
私とものづくり
まずは自己紹介をさせてください
細々とハンドメイド作品の販売を始めた人間で、kasumiと言います。
カスミでも、カス、とでも覚えてください。
なぜnoteを始めたのか、
早い話作品を買ってもらいたいからです!(必死)
ハンドメイドそのものも始めたばかりでファンもついていないけど、私がどんな人間なのかを発信すれば少しは興味を持ってもらえるかなぁと思い立ちました。
文章を書くことは幸い、苦手ではないと思っているので脳みそのアウトプットの場としても使いたいです。
私が刺繍をはじめたきっかけ
自分で言うのも恥ずかしいですが、緊急事態宣言の最中にあった手芸ブームに乗ったうちの1人がこの私です。
でも元から刺繍か裁縫を趣味としてやりたいとは潜在的に思っていたので、コロナが後押ししてくれた感じです。
4月頃に材料を買い込み、地道にちくちくと作品をつく………っていたわけではないんですね!!!(汗)
買って一息ついてしまって、実は本格的に作品づくりを始めたのはここ1ヶ月くらいの話です。
めっちゃ最近!
作ったものを自分で持っていてもしょうがないので、家族の勧めもあり販売を目標にすることにしたのです。
ハマりすぎてご飯を食べ忘れる
きちんと作り始めると沼のようにハマっていきました。
「刺繍は塗り絵に似ている」
とよく言うそうなのですが、まさにその通りです。
図案をざくざく埋めていくのが心地よくて無心でずっと作業していられます。
しかもYouTube見ながらとか、おしゃべりしながらとかでも以外にできてしまうのでほかの趣味やものづくりに比べて得をしている気がします。
とにかくこの1ヶ月、ずーーーっとチクチクやっていますね。
やめ時がなくて、夕飯を食べ忘れることが現在進行形で何回があります。
同じ気持ちの誰かの元へ
そんな情熱と勢いを込めて作った作品ですが、正直手放すのが惜しい気持ちもあります。(無事に売れてくれれば!!!!)
ながら作業でできるとは言いましたが、綺麗に作るにはそれなりに考えながら作り進めなければいけません。
自分の手の中で少しずつ完成に近づいているのを見ると、どうしても思いがこもってしまいます。
でも、制作しながら
「コレをかわいいと思っているのは自分だけなのかなぁ」
と寂しくなる時も謎にあります。
他と似たようなものを作りたいとは思わない天邪鬼な反面、コレをかわいいと思ってる人間って世界に私しかいないんじゃないかと自信がないのもまた事実です。
センスを問われるってこのことを言うんだなぁと。
今は少し自信がないけど、きっとどこかには私がかわいい!いい!と思うものを、同じようにいい!と感じる誰かさんがいるはず。
手離したくないという考えは優に超えて、同じ思いの誰かの元へ届いてほしいと、熱く熱く願います。
現在商品数はまだまだ少ない段階ですが、順次追加していくので気が向いたらTwitterとかminneのフォローしてもらえたらありがたいです…!
▼minneで刺繍ブローチ販売中!▼
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!