Peg down

都内で働くデザイナー | キャンプとカレーと深夜ラジオ

Peg down

都内で働くデザイナー | キャンプとカレーと深夜ラジオ

最近の記事

目的を置き去りにしないデザイン

こんにちは。 最近、日々のデザイン業務の中で思うことがあったので記事にしてみようと思います。 「誰に何を」が置き去りになった企画 とあるECサイトの運用を担当をしていたとき、特集やキャンペーンなど、毎週のように更新される大量のLPを制作し、公開する日々でした。 そのチームでは、ECの売り上げを上げることがビジネスの目的であるため、当然、売り上げが上がるための施策を行い続けます。 その手段の一部が、期間限定のキャンペーンを開催したり、特集を組んだページを公開したりすること

    • 議論の土台のためのプロトタイピング

      こんにちは。 都内のWebマーケティングの企業でデザイナーをやっています。 現在の私の役割ですが、6人いるデザインチームの中で司令塔としてタスクやスケジュール管理をしたり、ユーザー体験の検討をしたり、UIやビジュアルを制作したり、ディレクション半分、制作半分、といった具合です。 そんな中で私の所属するチームでは、とあるクライアントの事業の要である、Webサイトのリニューアルの案件が進行中です。私達はクライアントと議論を重ねながらコンセプト策定、要件定義、開発までを行います。

      • デザイナーがデザインにつまずくとき #01

        デザインの制作に行き詰まったときってツラいですよね。 デザインの仕事を続けるうちに、自分が上手くいかないときの共通点がいくつか見えてきた気がするのでここにまとめます。共感してくれる人がいたら嬉しいです。(いなかったらちょっと切ないな。) 何をつくればいいかわからない状態私がデザインにつまずくとき。 よく陥るのが、「何をつくればいいかわからない状態」です。 広告バナーにしても、コーポレートサイトにしても、名刺にしても同じことなのですが、特にロゴなど抽象度の高い概念をビジュア

        • 新人デザイナーにデザインレビューをするときに心がけている事

          初めまして。 UIデザイナーのまこっちゃんです。 Web制作会社でUIデザイナー兼新人UXデザイナーとして毎日楽しくお仕事しています。 最近、後輩デザイナーの指導やデザインレビューを求められる機会が増えてきました。 レビューする側にはUIやビジュアルデザインのスキルとは別に、上手に指導をするスキルが必要だ…!とひしひしと感じています。 そこで、デザインレビューをする時に私が心がけていることをまとめてみました。 ちなみに今回の記事はデザイナーの育成を目的としたデザインレビ

        目的を置き去りにしないデザイン