見出し画像

父親の仕事姿って見ることある?


note、使い方よく分かってないけどふと思い立ったので初めてみた!すぐ飽きそうだけど... でもやってみよう!!



____



先日、3日ほど奈良に帰りました。理由はこれを見るため。

画像4

東大寺では、この時期に修二会(しゅにえ)という法会があるのですが


...と自分で説明しようと思ったけど間違ってたらお恥ずかしい(し、面倒くさい)ので公式HPのリンクを貼っておくのでぜひ。


5年前に父親が自身のツイートを自ら、NAVER まとめしてたものがあったのでそれも貼っておきます。

(どうでもいいけど父親のTwitterのアイコン画像、幼稚園時代の私が描いたらしい。全然覚えてない。)



この法会に参籠している僧侶=練行衆のひとりとして、今年は父が四職(4人の上席)の中の咒師(しゅし)という役をつとめました。

咒師は咒師作法といわれる、清めの水を撒き、印を結び、呪文を唱えながら須弥壇の周りまわる、といった密教的な儀式を行うのですが...

ちょっと言い方は変だけど、この作法などが割と(見せ場があるというわけではないのだけど)目立つ?感じというか、重大任務らしく。


なので見に行くのをちょっと楽しみにしていました。

どんな感じなのだろう〜って。



あ、そもそも、私は実家が東大寺なのですけど(noteって必ずしもTwitterとかみたいに見てる人が知り合いとは限らないよね...?自己紹介しとく。)

よく聞かれる質問が3つあって

・家はどこにあるの?
・継がなくて(東京にいて)いいの?
・お父さん坊主??

この3つなんですけど、まとめとくと

【1つ目】東大寺は住職が複数いるのでその家族ごとに、塔頭(と言う、めちゃくちゃ簡単に言うと社宅的なもの)に住んでいます。わたしの家は今、場所的には大仏殿のすぐそばになります。決して「奈良公園が全部、庭〜!鹿はペット!!」とかではないです。(まぁ、実際は家に鹿が入ってきたりするけど...)
【2つ目】継がなくていいかについては、女なので宗派的に継げません。藝大に行かせてくれた両親には感謝しています。男だったらどうしてたかなぁ。
【3つ目】坊主です。なので、私は無い物ねだりで長髪の人の方が好きです。(聞いてない。)


話が逸れちゃった。



note、写真とかも載せれるのか。載せてみよう。


画像1


これ、火事じゃなくて大きなお松明を振っている瞬間です。修二会の夜の法要に向かう僧侶の足元の明かりなんですよ。この火の華やかさ?非日常感?にたくさんの見物客が。関西の人とかならこれは知ってるって人多いかも。


このお松明がシンボルのようになっているけど、実は法会での声明もとても素晴らしいのです。是非、聞いて欲しい。


雰囲気はこんな感じ。

(勝手にYouTubeから拝借してきたので公式とかではない...)


修二会の声明は、シュトックハウゼンの電子音楽に使用されていたり、柴田南雄がシアターピース作品に使用していたり...

音楽的な節やリズムがあって、とっても面白いです。



ところで、またまた話は少し変わるのですが...


みなさんの”お坊さん”のイメージってどんなです?

「朝早く起床し、精進料理をいただき、お経を唱えて、境内を掃除して、穏やかに説法、夜は早めに就寝...」とかでしょうか?ね?


でも、私の父親はですね、


・(どちらかというと)夜型
・(どちらかというと)朝はパン派だしめちゃ甘党
・(さっきのNAVERまとめでもお察しのように)機械や新しいものに強い
・東京(都会)とか流行りの映画とか音楽とか大好き

・私とよく、けんk


...この辺りにしておきます。(これ以上は書くと怒られそう。笑)


まぁこんな感じなのです。


まぁ何が言いたいかと言うと、あまりお坊さんっぽくないのです。悪口ではないよ!!

見た目は坊主だし、着物着るしお坊さんですけどね。



それを踏まえて...


父親の仕事姿って見ることあります?

まぁ、職種によるというか、お家でお仕事される場合は毎日見るだろうけど、僧侶は普段、法要しているとこ、つまり仕事している姿はあまり見ないのです。(法要だけが仕事ではないけれど。)


普段の仕事の様子とか今までの修二会の様子は、今までにも、たまに見ていますが、大仕事的な?ところをしっかり間近で見ることはなかったかも?

そんな感じで、12日のお水取り〜咒師作法〜達陀の行法を全部見ました。


画像2
画像3



結論としては、「おぉ...かっちょええ〜」って感じでした。


自分でもこんなごちゃごちゃ書いてこれ??って感じだし、かっこいいという表現が適切かは分からない(法要自体はパフォーマンスとかそういうものではないから)けど。


どのお父さんも仕事姿はかっこよくて尊敬するものかもですが、私は今回初めて素直に思えたのです。なので、帰って、見に行ってよかったなぁって。

本人に直接言うかと言われるとうーん。笑

多分、ネット強いのでSNSにでもこれをリンクで載せたら勝手に読むと思います。(間違ったこと書いてたらどうしよう。笑)



それだけでした(^o^)


本日、15日で修二会も無事に満行しました。お疲れ様でした。

春が来るよ〜






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?