見出し画像

とりあえず出来ることから始めてみる。そこに意味があると信じてLUSH通販した話。

まず1番最初に書いておきたいのは、店頭ではなくはじめて通販してみて、箱を開ける段階から『え、すごいなー』と感じる部分があったこと。

『LUSH・・環境問題に配慮しているはずなのに、この緩衝材は・・・』と、箱を開けてまず思ってしまった。
絶対プラスチックじゃんという大量の白いふわふわが入っていたからだ。
が、そんなわたしの思考を読み取ったように目に飛び込んできたメッセージ
全然違った。今現在もなお試行錯誤を続けている、しっかりと環境に配慮された材料をつかったものだった。

『思考読み取られてる・・すごい・・顧客目線・・・』と驚いたし、とんでもなく好き度が上がった瞬間だった。
なんか、気持ちが高まった。

昔からたまに石鹸を買いに行っていたけど、今までよりLUSHっていいな。と思っている現在の気持ち。
================

昨年12月のことですが、 #improkidstokyo のセミナーからのご縁で
講談社「FRaU」×SDGsイベントに参加しました✨
受付でお会いした、イベントにお誘いいただいた方に
「インプロ、めちゃくちゃ役立ってます。会議での自分が前と変わった。」
と言っていただき、本当に嬉しかった!✨✨
世界中で取り組み始め、そしてまだこれから発展していくであろう大切なことが詰め込まれたイベントで、わたしも普段からの意識に変化がありました。
ハイライトは、始まって数分の講義中
「みなさんはペットボトルを買いますか?わたしはマイボトルを持ち歩いています。ペットボトルがどれだけ地球にとって影響があるか…」
というお話が始まった時、まさにペットボトルで水を飲んでいた瞬間です。
登壇者の方と目が合ったような気持ちになり、そっとリュックにペットボトルをしまいました。
あの瞬間はコメディでしたが、その日から、マイボトルを欠かさず持ち歩いています。
「知らなければ知らないまま」「方法がわからなければ行動に繋がらない」
と、常々思っているので、こういう機会が子どもたち、学生たちにもあると良いなと思いました。
「人間にとっての試みも大事ですが、その人間が住んでいる地球がなくなってしまってはお終いです」
これは本当に、そうだな。と、感じました。
講義の後のパーティーでは、様々な企業が取り組んでいる、地球に優しい、人にも優しいお料理や製品もみることが出来ました!
ちいさな気づきから、自分の日常への行動に繋げていこうと思います。

という記事を以前書いた。

この時から、急に環境問題に意識が向き始めた。
教育や人権問題に興味があった自分に、『地球がなくなってしまってはお終いです』の言葉は、当たり前なのに妙に響いた。

そして、レオナルド・ディカプリオの『地球が壊れる前に』が追い風になった。(レビューはこちらから)
『レオ様が出ているドキュメンタリー。製作総指揮スコセッシ。よし、観よう。』という軽率な気持ちから始まり、しっかり影響された。
("子どもの頃にどんなアートに触れているかが超重要だ"という気持ちも高まった。レオ様に影響受けまくった。ありがとうレオ様。)

超広い言葉で言っちゃうけど、環境問題。
絶対みんな気にかかってるけど、具体的に何か取り組んでいるかと問われたら意外と何もやってない状態の人は多いんじゃないかと思う。
なぜならわたしがそうだったから。

まず何からやればいいんだ。超手近なところから始めようと思い立ち、以下のことをやってみた。

・電気を超こまめに消す
・コンセントを抜く

信じられないくらい手近なところからだけど、これをやるだけでどれだけ電気を無駄にしていたんだ・・ということに気づいて少し落ち込んだ。
そして次は、自分が購入しているものに目を向けた。
食べ物、化粧品、衣類・・・全然何も考えないで買っていた。
なので、とりあえずネットで色々調べ始める。
食べ物って環境問題とどう関係があるの?化粧品ってどんなのがあるの?衣類って・・・・・・

世界には自分が知らない取り組みをやっている企業がたくさんあることを知る。
軽率なパタゴニアリスペクトが生まれる。
でもその軽率さが重要だぞ!と思い調べ進める。

そんな中、"まりラジ"で(お手伝いをさせていただいている櫻本真理さんのラジオ番組)エシカルファッションの回が訪れる。
なんて素敵なタイミングなんだと思いながら、超興味深くお話を聴く。

調べても調べても色々ありすぎるし、少し難しく、近寄りがたさも感じていた自分には、エシカルペイフォワード稲葉さんのお話はとてもありがたかった。

そして、お話の中にも出てきたLUSHで通販。
超身近なところから、ひとつずつ。

世界中でひとりだけこれに変えても意味ないじゃん、なんてことは思わず、使い続けていこうと思う。

次はファッションについてだな、と思っている。
元々全然買い物しない方だけど、どうせ買うなら何を買うか。
今後は自分が関わっている子どもたち、姪御、未来に生きるみんなのために選びたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?