mochizukiのICT活用ワンポイント(7488回〜7494回)

mochizukiのICT活用ワンポイント
7488回(8/30)今一度オンライン授業について

全国で新学期をどうするか、という中、
「オンライン授業」という言葉が、
あちこちのニュースや記事などで見られるようになりました。

思い起こせば、昨年の一斉休校のときに、
「オンライン授業」ができるかどうか、
話題になりましたね。
あの頃、GIGAスクール端末がすでに導入されていた地域や学校では、すぐにオンライン授業が始まっていたわけです。

しかし、オンライン授業ができない、ということで
プリントを配布したり集めたりして
休校時に対応していた地域や学校も今回は、
・GIGAスクール端末がある。
という前提がある
ため、オンライン授業ができるはず、といわれるわけです。

学校・先生方・子供たちは、「オンライン授業」「オンライン学習」ができるのでしょうか。

mochizukiのICT活用ワンポイント
7489回(8/31)オンライン授業の研修で

よく「オンライン授業の研修」をしました、という記事など目にするのですが、内容として、
・Zoomに参加してみて体験した。
というものが多いのです。これは、
・子供たちがどうZoomで授業に参加するのかを知る。
意味では大切なのですが、ここで終わったら先生が授業をすることはできません。

なぜなら、Zoomホストなど、
・オンライン授業を設定して、主催する。
経験がないからです。

子供たちが接続できないとき、操作にとまどうとき、授業中どうやればいいんだろうとなったとき、授業する先生がその場で対応できるのかということなのです。

・得意な先生を呼びに行く・・・その先生も授業中です。
自分で解決できなければならないので、「Zoomに参加してみた」ではなく、「Zoomでオンライン会議を主催しました」というレベルになっておきたいものです。

mochizukiのICT活用ワンポイント
7490回(9/1)1人でオンライン授業すること

基本はタイトルどおりですよね。
サポートの先生がいるわけではありません。
よくニュース記事などで、サポートの先生が何人かついて行っている
様子が出ていますが、あれでは成り立ちません。

・オンライン授業の設定をする。
・オンライン授業開催データを子供たちに送る。
 ・授業の流れを考える。
 ・資料を準備する(教科書でよいと思います)。
・授業をスタートさせる。
・入ってきた子供たちを参加させる。
 ・教科書で指示をする。
 ・クラウドサービスをうまく使って共同作業などさせる。
・まとめの声かけをする。
・授業を終了させる。

授業というところを置き換えると、よくある
「オンライン会議と変わらない」のです。

mochizukiのICT活用ワンポイント
7491回(9/2)子供たちは家庭で

子供たち・保護者はオンライン授業をどうみるでしょうか。

大切なのは、画面で一覧表示されるけれど、
・子供はそれぞれ1人でいる。
ということです。
授業する先生は、それを十分理解しておかないといけません。

・部屋に1人でいる。
・兄弟と一緒にいる。
・リビングに家族といる。

などいろいろなパターンがあるでしょう。

これだけでも、いろいろなことが起こり得るのが想像できますね。

また、授業している先生の声は、各家庭で大きく聞こえています。
画面に映っていなくても、横で家族が聴いていることもあります。
教室で授業するのとは条件が違うのです。

mochizukiのICT活用ワンポイント
7492回(9/3)黒板は見えないと思うこと

カメラで黒板を写して、チョークで書き込むというオンライン授業の様子を見ますが、
・はっきりいって見えない。
と考えておくのが大切です。

角度、ズーム、線の太さ、子供たちが見ている画面の大きさなど。
不利な要素はたくさんあります。
自分が写している画面を自分のタブレットで見てみるとわかりますよね。
見ていないのかもしれません。

それなら、
・ホワイトボード共有
で書いたほうがよく見えます。

スタイラスペンも先の細いものを使うと、細かく書くことができますね。

mochizukiのICT活用ワンポイント
7493回(9/4)それでもオンラインはしない・できない

・子供たちの家庭のネット環境が整っていない。
ので、オンライン授業はできない。
という話をいまだに聞きます。

どうなのでしょう。
一年前の一斉休校時に聞いた話のようです。
整っていない家庭向けにルータなど貸し出すための整備に対し、申請すれば予算がついていたとしても。

また、日頃から、
・GIGAスクール端末
・クラウドサービス

を使った授業をしていれば、
教室→クラウド から
家庭→クラウド になるだけ
なので、
すぐに可能なのです。

mochizukiのICT活用ワンポイント
7494回(9/5)今週のまとめ

全国が夏休みから2学期に入る時点で、
・オンライン授業
というキーワードがあちこちで出てきました。

先生方はオンライン授業がすぐにできますか?

難しい。
したことがない。
できない。
と言っていませんか?

こういった情報にアクセスする、知っておくことも、授業づくりのための教材研究のひとつなのですが、
・共有されている情報
に少なくともアンテナを立てておくようにしたいですね。

続きは次回(9/12(日)にまとめて配信)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?