見出し画像

1日に、自分主催のオンライン講座が4コマあるなら、時間帯を詰めて予定を組むよりも、間をあける方がたぶん楽。

シリーズ「パズル教室の現場より」
~No.15~

いやもう記事タイトルで言いたいことは言い尽くしたのですが(笑)

私、普段リアル対面のパズル教室のスケジュールを組む場合は、時間帯をなるべく詰めて設定します。
9:00~10:00
10:30~11:30
……
とか、
13:30~14:30
15:00~16:00
……
とか。

なぜか?

理由は簡単。貸し会場の、利用料を節約するためです。
どこの会場も、「1時間あたり○円」とかでお支払いしてるので。

なので、いかに間の30分で手際よく入れ替え作業するか?と、終了後にいかに手際よく片付けして撤収するか?がキモです。これできないと、ダメぜったい。

現状、準備片付け含めて3時間借りて、2コマやるのが最も効率が良いです。コロナ対応で少人数開催なので、単位時間あたりの利益率を上げないとやっていけないという(汗)

で、同じ感覚で、オンライン講座を開催する時も、無意識に入れ替えの時間は30分として、詰めて予定を組んでました。

しかし、それで1日4コマやったりすると、朝10時にパソコンの前に座って、夕方18時まで座り続けて燃え尽きてヘロヘロ、とかに、よくなっており(汗)

今日はたまたま、内容が全て異なるオンライン講座を1日に4コマやるスケジュールになり、それぞれの時間帯が離れており。普段とは異なる形になったのだけど……

やってみたところ、こっちの方が、たぶん楽!
という結論に達しました。

今日のスケジュールは、
・1コマ目:9:00~10:00(延長しちゃって10:20終了)
・2コマ目:13:30~15:00
・3コマ目:16:30~17:30(延長しちゃって18:00終了)
・4コマ目:22:00~23:00(大人向け・延長しちゃって23:50終了)
でして。

1コマ目と2コマ目の間がかなりあいてるから、間の10:30~11:30に自分が受講者になるオンライン講座に参加したりもして(汗)

で、このように、間が空いてる方が、休憩したり気分転換できて、かなり楽であることに気がついたのでした。

というか、会場費がかかるわけでもないので、詰めてやる必要は全くない、とも言えますね💦
なぜそれにこれまで気がつかなかったのかと(汗)

しかし会場費がかからないがゆえに、油断してつい延長しまくるので、その分の時間を読んで予定を組まないといけないという……そこはちょっと考えものです。結果的に全然割に合わないことをしている気も……

ともあれ、「スケジュールは、詰めるよりも間をあける」というのは、オンライン講座運営上、重要な気づきかもしれません。

そんなこんなで、本日はこれにて。

*****

シリーズ「パズル教室の現場から」、過去の記事はこちらにまとめております。

(更新後の追記)

ところで、昨日ついに「つぶやきのみ」の更新だったのですが、今日の更新を押したらちゃんと継続カウントされてましたね。

話には聞いていても半信半疑だったんですが、これで安心して「つぶやきでつなぐ」ができそうです(笑)

本日もご覧いただき、ありがとうございました☆
スキ(ハートマーク)押すと、次女のお絵描きと一言占い的なものがランダムで出ますので、1日の運試しにどうぞ♪note登録してない方もスキ押せますよ♪
フォロワー数は気にしない性分につき、フォローする/フォロー解除する、どちらもいつでもお気軽にどうぞ☆

よろしければサポートお願いします。関わりのある子どもたちをサポートしていくために活用させていただきます。