見出し画像

「ガチ」すぎる社会でしんどくなったら「エンタメ」にしてしまえばいい

2019年に惹かれた2人(正確には2冊)。

「いる」ということの価値がキーワードかと思っていたのだけど、2人の対談記事を読んで、その理由がちょっとわかった気がしたので、まとめておきたい。

まず、対談記事をこちらから。(リンクは前編そのまま後編も読んでいただきたい。)この記事の内容を前提として書くので読んでから出ないと、以下の内容はさっぱりわからないかもしれない。

まだ自分の言葉になりきらないので、この記事の言葉を借りた形になってしまうけど、私はずっと「なんかしたかった人」だった。

目の前の人に対して、「なんもできなかった」ことへの後悔が原動力になってスクールカウンセラーを目指し、「なんもできない」自分を変えようと、あらゆる形で修行し続けてきた。そして、やっと自分が「なんかできそう」な気がして飛び込んだところで、「なんもできない」自分をあらためて突き付けられたのが、2018年だった。

「ガチ」でやりたいことを、「ガチ」でやれる環境の中に身をおいているのに、「なんもできない」自分が本当に悔しかった。

これまでの自分だったら、そこで学びながら成長するまで頑張るのがセオリーだったと思うのだけど、私は運良く(運悪く?)、絶妙なタイミングで自分が「なんかできる」ところから声がかかった。
だから私は「ガチ」なところで、「なんかできる」自分を取り戻すために、いる場所を変えることにした。そうしないときっと自分がだめになってしまいそうだったから。

そうして迎えた2019年。結果的に、私は本当に心の底から「ガチ」になりきれなかったかもしれない。
「世俗のルールがいったん棚上げされて、守られる場所」を「アジール」と呼ぶそうだが、仕事では世俗のルールに真っ向から向き合いながら、きっと私は自分自身を「アジール」に置いていたのだ。
「ガチ」じゃないあり方を模索していたとも言える。

そんな1年を経て、2020年。「ガチ」だけじゃない世界の中で、「なんかできる」ような気配がしている。まだうまく言葉にできないけれど。

そんな気持ちにさせてくれたのは、今の職場、地域・教育魅力化プラットフォーム
それぞれが日々「ガチ」で仕事をしながらも、事務所の中は「エンタメ」の空気を持っている、私にとっての「アジール」だった。

私の結婚式を「エンタメ」にして、実行委員として一緒につくりあげてくれた同僚たち。この記事にある「ネタ化することで生きづらさがなくなる」というのがちょっとだけ分かった時間。準備を進める中でのパートナーとのけんかも、実行委員のメンバーと「ネタ」にできることで救われた。
あのあたりから自分の中の何かが変わりつつある。
その変化の中で、「アジール」的にひっそり始めた学びの場「スタディホール松江」。「そんな時間あるなら仕事しろよ」と言われずに、自分の趣味みたいな活動を同僚から応援されることはなんとありがたいことかと思う。

*****

この記事の中にこんなやりとりがある。

レンタル:ぼくの「なんもしない」活動と、東畑さんの『居るのはつらいよ』の接点として、「中動態」という言葉が挙げられると思います。能動態でもなく、受動態でもなく、中動態だと。「する」と、「される」の間に、「なんもしない」があるんじゃないか。
「レンタル」って貸す側の動詞なのか、借りる側の動詞なのか、よくわからないところがあります。「ビデオをレンタルする」と言うときに、店がレンタルしているのか、客がレンタルしているのかわからない。
ぼくは最初、ぼくがレンタルされていると思っていたんです。でも「レンタル」の意味を調べると、「貸し出す」と書いてあった。そうすると混乱するところがある。だから、これが中動態ってことなのかもしれない。どちらが主体でもない。

東畑:確かに、「レンタルビデオ」って借りているのか、貸しているのか、わからないですね。そうした不思議な活動を、何十万人もフォローするくらい、皆が面白いと思っているわけですよね。どうしてそんなにうまくいっているのでしょう?

レンタル:その曖昧さのおかげで、うまくいっているのかもしれない。曖昧でどう解釈していいのかわからないので、それぞれ一家言ある。

教育もほんとうは、この「する」・「される」じゃない。どちらも「主体」という状態になれるといいんじゃないかと思っている。だから「教育」より「学び」や「スタディ」という言葉を使いたい。

たぶんプラットフォーム的な中間支援も同じ。

*****

「ノーガードだと、みんな優しい」というキーワードもあったけれど、そんな気持ちで今年1年過ごしてみたい。

しいたけ占い(獅子座)でも、「『重々しいプロ意識』を解除する時間も持ってみてほしい」、「『経験値がないから、やってみるしかない。そして、やるからには楽しもう。私なら楽しめる!』というアマチュアに戻る」というのがキーワードとして挙がっていた。

「アマチュア」として経験値がないこともやってみたい。
「ガチ」の中で失敗したら、「アジール」としての「エンタメ」としてみんなに笑ってもらいながら。

そうやって自分が変わっていくことが、誰かにとっての「アジール」をつくることになるんじゃないかと思っている。
そうしたら、きっと世の中はもう少し生きやすくなる。


*****

もしかしたら、あなたにとってもプラットフォームは「アジール」でありつつ、「ガチ」に新たな社会をつくっていけるなれる場所かもしれません。
興味を持っていただいたら、ぜひこちらの記事も読んでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?