見出し画像

【子育てママ必見】✨ネントレ術✨



今回は、研究結果を基にした
完全なる自論ですが、私はしてよかったなと思うので

ネントレについて書かせてください❤️

生後3ヶ月ごろまで
私は母乳をあげながら寝かしつけていました。

でも、このままこの方法を
していては自我が芽生えた時に
自分で眠れなくなるのでは?!と、ふと思いました。

そして、たくさん調べた結果↓

体内時計を整えて
昼行性の身体を作ることが
肥満を防いだり脳に良いとされています。

プラスして生後4ヶ月ごろから
22時をピークに成長ホルモンがたくさん
出ると言われています。
22時を深い眠りで迎えようと思うのならば
20時には眠りについていることが理想なのです。

幼少期の早寝には得しかない!そう思い、
ネントレを早々と始めることを決意ししました😊


生後4ヶ月には定着していて
ほしかったので、生後3ヶ月から我が家では
ネントレを始めました。
アメリカ方式な泣かせるネントレです。

最初の1日目は30分ほど
泣き続けていましたが自分で眠り
翌日からはほとんど泣くことなく
3日で習得し今に至ります😊

1歳2ヶ月の今は19:30になると
リビングで家族全員に
おやすみと声をかけてもらい
寝室のベッドに連れて行き、


「今日も一日ありがとう
大好きだよ❤️また明日たくさん遊ぼうね。
おやすみなさい。」

と声をかけ、ベッドに置くと
直前まで起きてお話をしてた息子が
すーっと魔法のように眠ります。

息子の身体は眠る時間がわかっています。
なので息子自体も眠れないと泣くこともなく
しんどくないし
私も寝かしつけがなくて夜が憂鬱ではないし
私以外の誰でも寝かせることができるので
私自身の負担も減ります。

寝かせてからは夜間のカメラモニターをつけて
リビングでなにか異変がないかを見守りながらも
19:30からは自分時間です😊

たまに旦那さんに家を任せて
近所のカフェでほっこり過ごすこともあります。
(コロナウイルス蔓延以前の話です✨)


息子のお風呂は旦那さんが入れてくれるので
私は長風呂もします。

晩ご飯も寝た後に旦那さんと今日あった出来事を
話しながらゆっくり二人で食べます。

映画や好きなドラマをゆっくりと見て
就寝し、翌朝を待ち遠しく夜は眠ります。

(夜泣き、一日1回ありますが🤣
すぐにそれも寝てくれます)

朝は起きたと同時にカーテンを開けて
息子に朝だと知らせます😊
朝の光をあて、シナプスに刺激を与えます✨
機嫌よく目覚めて朝から遊びまた1日が始まります。

ちなみに、
旦那さんのお休みの日であれば
旦那さんが抱っこすると息子は昼寝ができるので
息子の昼寝担当は旦那さんです。笑笑
私はその間もゆっくりさせてもらいます


私は24時間一緒にいるからこそ
子育ての中にも自分の時間を
確保することで自分の心にも
余裕を持てて優しくいられるコツ?!
かなと考えてます😊

昼寝をしすぎたから眠れないは迷信です。
子供は大人と違って、昼寝が必須なので
体内時計さえ整っていれば必ず夜は
同じ時間に眠れます😊

ワンオペ育児でしんどいお母さん
頼れる人が少なくてストレスの溜まっているお母さん
旦那さんが協力的ではなく悩んでいるお母さん
さまざまな悩みを抱えたお母さんがいると思います。
でもお母さんさえいれば、誰にでも実践できます。
誰の協力もなくできます。


母の為は子どものためになります。
それに体内時計を整えることは
子にとって得策しかありません。

月齢が早ければ早いほど習得は早いです😊
でも、5歳までは1週間もあれば
生活習慣は整えられると言われています。
物心がついている場合は朝の起床時間から
見直すと整いやすいです😊

息子との起きている時間を大切にし、
眠った後は自分の時間を大切にし
バランスを整えてみることが
親子のためになり、
自己実現のためになっていると
私は思ってます❤️



Instagramで日々の更新はしています✨

ぜひフォローお願いします☺️


この記事が参加している募集

私のイチオシ

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?