マガジンのカバー画像

日常のつぶやき

229
毎日更新を目指すべく、とりあえず日々のことをつぶやいて書きます。玉石混淆あしからず…
運営しているクリエイター

#毎日更新

意図的に、「無駄に思えること」や「非効率なこと」を選択することが、心の安定を保つことにつながるかもしれない。

意図的に、「無駄に思えること」や「非効率なこと」を選択することが、心の安定を保つことにつながるかもしれない。

いろいろ自由に語るシリーズ
~No.10~

元日に、高校時代の演劇部仲間とオンライン飲み会してた時に出た話題なのですが。

コロナ禍により、惰性で何となく続いていたようなことがバッサリ無しになって、おもいっきり効率化されたり、

オンラインの活用により、「移動のための時間」とか、「雑談タイム」とか、無駄な部分がゴッソリ消えてなくなったり、

いろいろと世の中、変化していますよね。

緊急事態宣言

もっとみる
年末年始を豊かに過ごすコツは、お節料理を手作りすることかもしれない。

年末年始を豊かに過ごすコツは、お節料理を手作りすることかもしれない。

いろいろ自由に語るシリーズ
~No.7~

かれこれ12年ぐらい、お節料理を毎年手作りする生活をしております。理由は単純で、私の母が毎年お節料理を気合い入れて作る人だったから。
(ご近所ママ友と交換会とかもしてた気がする)

いつも12月30日の夕方あたりから、台所にはお節を作るいい匂いが漂う……そんな家で育ちました。

母は料理好きで、父は旨いメシと旨い酒をこよなく愛する人だったので。(今も)

もっとみる
「家族の時間」、貴重につき。

「家族の時間」、貴重につき。

いろいろ自由に語るシリーズ
~No.6~

普段、我が家は、平日は夫が仕事、土日祝は私がパズル教室やオンライン講座主催、という生活でして。
常時、夫婦のうちどちらか何かしら稼働していて、どちらかが家事育児を担当している、という状況。

つまり、「家族4人揃って休み」という日は、本当にめっっっったになくて、とても貴重です。
年末年始は、その貴重な「家族の時間」。

毎年、年末年始は帰省も旅行もせず、

もっとみる
「年末ミッション」をどう捌けば心穏やかに年を越せるのか、いまだによくわからない。

「年末ミッション」をどう捌けば心穏やかに年を越せるのか、いまだによくわからない。

いろいろ自由に語るシリーズ
~No.5~

ここでは「年末ミッション」を、ざっくり「12/20~12/31のだいたい12日間ぐらいにやるべきこと」と定義するとして。
いったい、いつ、どれを、どのようにやりくりすれば心穏やかにこの期間を過ごせるのか、いまだにわからず……
(ちなみにトップ画像は、大掃除の勢いに乗ってメンテナンスしたパズル教室のホワイトボードたち)

今年も全力で失敗した感があり、書き

もっとみる
それでも宛名は手書きする。

それでも宛名は手書きする。

いろいろ自由に語るシリーズ
~No.4~

いや、note書いてる場合ではない。
もう確実に元日には届かない。

それでもやっぱり手書きする、

年賀状。

私の子どもの頃の唯一の習い事は、書道でした。
なぜか書道との相性は良かったらしく、それなりに級や段も取り、小規模な書道コンクールで賞を取ったり、新聞に作品を掲載してもらったりしていました。
約10年にわたり、書道教室に通わせてくれた両親には、

もっとみる
20年もずっと同じ物を使い続けている道具なんて、この鉄板ぐらいかもしれない。

20年もずっと同じ物を使い続けている道具なんて、この鉄板ぐらいかもしれない。

いろいろ自由に語るシリーズ
~No.3~

人生初の1人暮らしを謳歌していた大学1年生の冬。友人たちとタコ焼きパーティーをするために、近所のダイエーで1000円程度で購入したのが、この鉄板です。
大阪人、実家に1つ、下宿に1つ、タコ焼きの鉄板(笑)

購入から、かれこれ20年経ちますが、いまだに現役。どこも傷んでいる様子はなく。シンプルだからこそ、長持ちしているのかも。

純粋に鉄板だけなので、コ

もっとみる
子どもが学校のテストを持ち帰ってきたら、まず何を確認しますか?

子どもが学校のテストを持ち帰ってきたら、まず何を確認しますか?

シリーズ「我が子育ての現場から」
~No.18~

学期末ですねぇ……
毎日のように、いわゆる「カラーテスト」というやつを持ち帰ってきては、そのへんにポイポイ置いて散らかしていく……のは、うちの子だけではないはず……(汗)

さて。

子どもが学校のテストを持ち帰ってきたら、何をまず確認しますか?

点数ですか?
間違えた問題はどこか、ですか?
字の汚さですか?(笑)

それらも大切かもしれません

もっとみる
カビキラーを使うのはこれで最後だ!と心に決めて、風呂の天井と壁を徹底的に掃除した話。

カビキラーを使うのはこれで最後だ!と心に決めて、風呂の天井と壁を徹底的に掃除した話。

シリーズ「月曜日のお掃除日記」
~No.11:2020.12.21~

いよいよ年の瀬、世の中が大掃除ムードに染まりつつある中、「わたくしもう、大抵のところは掃除し終わってますのよ、ホホホ……」とかなってるナンバヨウコです。こんばんは~

なんと、10月中旬から、毎週毎週、「月曜日に1ヶ所決めて集中攻撃で掃除する生活」を始めて、もう11週目になるわけですよ!我ながらあっぱれ。

そして、こうして週

もっとみる
柚子の思い出。

柚子の思い出。

いろいろ自由に語るシリーズ
~No.2~

今日は冬至ですねぇ……
少し前に、島根の義実家から大量の小ぶりの柚子を送ってもらいまして。
おかげさまで、今日は柚子湯であったまることができました♪

柚子の香りをかぐと思い出すのは、次女妊娠初期のツワリの時期。

ツワリの吐き気が、柚子の香りで少しマシになることに気づき。
ツワリピークで迎えた年末年始10日間ぐらい、ずっと柚子を握りしめて、布団の中でう

もっとみる
「冬休み、楽しみにしていることは?」と子どもたちに尋ねたら、その返事が切なかった話。

「冬休み、楽しみにしていることは?」と子どもたちに尋ねたら、その返事が切なかった話。

シリーズ「パズル教室の現場から」
~No.16~

「ない。」
「思いつかない。」
「特に何も。」

子ども向けのオンライン講座の冒頭、アイスブレイクとして、「冬休み、楽しみにしていることは?」と尋ねた結果のお返事が、これ。

なんと………

なんということか!!!!

小1~小4の子どもたちが、クリスマスだのお正月だの、本来なら楽しいこと盛りだくさんのはずの冬休みを前にして。

楽しみなことは、

もっとみる
1日に、自分主催のオンライン講座が4コマあるなら、時間帯を詰めて予定を組むよりも、間をあける方がたぶん楽。

1日に、自分主催のオンライン講座が4コマあるなら、時間帯を詰めて予定を組むよりも、間をあける方がたぶん楽。

シリーズ「パズル教室の現場より」
~No.15~

いやもう記事タイトルで言いたいことは言い尽くしたのですが(笑)

私、普段リアル対面のパズル教室のスケジュールを組む場合は、時間帯をなるべく詰めて設定します。
9:00~10:00
10:30~11:30
……
とか、
13:30~14:30
15:00~16:00
……
とか。

なぜか?

理由は簡単。貸し会場の、利用料を節約するためです。

もっとみる
兄弟姉妹、「同じように育てたのにどうしてこんなに違うのかしら?」って、絶対なるから、私はむしろ「全部真逆にしてやろう」と思って子育てしている。

兄弟姉妹、「同じように育てたのにどうしてこんなに違うのかしら?」って、絶対なるから、私はむしろ「全部真逆にしてやろう」と思って子育てしている。

シリーズ「我が子育ての現場から」
~No.17~

聞きたいのですが、どうしてわりとみんな、「同じように育てようとする」んですか?兄弟姉妹を。

兄ちゃんがサッカーやってるから、弟もサッカー?
姉ちゃんがピアノやってるから、妹もピアノ?
男女問わず、とりあえず水泳はみんなやらせてたりして?

なんで?

あと、「上の子がこの年齢の時にはこんな感じだったのに、下の子はこんな状態で……大丈夫かしら……

もっとみる

インプットは思考を豊かにし、アウトプットは行動を豊かにする。

いろいろ自由に語るシリーズ
~No.1~

noteの連続投稿も100日を超えてくると(本日108日目)、良くも悪くも力が抜けてきて、「形にこだわって作り込む心」が薄れてきております。

これまで、わりとテーマを決めてマガジンを作っておき、それに沿って書いてきたのですが……
まぁ、子育ての話と、パズル教室の話はそれでまとめておくと便利なのでいいのですが。実は、「分類不可」の中身を書きたい時に、わり

もっとみる
粉せっけんをトロトロぷるぷるにして大掃除に活用する技を身につけた話。

粉せっけんをトロトロぷるぷるにして大掃除に活用する技を身につけた話。

シリーズ「月曜日のお掃除日記」
~No.10:2020.12.14~

もう、今日は1ヶ月で1番ワタワタする15日で、てんやわんやなので、掃除ネタの脱力noteすらも書いてる場合ではないのですよ(泣)でも書くけど(汗)

いやはや。
いよいよ大掃除シーズン到来。

このところ、月曜日に限らず、

風呂掃除

にちょいちょい取り組んでおります。

それをnoteのネタにできないのは、

風呂に入った

もっとみる