マガジンのカバー画像

マカピー的史観 国内編

754
日常の生活でナルホドと思ったり、驚きの事柄をお伝えします
運営しているクリエイター

#やってみなはれ

お願いがあります。どんなKPDがいいでしょうか? マカピーの日々 ♯1574

マカピーです。 KPD出版(キンドル出版)してから随分と時間が流れ、かねてより計画していた続…

マカピー
2週間前
60

フーテンでいいじゃない! マカピーの日々 ♯1556

マカピーです。 「フーテンの寅さん」という映画を思い出しました。 渥美清さんが演じる寅さ…

0〜
割引あり
マカピー
1か月前
25

ボルネオ慕情 マカピーの日々 ♯1549

マカピーです。 今フィリピンに来ていますが常に頭はマレーシアのサバ州の事が気にかかります…

0〜
割引あり
マカピー
1か月前
28

めぐり合わせの不思議 マカピーの日々 ♯1531

マカピーです。 海外からのウェビナー参加で発表者の中に知り合いがいたんです。 それは、『J…

100〜
割引あり
マカピー
2か月前
27

そう、こんな家が欲しい! マカピーの日々 ♯1459

マカピーです。 山田紗子さんの家を見て衝撃を受けました。 それは「ああ、こんな家をつくっ…

マカピー
4か月前
99

ストリート・パフォーマンスだよ! マカピーのマカピーの日々 1454

マカピーです。 皆さん、もっと「生のパフォーマンス」を楽しもう! 6月1日に東京は市ヶ谷に…

200〜
割引あり
マカピー
4か月前
34

「旅する巨人」の弟子 マカピーの日々 #1441

マカピーです。 宮本常一さんという方を知っていますか? 宮本さんは1981年に亡くなっている民俗学者です。 マカピーが民俗学に強く惹かれたのは、民族学博物館(みんぱく)の館長をされていた梅棹忠夫さんの著作「知的生産の技術」を教えられたからでした。 それは最初は米国での酪農実習で、そして青年海外協力隊で東南アジアを知る頃でエスノロジー(民俗学)に目覚めて行くのでした。 それは各地の博物館を見ているうちに、根底に流れる共通性や宗教の影響、言語の流通などが複雑に絡むものでし

努力が報われる時 マカピーの日々 #1420

マカピーです。 スゴイ技術もそのままでは価値がありませんが、利用されることで初めて価値が…

マカピー
5か月前
94

時代とは何か マカピーの日々 #1409

マカピーです。 マカピーたちがいるこの「時代」って英語でなんと言うのかしら? うーん、何…

マカピー
6か月前
104

キミも世界を変える力になれるか マカピーの日々 #1407

マカピーです。 マカピーの友達も参加しているボーダレス・ジャパンがJICAとタッグを組みます…

マカピー
6か月前
111

政治力のない技術 マカピーの日々 #1391

マカピーです。 一時盛んに電気自動車(EV)一色だった話題にハイブリッド車の話が戻って来ま…

マカピー
6か月前
91

設計図不要 マカピーの日々 #1387

マカピーです。 マカピーにネコがまとわりついています。 3ヶ月前まで手のひらに隠れるほど…

マカピー
6か月前
80

ウゴービって何? マカピーの日々 #1367

マカピーです。 今月にも肥満治療薬ウゴービが発売されるというニュースを見ました。 その昔…

マカピー
7か月前
64

今だから分かる事 マカピーの日々 #1338

マカピーです。 (この投稿は、気になっていた#0327を改定したものです) マカピーは農業学校の三年生の時に米国での1年間の農業実習に行く機会を得ました。 その応募には休学する費用負担と当然のことながら選考試験があったのです。 休学する間の学費はなんとか親に出してもらいました。 それから学内の選考試験というのは簡単な英語もありましたが体力勝負の選考試験なのでメインは「バーベルを持ち上げる事」でした。 歴史ある派米実習試験では、かつて米俵(たわら)を「よいしょ」と持