見出し画像

早起き再始動

早起き生活を2月から始めて、それはそれでまあ順調と思っていた。
でもそもそもとっても朝が苦手な私は、今も用事のない(早朝セッションがない)朝はちょっと甘えてズルズルしている。
以前に比べたらそれでも全然いいように思っていたが、もう少しこの朝時間について見直したら良いような気がしてきた。


私がずっと思っていることは、自分の望みを明確にしたいということ。そしてそのために自分のエネルギーを思いっきり注いでみたいということだ。

現状は幸せだし、不満はそうないけど、でも何かモヤモヤしているこの状態。今まで仕事でもそれがわからないから、目の前のことを一生懸命やろうとそうしてきたつもりだし、でもこのままずっとこれがいいとは思わなかった。
だけど、その先がわからないからどう動いたら良いかわからない。
それでいつまでも行動できず、グズグズとしていた。
そんなグズグズしている自分が嫌で嫌で、このモヤモヤはだから自分の責任だってそうやってグルグルしていた。

そして、ようやく去年、仕事を辞める決意をした時から、いい加減このモヤモヤ解消にきちんと手を付けねばと思った。
そこからコーチングを受け、自分もコーチングを学ぶ世界に入り、今に至る。

最近は以前の「行動が全然できない」と思っていた自分とは少し違う。
足取りは前より軽くなってきた。
だけど、それでも毎日なにかソワソワする。
その日にやろうと思っていることは、やっている気がするし、まあまだ手を付けたいと思いつつ出来ないことはあるのかもしれないが、それでも今これをやろうと自分で決めていることはやっている。
なのに、何か焦る気持ち。

そんな中、周囲には逆算手帳とかCITTA手帳とかそういう手帳を使って上手に自分の人生を見える化して取り組んでいる人達がいる。そういう方たちと触れ合う機会があり、なんか自分には向いていないような気がするなと思いながらもずっと気になっていた。もうこの際出来ることはやってみたいと思い、まずは逆算手帳についての本をつい先日から読んでみている。

その本の内容からも、今までなんとなくだが耳にしているCITTA手帳にしても、まずはやりたいことリストを書き出すということが第一歩のようだ。
それに、やりたいこと100個書き出すと良いという話は手帳に限らずよく聞く。
今までに私も何度かやってみたことがあるし、この4月もドリームツリー作成の際に取り組んだが、結局これまで100個書き出せたことはなかったと思う。

逆算手帳に関して言えば、とにかくこの100個なり書き出して、自分のやりたいことを目で見て、そこからまた精査していく作業、そうしていきながら、自分がどう進んでいきたいかをだんだんクリアーにしていく。そしてやりたいことの行動計画も見える化していく。今私が把握しているのはざっくりとそんな感じだ。

私のずっと感じている、ソワソワする気持ち。ちゃんとやってていいはずなのにソワソワ。そこにもう少し手を付けたい。
それにはまず自分が大切なものをしっかり見つめ直す作業を改めてしてみようと思った。
このnoteもその一環ではあるが、ここはとにかく出す出す出す。私にとってそういう場だ。何でもいいから出してみているのだ。

そしてまた立ち戻ったのが朝時間である。
やりたいことはやっているが、そのやりたいことについて集中して自分と見つめあう時間を朝にするということを改めてやってみようと思った。

なのでここで早起き再始動宣言をする。
セッション練習が入っている日はこれまで通りとし、そうでない日はこれまでの6時半から6時に繰り上げ!
そして1時間の間、今やっている朝ヨガ、アファメーション、に加え、まずはこの7月はやりたいことリスト100個を作成する。
100個作成したらそれについて深め、逆算なりCITTAなりでどのようにそこから展開していくかを参考にしながら、進めてみる。

まずは今月1か月は取り組んでみようと思う。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?