mochizuki

短期大学非常勤講師(情報教育)・塾講師(個別指導・プログラミングなど)・ForbesJAPANオフィシャルコラムニスト・元中学校教諭(理科)・元指導主事(情報教育)・Apple Teacher SwiftPlaygrounds・Google 認定教育者レベル2

mochizuki

短期大学非常勤講師(情報教育)・塾講師(個別指導・プログラミングなど)・ForbesJAPANオフィシャルコラムニスト・元中学校教諭(理科)・元指導主事(情報教育)・Apple Teacher SwiftPlaygrounds・Google 認定教育者レベル2

    記事一覧

    1年間を振り返って(通算366号)

    2020.3 「GoogleClassroomを始めて」 https://note.com/m_yoichiro/n/nf3d38b3dba44 2020.4 「Chromebookの使い始め」 https://note.com/m_yoichiro/n/n542a90e46675 2020.…

    mochizuki
    2年前
    7

    「Googleのサービス」28(通算365号)

    21〜27回の振り返り。 21 Google Keepによるメモ https://note.com/m_yoichiro/n/n0618273f5d6a 22 Google Earthで地形を俯瞰 https://note.com/m_yoichiro/n/n1f771a5b8e

    mochizuki
    2年前
    1

    「Googleのサービス」27(通算364号)

    仕事上のアカウントのほうで、 Google Chat を探してみると使えそうでした。 ・チャットルーム を作成する段階で、組織外のユーザーも参加できるようにして、 自分のアカ…

    mochizuki
    2年前
    1

    「Googleのサービス」26(通算363号)

    サービス一覧を見ると、 ・ハングアウト があります。 以前はメッセンジャーとしてよく使っていたなと思いながらも、 調べてみると、 ・Google Chat に統合予定とあります…

    mochizuki
    2年前

    「Googleのサービス」25(通算362号)

    ・コレクション このサービスも何かなあ、と開いてみました。 すると、 「お気に入りのページ」 「お気に入りの画像」 という表示が。 いつ登録とかしたかなあ、と調べて…

    mochizuki
    2年前
    1

    「Googleのサービス」24(通算361号)

    ・Google 芸術、文化 サービスの中にある、これはなんだろう? とアクセスしてみると、 「Google Arts & Culture」という英語ページが。 これが単に日本語化されていただけ…

    mochizuki
    2年前
    「Googleのサービス」27(通算364号)

    「Googleのサービス」27(通算364号)

    仕事上のアカウントのほうで、
    Google Chat を探してみると使えそうでした。

    ・チャットルーム
    を作成する段階で、組織外のユーザーも参加できるようにして、
    自分のアカウントにメッセージを送ってみると、
    Chat への参加ができました。
    こうして一度つくってみると、その相手同士はやりとりできるようですね。

    退出しても、
    「いつでも再参加できます」と表示されるので、
    ルームは残るようです。

    もっとみる
    「Googleのサービス」26(通算363号)

    「Googleのサービス」26(通算363号)

    サービス一覧を見ると、
    ・ハングアウト
    があります。

    以前はメッセンジャーとしてよく使っていたなと思いながらも、
    調べてみると、
    ・Google Chat
    に統合予定とあります。
    もともとハングアウトにビデオ通話・チャット機能があり、
    それを「GoogleMeet」と「GoogleChat」に機能を分離し、
    残っているハングアウトはやがて廃止されるという流れのようです。

    一覧の「その他のソリュ

    もっとみる
    「Googleのサービス」25(通算362号)

    「Googleのサービス」25(通算362号)

    ・コレクション
    このサービスも何かなあ、と開いてみました。

    すると、
    「お気に入りのページ」
    「お気に入りの画像」
    という表示が。
    いつ登録とかしたかなあ、と調べてみると、
    Chrome のツールバーにある「しおり」のようなマークをクリックすると、
    追加されるとあります。
    でも、ChromebookでもiPadでも見当たらないなあ、と。

    GoogleMapのお気に入りの場所も保存されるとあった

    もっとみる
    「Googleのサービス」24(通算361号)

    「Googleのサービス」24(通算361号)

    ・Google 芸術、文化
    サービスの中にある、これはなんだろう?
    とアクセスしてみると、
    「Google Arts & Culture」という英語ページが。
    これが単に日本語化されていただけみたいですね。

    Google翻訳のボタンがあるので日本語化してみました。

    いろいろな文化に触れる体験をしたり、
    検索してみたりできるようです。
    近くにある美術館なども表示されますね。

    ゲームのコーナー?

    もっとみる