見出し画像

吉田将英の活動記録 【2020年末~2021年3月】

久々の活動記録メモを描いてみます。コロナから半年〜1年が経って、リモートも当たり前になっていくのと並行して、子供が生まれて育児が始まって、ライフスタイル大激変期で、今思うと、忙しかったなあ・・・と思います。こんな最中でもあんまり色々セーブせずに動いて行けたのはGOODでした。

直近の四半期×2のお仕事はこんな感じでした。

✓(あらためて)プロフィール

吉田将英
関係性デザイナー / コンセプター
広告会社勤務の傍ら、関係性デザイナーとしてモノゴトや人の間の「関係性をより良い形に結びなおす」ことを信念に、公私混同で様々なプロデュースおよび企画立案を手掛ける。電通ビジネスデザインスクエア所属。考好学研究室発起人。著作に『仕事と人生がうまく回り出すアンテナ力』(三笠書房)。その他共著に『若者離れ』(エムディエヌコーポレーション)、『なぜ君たちは就活になるとみんな同じようなことばかりしゃべりだすのか』(宣伝会議)。 趣味は #映画鑑賞 #人間観察 #noteで記事執筆 #サウナ

✓「若者と社会」の関係性デザイン

エンカレッジ主催 「CAREER THEATER2020」(2020/10/17)
前回お呼びいただいた時のパネルディスカッションが好評だったらしく、また呼んでいただきました。OB訪問でいつも必ず話している「お願い事3原則」をちょっとアレンジして。次回5/8のキャリアシアターにも登壇させていただく予定ですので、学生の皆さんよかったらチェックしてみてください。

画像4

WEGO 2021年春キャンペーン
「MY NORMAL」(2021/02/26)

園田社長とコーポレートブランディングでご一緒させていただいているウィゴーさんの春キャンペーン、全体コンセプト/ムービー/グラフィックをチームで担当させていただきました。コロナ禍の最中、また春がくるわけですが、どうか自分のありようだけはむしろ自分史上サイコーに自由であってほしい!という願いを込めて。制約たくさんな中、バッチリ仕上げていただいたスタッフの皆様には感謝感激です。多くの人にみて、参加いただけることを祈ってシェア。

ムービー(YOUTUBE)

キャンペーンサイト


画像1

==
スタッフリスト(敬称略です)
CD / CW 魚返洋平
AD 古久保龍士
AD 加藤愛香
BP 山口達也、中筋瑛子
PD 吉田将英
(以上、電通)
CP 酒井雅美(電通クリエーティブフォース)
Pr 佐藤良祐(東北新社)
PM 北原慎二郎(東北新社)
DIR 戸塚富士丸(EPOCH Inc.)
CAM -GR- 藤田一浩(フリーランス)
CAM -Movie- 神戸千木(フリーランス)
STY 柾木愛乃(フリーランス)
Editor 中里耕介(フリーランス)
Mixer 河上達也(フリーランス)


Yahoo Japan  【FQ (Future Questions)】
長寿における幸せとは(2021/02/26)

Yahoo! JAPANが編集している「未来の発明」がテーマのウェブメディアの取材に答えました。若者研究をしている身で「不老長寿」について質問いただいたのが、ひねりがあってなんだか嬉しかった企画。老いも若いも、点ではなくて「人々や世の中の、時間感覚についての本質」という意味では同じ対象の話なんだなと、改めて答えながら考えさせられたお仕事でした。


✓「個人と組織」の関係性デザイン

日テレNEWS24「the SOCIAL」出演 (2020/10/21)

2回目の出演で、今回は所属しているONE JAPANでの取り組みについて紹介させていただきました。コロナ禍で「企業と社員の関係性」の再定義は待った無しだなと日々感じてます。自分もその領域には仕事でも携わって行きたいと思ってるので、引き続き深めていきたい。


ウェブ電通報 連載企画
ONE JAPAN in DENTSU 「辞めるか、染まるか、変えるか。」No.5
イノベーションのカギは“関係者”にあり。
応援で社内変革を促すアクセラレーター(2020/10/26)

ONE JAPANと電通報のコラボ連載、第5弾はリコーでアクセラレーションプログラムの企画運営を中心に、企業改革を縁の下で支える大越さんとの対談。フォロワーシップについてとてもリアリティある話が聞けて学びが多かった企画。


ウェブ電通報 連載企画
ONE JAPAN in DENTSU 「辞めるか、染まるか、変えるか。」No.6
サイボウズ青野氏、「40歳が社長になる日」著者・岡島氏らが語る
「企業と個人の新しい関係性」(2020/12/17)

ONE JAPAN CONFERENCE 2020内で開催したセッション「ONE JAPAN 大企業若手中堅1,600人が考えた『新しい企業様式』」の模様をウェブ電通報に掲載。恒例の「働き方」意識調査の第4回を結果を元に、企業と個人の新たな関わり方や働き方について、生の声を集約しました。
サイボウズ社長の青野慶久氏、プロノバ社長の岡島悦子氏をゲストにお迎えし、ONE JAPANからは副代表の神原一光さん(NHK/NHKジセダイ勉強会)、モデレーターとして鈴江奈々さん(日本テレビ/Beyonders)とコラボでした。


✓「インサイトと企画」の関係性デザイン

ignite! 特別セッション
「インサイトってなんだろう!? 〜人の心から企画する発想法〜」(2020/12/01)

もう10年来の友人である森のオフィスの津田さんにお招きいただき、長野県富士見町での特別講演でした。自分がキャリアで一番深く掘ってきた「インサイト」について。広告の世界に留めるのがあまりにもったいないと常々思ってきた身としては、こういう全くの異業種で、かつ地域も超えた場で話せたのはとても幸せでした。コロナがおさまったらまた続編やりたい。

201201ignite記録写真


✓「好きと自分」の関係性デザイン

リクルートマネジメントサービス
超効率的!インプットの技術 
~自分の“好き”を活かし、情報とチャンスを集める
「アンテナ力」の身につけ方~ (2021/02/02)

単著「アンテナ力」をきっかけに、企業研修を手がけるリクルートマネジメントサービスさんからクラスを持つことを打診されて開発したセミナー。2回目はフルリモートで50人弱の皆さんにワークショップを実施して、高満足度ボーナスをいただくくらいの中身にパワーアップに成功。次回は9月を予定してます。


横濱OneMM2月度セッション
コミュ障でも大丈夫! コラボがどんどん生み出せる、
 人との柔らかいつながり方 (2021/02/08)

みなとみらい地区の若手中堅の共同実践体「OneMM」にお招きいただき講演。テーマは「コミュ障流の繋がり方」ということで、あんまこういう話を体系化・メソッド化して話す人っていないので珍しがっていただけたかなと思います。横浜は母方の実家のご縁もあって勝手に親近感を持っている街なので、このお呼ばれはとても嬉しかったです!「未来につながる港になれ」と言うことで、僕も自分で話した内容を自分でもっと実践していこうと思った次第。

画像2


B&Bイベント
「こんな時代だからこそ考えたい『人生を打開する好奇心』の持ち方」
(2021/02/19)

お世話になっているB&B。数えたら通算6回目の登壇でした。友人の心療内科医である鈴木裕介さんと、「好奇心の大切さと、大切に仕方」について話しました。ログミーさんに記事化していただいたので、長いですが、内容にビビッと来た方はリンク飛んでみてもらえると嬉しいです。


所沢青年会議所 能力向上例会 ゲスト講演
「アンテナを張って自身の視野を広げよう!」(2021/03/08)

こちらもアンテナ力きっかけで、所沢青年会議所にお招きいただきショート講演をしてまいりました。実施レポートをUPしていただいていたのでシェア。本業を持ちながら業務後や土日に集まって地域のために活動される皆さんに最大級のリスペクトです。

=====

こんな感じの6ヶ月。まあ何よりの活動は、育児と仕事(ここで出せないものがとにかくバキバキに立て込んでた・・・)、むしろそんな中、コロナも収まらない日々で頑張った方だ、ってことにしておきます。個人的には、アナザーライフさんに自分史を振り返っていただくインタビューをしていただけたことが、自分が今までやってきたこと・これからやっていきたいことを言語化するのにとてもありがたい機会だったし、これからも自己紹介的にこの記事は使うと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。できることを粛々と仕掛けていきたいと思ってます。「こんなこと、ご一緒できませんか?」というお誘い、お気軽にぜひください。

最後に一応、SNS系も載せておくので、よかったら見てみてください。


この記事が参加している募集

自己紹介

サポートありがとうございます! 今後の記事への要望や「こんなの書いて!」などあればコメント欄で教えていただけると幸いです!