循環型山間村システムで豊かな地球環境を実現する協道隊「まどか折橋」
自然の生命と人が循環する山間村システムで豊かな地球環境を実現する協道隊「まどか折橋」は、茨城県の北部に位置する常陸太田市に旧里美村(現:里美地区)の折橋町で活動しています。 ここは、自然環境も人も温かく豊かで美しい場所。 その里美の折橋の小さな一角で、循環する山間村システムを実現する協道隊『まどか折橋』は、人も人以外の生命も豊かに生きられる、多様性で持続可能な生活を探究して積み重ねています。 WEB:https://madoka-orihashi.com/ YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC9Aaa8x89g73R3YeDzH-a-w FB:https://www.facebook.com/MadokaOrihashi
2021年11月20日(土曜日)まどか折橋では、2021年11月7日(日曜日)に収穫した竹で竹燈籠づくりを…
まどかには、山からの水が流れてくる仕組みがあります。 山からの水は、池に流れ込みます。 …
こんちくわ(^^♪ 今日も良い天気。 今日は初の日本建築の講座をズーム配信させて頂きました♪ …
昨日、2021年7月4日日曜日はあいにく小雨のお天気でしたが、大豆・小豆・野菜の種撒きと拠点の…
まどか折橋の拠点は、自身のお住まいを自分で建てたという強力な助っ人の登場によって、着々と…