見出し画像

子供の問題から親子の学びを得る方法

「なんでうちの子はこうなっちゃったんだろう?」
「どこで育て方を間違ってしまったんだろう?」

出口のない子供の問題に悩むのは、
もう終わりにしませんか。

その問い、答えが出せます。


現実派のスピリチュアル、はじまりまーす!

こんにちは、小崎まきこです。

1.うまくいかない子育て

画像2

一生懸命育ててきたかわいい子供。

子供のかかえる問題に、がんばって向き合おうとしているのに、
どうしてこんなにしんどいんだろう。

これも個性だと認めようとしているのに、
心では望んでいたのと違う、と感じてる。

「どうして?私の育て方のどこがいけなかったの?」
「これはいったい何の試練なの?」

解決できない子供の問題に対して、
必死に原因探しをしつづける。

・不登校
・HSP
・病気
・発達障害
・アトピー
・アレルギー
・いじめ etc...

子育てをしていると、さまざまな問題にぶつかります。

でもママたちは、急に「普通」を捨てきれないのです。

人と比べてはいけないってわかってるけれど、
「どうしてうちの子は・・・」という思いがぬぐえない。

私が悪いのかな

ママは誰よりも自分を責めてしまうのです。

2.子供の問題は親子の学び

画像3

子供に問題があるって、親の責任なの?
まるで母親失格って言われてるみたいで気が重い。
親のしつけがなってない、と思われていたらどうしよう。

子供の問題を解決したいだけなのに、
自分が周りからどう見られているのか気になってしまう。

そんな自分がイヤになることもあるのではないでしょうか。

でも子供の問題は、母親の責任ではありません!

お互いに成長するための学びがそこにあるから、
起こるべくして起こった出来事

なのです。

言い換えれば、

学びを理解すれば、問題が起こっている必要はなくなる

ということ。

実際にそのことで問題が解消するケースも多いのです。

問題ととらえるか、学びととらえるか、です。

3.神に聞いて解決策を

画像4

子供の身の上に起こったさまざまな問題は、
頭で考えるより手っ取り早く神に聞いたほうがよいです。

なぜなら「学びを与えたのは神」だからです。

与えた本人に聞いてみましょう(笑)


実際に子供の問題を神に聞いてみたお客様の声はこちら↓

いつまで悩み続けますか?

その時間、あなたにとっても子供にとっても有意義でしょうか。

どんな問題も必ず解決策はありますよ^^

ご質問・お問い合わせはLINEへお気軽にメッセージくださいね

画像5


ただいま多くのクライアントさんをかかえておりまして、こちらのセッションは、毎月先着3名様までとさせていただいておりますm(__)m

お申込み時点でご予約がいっぱいだった場合、翌月までお待ちいただくこともございますので、何卒ご了承くださいませ。


こちらも合わせてお読み下さい👇

神の声を受け取るには
うちの子どう育てたらいい?子育ての正解が見つかる方法



この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!