痛いものは痛い。抽象化といえば、僕はいつもしている。ずっと前からしていたけど、それがまさか『抽象化』だとは思わなかった。いつからかわからないけど、学生時代からぼくはずっとしてきた。その頃はとくに書いたりはせず、脳内で完結していた。今はその抽象化したものをこのブログや、有料ブログのほうで書いています。そして無意識レベルで常に抽象化をしているので、もはや『抽象化をしない』事が無理になってしまっている。だから書いたりしてアウトプットをすると何故スッキリするようになっている。例えば1日にこのブログと有料ブログの計2回ブログを書かないとモヤモヤしてしまうのです。おそらく、ブログを書く事は得意な気がする。けれども、得意な事が夢を叶える方法とは限らないんですよね。めちゃくちゃ苦手なものこそ、実は正しい努力なのかもしれない。それなりに仕事をしてきて、シンドイ事こそ正しい努力の場合が多いとはわかったけど、苦手なものにこそ正しい努力って多いと気づきました。と、こういう事をよく有料の方で濃度を高めて、抽象化してそれを応用した事を文字にしています。

 

そもそも

答えはいつの間にかつくりあげた自分の世界の外にあるかも?境界線の中で散々探しても見つからないなら、その中にはないのかも。どうせ無理、苦手、わからないをやめてみたら発見があるかも。今までと同じ事、同じ場所、同じ時間、同じ環境では、答えないって認めた人間は強いんですよね。

 

SHOWROOM 配信していたおかげで去年クラウドファンディング達成の力になったし、ラジオやトークライブや対談にプラスになったと思う。話すのは苦手だけど、それをやらない理由にしなくてよかった。苦手な事こそ継続したら成長出来ると知ったし、世界が広がった。実は今の世界、もっと広がるかも?

いつからかわからないけど、無意識のうちに、勝手に自分が生きる世界を線で囲っていたのかも。その中での努力には限界があるのかもしれない。苦手で敬遠していたものこそ、自分の幅を広げる近道かも。その今いる場所は正しい道なのだろうか。

広げて一歩引いてから見ると今と見る景色違ってくるかも。

 

そして

今月25日にある福祉イベントに出展する用にパネルとかを作成するけど、参加が決まってから図工がめちゃくちゃ苦手な事に気づきました。一人でやろうとしていたけど手が進まず無理だと悟り、まわりの人に助けを求める事にしました。ありがとうございます!!!みんなで作りあげたい!

 

海の不思議のクイズラリーをします!

 

そして、今日はあるところへこれから向かいます。ぎっくり腰になったけど、家で寝ておく事は今は無理だ。やりたいこと、やるべき事がもり沢山です。頑張ります!

(^.^)(^.^)(^.^)

 

あー色々ワクワクする!!!

\(^^)/\(^^)/

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?