見出し画像

孤立三元牌ドラのありか

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

字牌がドラのときに、誰がドラを持っているのかの読みをしたい場合も、時にはあるかと思います。ドラの所在読みの仕方はいろいろあるかと思いますが、まずは一番単純な、他家3人がリーチなのか仕掛けなのかの別で、他家手牌にあるドラ枚数分布牌譜解析で調べてみます。

なお、今回は最も重要かつ牌譜解析的に容易な、
・自分にドラが孤立かつ場に0枚
・三元牌がドラ

な場合について調べます。

2.牌譜解析条件等

自分の切り順(切る直前)について、調査対象とする。
自分の手牌にドラが孤立かつ場に0枚である。
三元牌がドラである。
・自分はリーチしていない
・以上、条件に当てはまった回数をカウントする。
現在巡目別、他家3人の状態別(*1)、他家3人の手持ちドラ枚数別(*2)に分類する。

(*1)他家3人の状態別

他家1人状態に対し、以下の5パターンのいずれかで分類する。
・非リーチ門前(「門」)
・その他仕掛け(「他」)
・タンヤオ仕掛け(「断」)
・役牌仕掛け(「役」)
・リーチ(「立」)

他家3人の状態について、次の35パターンに分類される。
門門門
他門門
他他門
他他他
断門門
断他門
断他他
断断門
断断他
断断断
役門門
役他門
役他他
役断門
役断他
役断断
役役門
役役他
役役断
役役役
立門門
立他門
立他他
立断門
立断他
立断断
立役門
立役他
立役断
立役役
立立門
立立他
立立断
立立役
立立立

(*2)他家3人の手持ちドラ枚数別

次の20パターンのいずれかで分類される。(4枚持ちについては、便宜上3枚と同じ扱いとした。)
0-0-0
1-0-0
2-0-0
3-0-0
0-1-0
1-1-0
2-1-0
0-2-0
1-2-0
0-3-0
0-0-1
1-0-1
2-0-1
0-1-1
1-1-1
0-2-1
0-0-2
1-0-2
0-1-2
0-0-3

数字の並び順については、(*1)他家3人の状態別の並びが、それぞれの他家手牌ドラ枚数対応している。

具体的には次のような表を作成します。

画像1

左上が他家3人の状態による分類、行方向が他家3人の手持ちドラ枚数による分類、列方向が巡目による分類、マスの中の数字がある他家3人の手持ちドラ枚数になる確率を表しています。また、表の下部で、誰かにドラ暗刻になっている確率と、誰かにドラ対子になっている確率も併せて表記してます。

この例だと、4巡目に、役牌仕掛けが一人とタンヤオ仕掛けが一人と非リーチ門前が一人いるときの他家ドラ枚数分布について、
・3人ともドラ0枚の確率28.4%
・非リーチ門前者にドラ1枚あるだけの確率17.7%
・役牌仕掛け者にドラ1枚あるだけの確率12.1%
・タンヤオ仕掛け者にドラ2枚あるだけの確率8.6%
・タンヤオ仕掛け者にドラ1枚あるだけの確率7.6%

などとなっています。

このような表が、他家3人の状態別35枚あります。以下有料部分では、めぼしいところに関する分析全35枚の表を掲載します。

3.他家ドラ枚数分布(門門門)

まずは、3人全員が非リーチ門前の場合から見てみます。下表になります。

ここから先は

1,615字 / 10画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?