見出し画像

好きなものの共有-母→息子編-


「好きなもの」の影響は子どもからだけではなく、母からも受けてしまうものです。


アイドルグループが好きで、車で音楽をかけていた、お友達のお母さん。

親戚のお家にいって、懐かしの歌がテレビで聞こえてくると、「あー!これ、お母さんのうた!!」。


さる女優さんが嫌いだった、お友達のお母さん。

「この人、嫌いなんだよねー。若いからって色目使ってさー」と家で話していたら、幼稚園でのこと。

「先生、若いよねー」「わかいの?」「うん、〇〇はそう思わない?」「うーん、わかいのダメだからいってくるね!」「は?!」「先生!」「なぁに?」「わかいと、いろめつかってきらいになっちゃうよー」


これらは聞いた話ですが、我が家でも気をつけようと思いました(苦笑)





さて、我が家の息子は日中母といる時間が長いので、私がカーズや仮面ライダーを見るのと同じように、私の好きなテレビを見ていました。



それは…




朝ドラ!!!!




かれこれずっと観ていますが、先程子どもたちに違わず、しっかり影響を受けているなぁと思ったのは、幼稚園に入ってからでした。


ある日、お迎えの時間に描いた絵を渡されると「✖️」がいっぱい描かれています。

「???」

「?」と悩んでいると先生が。

「あのお母さん」

「はい?」

「あみかけってなんですか?」

「へ?」

「息子くん、よく言うんです。これはあみかけだって。」


…笑いました(笑)


「朝ドラ・あみかけ」でわかった方は朝ドラ通です(笑)

当時観ていた主人公が漫画家の世界に入った時、師匠に言われたのが「あみかけ」という技法の特訓でした。


またある時は…。


粘土で作った作品を焼く体験教室があった時のこと。

「今日珍しく息子くんが質問していまして!」

「へぇー!なんて聞いたんですか?」

「それが…いしがまでやくんですかって!」


…笑いました(笑)


当時の主人公が陶芸家で、石窯でのものづくりに挑戦している途中だったのです。



園の先生の歳で朝ドラは観ませんよね。


おかげで私はすっかり朝ドラの人です(笑)




思わぬ影響に楽しく笑わせてもらっている母なのでした。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?