見出し画像

「男性が育休を取る必要ってありますか?」という質問への違和感

こんばんわ^^

某進次郎の話と思いきや、全く関係ありません。

先日男性育休を推進するイベントに夫婦揃って登壇させて頂きました。
その時に感じたことをお話しします。

画像1


夫婦で育休を取得した


男性育休取得者のロールモデルとして
育休を4カ月取得した私の旦那さんに白羽の矢が立ちました。
旦那さんに育休を取ってもらってどうだったを妻目線でもお話しいただきたい、
とのことでしたので夫婦揃って登壇させてもらったんです。

来られる方は企業の人事の方で、
ダイバーシティ推進担当など、男性育休を推進する立場の方ばかり。

で。
まぁこういう流れならば
妻「育休を取ってもらって本当に助かった。みんな取るべき!」
夫「育休を取ることでワークにもシナジーが生まれ、
復帰後の方が効率よく働けていますね!
育児はビジネススキル向上にも役立ちます!」

みたいなことを言うべきなんでしょうが…
言いませんでした。言えなかったというべきか。

おかげでイベント後のアンケートでは厳しい意見も頂きました。
その意見も踏まえてお話します。





当日、会場からの質問で多かったのが
「育休を取得して、職場の反応はいかがでしたか?」
でした。

旦那さんの場合、上司が理解のある方で特に否定もイヤミも言われずにがんばってねと背中を押してくれたとのこと。

こう話すと会場の空気は一気に
「やっぱり大手は違うね
「職場によって温度差があるよねぇ」
という雰囲気になりました。

ここで火が付いてしまった私達。

ちゃうねんと。
理解があるから育休取ったんちゃう。
理解が無くても取るんや、と。



周囲の理解があるから育休を取得するのか?

私が育休取ってよ!とお願いするまでもなく育休を取ることを決めていた旦那。

実際、新生児から4ヶ月をツーオペで過ごしたおかげで本当に助かりました。

私は元々子供が苦手だったので、本当に一人じゃ乗り越えられなかったなぁとしみじみ思います。

慣れないことだらけで二人でやってもかなりしんどく、しょっちゅうベビーシッターを呼んでいました。

それぐらいきつかった…

喧嘩したり(主に私が一方的に怒ってるんですが)二人で夜泣きに対応したりと


この可愛くてか弱い生き物を、二人で育てるんだ」と最重要課題として共通認識を持てたことが良かったなと思います。

その場面で本当は育休を取りたいのに会社を優先されたらしんどいかったなと。
(各ご家庭の事情がありますから一概にW育休絶対オススメ!とは言いません…みんな色々あるものね…)

あと何より会社は誰かがいないと回らないという状況は、いない人が悪いのではなくて回っていないマネジメントがヤバイですね。

そしてそのマネジメントを考えるのはあなたではなくマネージャーの仕事だと思います。



と、言ったら、アンケートで「周りへの感謝のない態度にがっかりしました」と書かれました。

ちょっ…待てよ!(キムタク世代)
現場の人には感謝はしてますよ!
権利といえども迷惑をかけているのは事実ですから。

でも逆にこういった考えの人の方が周りの人へ厳しくないですか?
自分が同じ状況になったときにほぼ高確率で「私はあの時我慢した!だからおまえも我慢しろ!」となるのが人間だと思います。

私は逆の立場になったら優しくなれますよ。
優しくしてもらってますから!

おそらく人事の方なので会社の経営方針と現場の板挟みになっていらっしゃるのでしょう。
角がかなり立った言い方をしてしまいました。






ワークにシナジーを及ぼすから男性が育休を取得するんですか?



次にモヤったこと。
ワークライフシナジーの[ワーク]デカすぎないか問題。



仕事に活きなかったら育休を取らないんですか?

逆に言うと子育ては仕事に活きなきゃいけないんですか?

と参加者に問うていた旦那。
私も激しく同意です。


女性の立場だと、妊娠出産するから産休・育休を取るのは普通ですよね。

それは別に仕事に活きるから取るわけではないです。
生きるために取ります。

一人で担えない負担を二人で分担するだけです。

正直初めての育児を産後直後の母親ひとりにやらせるのは無理。産後のうつ病率はなんとおよそ10%

そもそも「産後直後の体で、一人で子育てを行う方が当たり前」という風潮が間違っていると私は思います。


確かに自分自身、働き方や人生について考え方が大きく変わり、結果として労働生産性が上がっているのは事実です。

でも別に家事・育児が仕事に活きなくてもよくないか?
生きるために行動してるだけなんだからよ…と思ってしまう。

働き方改革が世の中で広まりつつある中でなぜか

家事も育児もキャリアもすべて両立!
これこそが正義!

といった雰囲気を感じます。

そうじゃなくて

誰でも
色んな生き方を、
どのタイミングでも選択できる、
世の中を目指したい
ところ。



一つしか選べない人生はしんどいじゃんか。
と思います。

や、や、理想論を語ってるのはわかってるし、じゃあどうすりゃええんよ?(怒)という声がTwitterでも散見される。わかりみが深い。


具体的な行動はまた別の記事で書きます。

今日はこの辺で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?