マガジンのカバー画像

放課後まほらboのお話

22
運営しているクリエイター

記事一覧

放課後まほらbo第二十二話 子どもが伸びる「野外生活5スキル」の秘密

放課後まほらboでは、「あそびは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学することで、な…

放課後まほらbo第二十一話 子どもが伸びる「野外・生活体験」とは

放課後まほらboでは、「あそびは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学することで、な…

放課後まほらbo第二十話 「地域で学ぶ」仕組み

【第二十話】 ■いつから「地域で学ぶ」と言われ始めたか  教育に社会全体でコミットする「社…

放課後まほらbo第十九話 スウェーデンで始まった「小さな冒険の旅」 【第十九話】

放課後まほらboでは、「あそびは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学することで、な…

放課後まほらbo第十八話 「冒険と創造性」を考える

放課後まほらboでは、「あそびは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学することで、な…

放課後まほらbo第十七話 「危険な遊び」が、子どもを伸ばす?

放課後まほらboでは、「遊びは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学することで、なぜ…

放課後まほらbo第十六話 子どもの力を伸ばす「危険な遊びの実践例」

【第十六話】 放課後まほらboでは、「あそびは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学することで、こどものより良い成長を促す「危険な遊び」を探究し、その効果について考えます。 ■GoTo冒険キャンプとは  第十四話の「危険な遊び」をプログラム化して組織的に行う事例を紹介します。 世間で何かと耳目を集める「Go Toブーム」 そんな中で始まったGoTo冒険Campで、奈良市の小学校5年生32人と過ごしました。  奈良市内在住5年生が対象のこの企画は、全5回2月まで瞬時に

放課後まほらbo第十五話 「ポジティブ」の効果

【第十五話】 放課後まほらboでは、「あそびは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学…

放課後まほらbo第十四話 「危険な遊び」の効果

【第十四話】 ■遊びの質の変化と社会 ■危険な遊びとは ■冒険の効果 放課後まほらboでは、「…

放課後まほらbo第十三話 「遊びと仕事」を考える

【第十三話】 ■こどもは「お仕事」が好き ■マリア・モンテッソーリの気付き ■ごっこ遊びと…

放課後まほらbo第十二話 「勉強法」を考える

【第十二話夏の特集号】勉強法が変わる!オンライントークから ■骨太の勉強法 ■中学受験で気…

放課後まほらbo第十一話 「遊びの必要性」を考える

【第十一話】 ■遊びを捉える ■遊びの大切さ ■遊びは子どもにとっての仕事 放課後まほらboで…

放課後まほらbo第十話【夏のすべらないエエ話】「学びをつなぐ」バトンリレー

【第十話<夏のすべらないエエ話>】 ■「その子」に合った対応が信頼を生む ■見立てと協働へ…

放課後まほらbo第九話 「遊び」とは

【第九話】 ■遊びの3つの側面 ■身体的あそび ■認知科学で遊びを考える 放課後まほらboでは、「あそびは、最高の学び!」の構造化をすすめ、遊びを科学することで、こどものより良い成長を促す「遊び」とは何かを考えています。 ■遊びの3つの側面  遊びの影響を考えると、色々な側面が見えてきます。例えば、木登りや鬼ごっこなどは、身体を使った大きな動きによって、骨格や筋力、それを基にした所作といった立ち居振る舞い、基本的な身体能力の向上を促すことが考えられます。またクラフト遊びに必