マガジンのカバー画像

お地蔵さんぽ

56
人々を苦しみから救ってくれる存在として、古くから日本人に親しまれてきたお地蔵さま。 子どもの頃からいつも側にいる、ちょっと不思議な守り神を探す「お地蔵さんぽ」。 きょうもお地蔵さ… もっと読む
運営しているクリエイター

#町中華探検隊

#40 復興地蔵尊@湯島

人々を苦しみから救ってくれる存在として、古くから日本人に親しまれてきたお地蔵さま。 子どもの頃からいつも側にいる、ちょっと不思議な守り神を探す「お地蔵散歩」。 きょうもお地蔵さまを探しながら歩いています。 僕がイメージするお地蔵さまにピッタリのたたずまいなのが湯島にある復興地蔵尊だ。湯島天神へのぼる石段の下にある。 階段下に2体のお地蔵さまがいらっしゃる。湯島天神の坂は男坂と女坂があるのだが、こちらのお地蔵さまは男坂の下にある。 お花も供えられていて、よくお世話されてい

#39 馬頭観音@綾瀬

人々を苦しみから救ってくれる存在として、古くから日本人に親しまれてきたお地蔵さま。 子どもの頃からいつも側にいる、ちょっと不思議な守り神を探す「お地蔵散歩」。 きょうもお地蔵さまを探しながら歩いています。 『散歩の達人』(交通新聞社)で連載している“町中華探検隊がゆく”で、足立区綾瀬のお店にうかがった。 足立区綾瀬4丁目にある「味好(あじよし)さんだ。こちらのお店の駐車場にこんなものがあった。 お店の方にうかがうと、これは馬頭観音なんだとか。 お地蔵さまではないけれど、

#38 名前のないお地蔵さま@入谷

人々を苦しみから救ってくれる存在として、古くから日本人に親しまれてきたお地蔵さま。 子どもの頃からいつも側にいる、ちょっと不思議な守り神を探す「お地蔵散歩」。 きょうもお地蔵さまを探しながら歩いています。 入谷の鬼子母神の前にある路地に以前から気になっていたお地蔵さまがいらっしゃった。手を合わせてお参りをして、何度かカメラにその姿をおさめた。 一般のお宅の前にあるお地蔵さまで、顔などがはっきりとしているわけではなく、簡単に輪郭があるだけだ。 お地蔵さまのことを聞こうと、何

#37 ひまわり地蔵尊@南千住

人々を苦しみから救ってくれる存在として、古くから日本人に親しまれてきたお地蔵さま。 子どもの頃からいつも側にいる、ちょっと不思議な守り神を探す「お地蔵散歩」。 きょうもお地蔵さまを探しながら歩いています。 ずいぶん前に山谷の人たちがつくった地蔵が投込寺にあると誰かが教えてくれた。 南千住にある通称「投込寺」は浄閑寺のことで、散歩の記事を書くために何度か足を運んだお寺だ。しかし、そんなお地蔵さまがいらっしゃるとはまったく知らなかった。 住所は南千住だが、最寄り駅は東京メトロ日

#36 福徳子育地蔵尊/すこやか地蔵尊@東浅草

人々を苦しみから救ってくれる存在として、古くから日本人に親しまれてきたお地蔵さま。 子どもの頃からいつも側にいる、ちょっと不思議な守り神を探す「お地蔵散歩」。 きょうもお地蔵さまを探しながら歩いています。 町中華探検隊という活動をやっている。昭和のころ創業した個人経営の中華料理屋さん。中華といいながらもカレーライス、カツ丼、オムライスがあったりする。また、中華とはかけ離れた和食の定食、たとえば焼き魚定食もあったりする店だ。 東浅草あたりにある町中華にやってきたら、定休日だ