マガジンのカバー画像

ビジネスの基礎

307
ビジネスの基礎についてわかりやすくお話しています。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

自分の考えは5割あっていれば良い方

あなたは誰かからものを教えてもらう時に「え何言ってんのこの人?」って思ったことありませんか? 僕はたくさんあります。例えばビジネス系のYouTubeやメルンマガを読んでいても「その意見はこの前描いていた事と矛盾しているやん。」って感じることが多々あります。 心理学歴10年、まひろです。 僕の記事では心理学を10年間勉強することによってわかった、人間の本質的な行動原理である「自然の法則」を元にビジネスメソッドの発信をしています。 snsが発達してきたことにより最近ではネ

自分の事業にサブスクを落とし込むときのポイント3選

「サブスクを自分のビジネスにどう落とし込めば良いのか。」これは賢明で変化に寛容な人ならもう考え始めていることだと思います。 昨日の記事でもサブスクの大きな強みを書いてきましたが、人間の歴史を振り返った時にサブスクリプションはこれからの時代、当たり前と言われるものになってきます。 流行っているネットビジネスや商法は今までも沢山ありましたが、そんなものは比にならないぐらいサブスクは重要な概念です。 それについては昨日の↑これで書いているので興味のある方は是非読んでみてくださ

サブスクの心理学

ビジネスマンはサブスクに目をつけている人は多いと思います。なんか今流行っているし結構なんやかんや人気がありますよね。 そんな人に向けて昨日は「サブスクリプションって一体なんやねん」ということを誰にでもわかるように書きました。 その記事はこちら↓まだこの記事を読んでいなくて「サブスクリプションって一体なんなんだろう?」という人はすぐに読めて理解できると思うので良ければ読んでみてください。 そして今日は昨日の基本的な知識のちょっとした発展で、【サブスクリプションって何が強く

自分自身の事をどれぐらい知っていますか?

当然ですが、あなたはあなた自身のことをどれぐらい知っていますか?僕はここで「完璧に分かる」と言う人はいないと思います。 と言うのも、自分のことを完全に知っていたら自分に興味なんかありませんよね。だってもう全て知っていて何も新しい発見がないのだから。だからこのタイトルに興味が湧き、そして目に止まりここまで読んでくださったあなたはきっと「自分について知らない部分があり、もっと知りたい」と思っている人が多いでしょう。 その考えはとても大切です。 と言うのも、自分を知らなかった

未来を大切にする奴は幸せになれない

「未来と現実のどちらを取るのか。」という疑問を感じたことがありませんか? 例えば「学生時代に勉強をするのは将来のため」と言う大人がよくいますよね。 だから「良い大学に行けば良い企業に入れるからその分学生時代は遊ぶびたい気持ちをこらえて勉強を頑張るのが良い」と考えている大人は多いです。 それが自分の子供ともなるともっと強くそう思ってしまいます。 ですが、子供側からすると勉強なんか面白くないし、遊んでいる方が楽しい。だから勉強することが将来の投資につながると言うことはわか

過去の発言の奴隷になるな

芸能人や有名人で炎上している時、過去の発言や行動から揚げ足を取られている人がいますよね。 僕はそれを見て「だから何?」って思う考えの持ち主。 あなたはどうですか? こんにちは、まひろです。 今回は僕たち人間が進化し続けていく上で忘れてはならない大切なことを書いていきたいと思います。 人生において変化を嫌う人は非常に多いです。 例えば「明日からあなたはここの部署です!」や「明日からこの事業をやってください」と言われて少なくともいい気がする人は少ないでしょう。 そん

人間関係を拗らせる日本人のある習慣

なんか話していてあの人とはうまくいかない、って人いますよね。実はその原因は日本人特有の無意識な意外なところにあります。 そして今回の記事を読めば8割の人間関係の拗れはなくります。 興味がある方は是非実践してみてください。 心理学歴10年、まひろです。 僕の記事では心理学を10年間勉強することによってわかった、人間の本質的な行動原理である「自然の法則」を元にビジネスメソッドの発信をしています。 今回は人間関係を拗らせる日本人のある習慣ということで、早速それについて書き

俺が記念日を大切にする理由

あなたにとって記念日ってなんですか? 女性は記念日を大切にしたいと言う人がいますが、男の人は少ないですよね。 「記念日なんか他の日となんも変わらんやん」って。 誕生日?そりゃ今生きてるんやから誰でもあって当然やろ。 クリスマス?俺キリスト教じゃないしイエス関係ないやん。 結婚記念日?じゃあ離婚記念日も作るために浮気すればえんか? と考えられなくもないですね笑 確かに記念日自体にはなんの意味もないし、価値もありません。僕もそう思います。 しかし、記念日という概念

自信は小さな成功体験から身につけろ

僕は自分という存在に絶対的な自信を持っています。「生まれ変わったら次は誰になりたい?」と言われるとさすがに「ビルゲイツ」と答えますが。 4日前から昨日まで記事「怒られない人間と怒られる人間の違い」から始まり「心理学で自信満々になる方法」を書いてきました。 これらの記事を通して僕が読者の皆様に伝えたかったことを簡単に言うと、自信があるとどんなメリットがあるのかということを3本仕立てで書いてきました。 それらすべてを読んでくださった人はいかに「自信」と言う名の「自分という存

心理学で自信満々になる方法

自信というものは少しあやふやですよね。例えば自分に自信があったとしても、それを相手にナルシストと判断されればそれがその人のレッテルです。 逆に自信が相手から見て余裕があって魅力的な人間だと判断されればそれは魅力的なあなたのレッテルになります。 このように「自信を持つ」と一括りにしても、周りから見て賞賛される自信と軽蔑される自信があります。 賞賛される自信と軽蔑される自信の何が違うのかというと、自身の度合いが中途半端か振り切っちゃっているかです。 人は自信のある人間に魅

怒られない人間になる方法

「なんであいつだけこれやっても怒られないんだ」っていう人間にになるには実はみなさんが想像するよりも簡単で、多くのメリットが存在します。 昨日の記事では「怒られる人と怒られない人の違い」について書いてきましたが、僕自身も昔から怒られた経験はあまりありません。 それはなぜかというと僕が怒られない側の人間だから。 こんにちは、まひろです。 怒られる人は相手から格下判定をされている 皆さん良く見かけませんか、注意されたり高圧的な態度を取られると萎縮してしまって何もできなくな

怒られる人と怒られない人の違い

「なんであいつは遅刻しても怒られないんだ!」って思ったことありませんか?心理学を勉強している僕からすれば、集団に属していると怒られるか怒られないかはほとんど何をするのかではなく、誰がするのかで決まります。 例えば自分で言うのもなんですが、僕は怒られない側の人間です。 先輩には基本敬語を使いますが生意気を言ったりいじったりして客観的に見るとめちゃくちゃ失礼な奴に見えますが、なぜか嫌な気がしなくて許されるし怒られることもない。そんな生き方をしてきました。 ではその失礼やおち

「じゃあ自分でやってみろよ」は使うな

初心者になんか口出しされった時ほどカチンと来ることはありませんよね。 しかし、何事も結局は自分の捉え方次第、考え方でもっと自分は成長できます。 一度冷静になって、初心者の意見を聞くと意外とそこに良い発見があったり学びがあったりするのじゃないかなと僕は考えていたりします。 今回はその僕のマインドの持ち方を書いていきたいと思います。 心理学歴10年、まひろです。 僕の記事では心理学を10年間勉強することによってわかった、人間の本質的な行動原理である「自然の法則」を元にビ

「ぴえん」と「ビジネス」

あなたは「流行語」って毎年毎年何で誕生すると思いますか? 昔から意思伝達として用いられて存在する言葉に毎年流行があるなんて考えると何だか変に感じませんか? 例えばティッシュって昔からありますよね。何でティッシュが未だにあるのかと言うと実用的だからですよね。ティッシュがない生活なんて想像すらしたことがありません。 言葉もそれと同じで、意思伝達のために作られた実用的なもののはずなのに、ゲームや服や音楽の娯楽コンテンツと同じように毎年流行がありますよね。 こうやって考えると