ma2

電子書籍とジョブズとRails好き。

ma2

電子書籍とジョブズとRails好き。

最近の記事

Rubyコミュニティへの帰還

RubyKaigi 2023に参加してきた。 開催地は松本。前回の参加は2019の博多だったから4年ぶり。 過去の仕事を振り返ってみると10年ほどRailsで仕事をして2019年にはニフティに転職した。ここでは、ビッグデータ解析っぽいことが多かった(TreasureDataとかdigdagとか、なつかしい)。2020には今の会社に転職して、ES6+React+Redux、Python+Django、そして今はJava+Springと、RubyとRailsからは遠ざかってしまっ

    • 先日毎日新聞の人に取材されて、「死屍累々の少額課金プラットホームの中で奇跡的にうまくいっている」としてnoteを挙げました。でも本当にそうなるかは一年二年と見ていかないと分からないよなあ。

      • ノートを表示したときのあのガクガクの明朝体がなくなってしまうとそれはそれで寂しいから人間はふしぎだねムーミン。

        • ノートのランダム表示って、ひとつのノートをオープンした状態で押すと違うノートが出てくるし、その人のホーム(っていう?)で押すと、いろんな人のホームが出てくるのね。

        Rubyコミュニティへの帰還

        • 先日毎日新聞の人に取材されて、「死屍累々の少額課金プラットホームの中で奇跡的にうまくいっている」としてnoteを挙げました。でも本当にそうなるかは一年二年と見ていかないと分からないよなあ。

        • ノートを表示したときのあのガクガクの明朝体がなくなってしまうとそれはそれで寂しいから人間はふしぎだねムーミン。

        • ノートのランダム表示って、ひとつのノートをオープンした状態で押すと違うノートが出てくるし、その人のホーム(っていう?)で押すと、いろんな人のホームが出てくるのね。

          自転車置場の小保方さん

          どうでもいいような議論ほど紛糾しちゃう。これをコンピュータ業界では「自転車置場の議論(bikeshed discussion)」と言う。元々はコンピュータ業界の中でもFreeBSDのコミュニティで広まった言葉だそうだ。 人間難しいことを考えるのは大変だ。高度に政治的な問題だとか、複雑な利害関係がからみあう問題になるとあらゆる意見に理があるので、そのなかから正解を見つけ出すのはとても難しい。というか不可能だ。 ところが「バイク置場の屋根の色をどうするか」とか「プログラムを書

          自転車置場の小保方さん

          販売されているものがどんどんTLの彼方に流れてしまうなあ。「フォローしている人が売っているもの一覧」みたいなのがあるといいのに。フォローショップ。

          販売されているものがどんどんTLの彼方に流れてしまうなあ。「フォローしている人が売っているもの一覧」みたいなのがあるといいのに。フォローショップ。

          ジョブズが好き、なんて人には会ったことがなかった。

          マックが発表されたのは1983年。その頃の古いアップルファンはウォズの天才を愛していたし、マックを開発したチームはよく知られていて、ジョブズが一行もコードを書いていないことは分かっていた。だからジョブズのファンなんてめったにいなかった。 マックの発表から二年もたたないうちにジョブズはアップルをやめた。米MacWorld誌に掲載されたジョブズの写真をスキャンしてアップロードした。キャプションには「We never forget Steve Jobs who brought u

          ジョブズが好き、なんて人には会ったことがなかった。

          売り物ないよ!

          売り物ないよ!

          TwitterとブログとGumroadを一緒にしたような感じですかね。

          TwitterとブログとGumroadを一緒にしたような感じですかね。