マガジンのカバー画像

まったり経営学

94
日々読んだ経営学書の感想をまったり書いてるだけ💦
運営しているクリエイター

#経営学

【まったり経営学@DEEP29】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(4) 炎上商法をやらない=他のクリエイターさんを攻撃しない

【まったり経営学@DEEP29】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(4) 炎上商法をやらない=他のクリエイターさんを攻撃しない

知り合いが独立起業をきっかけにnote初挑戦ってこともあり、

の1項目ずつ、不定期に〜〜〜!

あくまでも、持論でただの経験談

今回のまとめ(結論先出し)目先のPV数やスキ数、フォロワー数なんかは気にしない

SNSの活動に初期費用はいらない=リアル・オプション戦略で十分

経営学と同じで、SNS活動も自分のコア・コンピタンスを持ってる人の方がやれば強い=日々の出来事なんかを発信するだけでいい

もっとみる
【まったり経営学@DEEP28】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(3) 読んだ後で結局何も得るものがない記事や嘘は書かない

【まったり経営学@DEEP28】オイラ式noteの書き方〜⒈禁則事項(3) 読んだ後で結局何も得るものがない記事や嘘は書かない

知り合いが独立起業をきっかけにnote初挑戦ってこともあり、

の1項目ずつ、不定期に〜〜〜!

あくまでも、持論でただの経験談

今回のまとめ(結論先出し)自分で書いた記事を読み返してみて「だから何だよ!」になってないか?

あなたの常識や日常も発信すれば、まだ会ったことない誰かの学びを意識

嘘は書かない

埋没させないように、自分のnote活動目的とターゲットを決める
👉アカロフのレモン市

もっとみる
【まったり経営学@DEEP23】必要なことをやるのではなく、無駄なことをしない〜タスクを増やすのが大好きな割に、タスクを減らすというタスクだけは増やさない

【まったり経営学@DEEP23】必要なことをやるのではなく、無駄なことをしない〜タスクを増やすのが大好きな割に、タスクを減らすというタスクだけは増やさない

日本が高度経済成長期やバブル崩壊まで、今みたいに、

あれもしないといけない

これも重要だ

なんてやってたのかしら?🤔キャッチアップの時代は、シンプルに

世界(特に欧米諸国、中でもアメリカ)に追いつけ追い越せ

ってタスク(=スローガン)で、社会全体も、どこの企業も一丸となって目標に向かって単純に進んでいただけだったかなと。

パッとしない企業やうだつの上がらない組織ほど、既存のレジティマ

もっとみる
【まったり経営学@DEEP22】最高のマーケティングって、、

【まったり経営学@DEEP22】最高のマーケティングって、、

モテる人とか恋多き人はなぜ、出会いが多いのか?

意識してるかしてないかに関わらず、

出会える場所によく行くから

かといって、昔の知人でいたのだが、

映画好きな人とか運動好き、美術好きな人が良いって言って
映画館とかジム、美術館に行って話しかけても、

そら、中々上手く行かんがな!😱

みんな、映画や運動、美術を楽しみに来てる
👉目的が定まって利用する施設

だから。そんな人と知り合いた

もっとみる
【まったり経営学@DEEP20】それをやるのが普通になるまで続けなされ〜目指せ、スーパーサイヤ人Act4

【まったり経営学@DEEP20】それをやるのが普通になるまで続けなされ〜目指せ、スーパーサイヤ人Act4

朝活サイコー!

と、

の、

チーズはどこへ消えたを1周目読み終わり〜〜!

読んだ感想で、【まったり経営学】のこれに関係してるなあと思った関連記事だけピックアップ

古いチーズ新しいチーズまとめまずは、

べき論=勝手な思い込み

生産性=スピード

リーダーシップ=パワーゲーム

をやめなされ👀🌱結局、最後は、

イントラパーソナル・ダイバーシティ

本当に薄くてシンプルで良い本

もっとみる
【まったり経営学@DEEP19】高きほど頭を垂れる稲穂かな。普段から雑談してますか?〜現代は、コミュニケーションスキルが大事!ってゆー割に、、、

【まったり経営学@DEEP19】高きほど頭を垂れる稲穂かな。普段から雑談してますか?〜現代は、コミュニケーションスキルが大事!ってゆー割に、、、

あんまりこーゆーピンポイント=個別・具体的なことは、

答え=正解=未来永劫変わらない唯一の答え

と勘違いして、QOEIとかSECIみたいな

自分たちで考えて、洞察し、行動して、内製化する

ってサイクルを阻害するから書きたくないんだけど、

で、PMBOKやJSTQBみたいな資格の話を出したので、あくまでも参考ってことで、、、💦

PMBOKやJSTQBなんかでも、コミュニケーションが大事

もっとみる
【まったり経営学@DEEP18】結局、無責任な他人は結果しか見ないし、感想文しか言わない〜ま、経営理論の話をいくら書いたところで、

【まったり経営学@DEEP18】結局、無責任な他人は結果しか見ないし、感想文しか言わない〜ま、経営理論の話をいくら書いたところで、

今までの前例を最優先に=前例踏襲主義

で、それが世の中にまだない学説や記事、考え方であれば、

そんな説を聞いたこともない=取るに足らない、不要

って即断即決で否定する人が殆どで、そんな人ほど、

知識バカ、暗記バカで学んだ知識を世の中のトレンドや通説になるまで
自分なりに咀嚼することがない
👉平和ボケしていて、自分の頭で考えてない人だからね👀

だから、ビジネスオーナー目線で言えば、

もっとみる
【まったり経営学@DEEP17】慌てる乞食は貰いが少ない〜部分最適の罠。自己〇〇は事故の元(Self-〇〇 happens  an accident.)。自己〇〇が大好きな組織人ほど事故を自己で惹き起こす

【まったり経営学@DEEP17】慌てる乞食は貰いが少ない〜部分最適の罠。自己〇〇は事故の元(Self-〇〇 happens an accident.)。自己〇〇が大好きな組織人ほど事故を自己で惹き起こす

最近、これは書いとこうかなっと思ってたんだけど、今日の日経新聞朝刊でも「部分最適」って言葉が出てきたので書いとく〜〜〜💦

部分最適とは、なんかで出て以降、すでに何回も出してる

コンピテンシー・トラップ

とよく似てるんだけど、コンピテンシー・トラップは、

コンピテンシー:高収益性
トラップ:罠
👉高収益性の罠=コンピテンシー・トラップ

が本来的な意味。

日本の社会や組織風土の場合、

もっとみる
【まったり経営学@DEEP15】結局、全てはあなたという軸で繋がってる〜経営学の記事とIT就活でいちばん人気のある記事に連動させてみた

【まったり経営学@DEEP15】結局、全てはあなたという軸で繋がってる〜経営学の記事とIT就活でいちばん人気のある記事に連動させてみた

ちょっと

に絡めて、

の記事を追記とか編集してたついでに、

の関連する記事とかをいくつか連動させてみた🕺ま、ここ最近、繰り返し述べてる

組織エコロジー理論

SECIモデル

アカロフのレモン市場

意思決定の理論

なんかをリンク付けしただけだけど💦まあ、

よりまったりなエッセイで
なんでこの4つを繰り返し言ってるか

って言えば、

大前提
👉すでにやれていて当たり前
すら、ど

もっとみる
【まったり経営学@DEEP14】君子の交わりは淡きこと水の如し〜人はひとりでは生きていけないとゆーが、ビジネスが軌道に乗るまでは、大体、ひとりでやる方が何事もうまくいく

【まったり経営学@DEEP14】君子の交わりは淡きこと水の如し〜人はひとりでは生きていけないとゆーが、ビジネスが軌道に乗るまでは、大体、ひとりでやる方が何事もうまくいく

で最後に書いた「列」もそうだけど、

人は自分で自由を求めながら、帰属意識が高いからなのか、自分達で多少不自由な列を作り出してでも、何かに帰属してないと不安で仕方がない

生き物。

同じように、よほどのことがない限り、いくら世話を焼いたところで、人はいつまで経っても結局、

やりたいようにしかやらないし、人はそんなに変わらない

こちらがいくら有益だと思う情報を事前に伝えても、感情とか主観とかで

もっとみる
【まったり経営学@DEEP10&実践GAS】それ、まだExcelでやってんの?👀〜GoogleスプレッドシートでQA表を作ろう

【まったり経営学@DEEP10&実践GAS】それ、まだExcelでやってんの?👀〜GoogleスプレッドシートでQA表を作ろう

(本題の操作方法は、ひとつの手順毎に、画像入れたりしてるから長そうに感じるけど、実際に操作しながらだと多分、10分もかからないと思う〜〜〜あと、オイラが1年以上ぶりにやってての操作でもっと他に良いやり方があると思うから、あくまでも、基本操作の参考程度でよろしく〜〜〜〜🕺)

先週、

で使ってた項目を参考に、昨日、

で最後にちろっと見せたQA表をGoogleスプレッドシートで作るやり方を紹介し

もっとみる
【まったり経営学@DEEP9】今朝の日経新聞1面 チャートは語る

【まったり経営学@DEEP9】今朝の日経新聞1面 チャートは語る

『物価高追いつけぬ統計 2020年基準はや古く「体感」との差10ポイント超え』
って記事が面白かったからお知らせ〜〜〜

以前書いたなんかの記事で言ってたオイラなりの考え方を裏付けして、補強してくれてんなと、、、💦ま、だから

でもずっと一貫して、

肌感覚とアクション・リサーチ

って何回も繰り返してきてたんだけど👀💦統計とかランキングで目先のトレンドを追ったり、それが定石とかって思うのは

もっとみる
【まったり経営学@DEEP8】変わらない上に死ねない現代組織=ゾンビの

【まったり経営学@DEEP8】変わらない上に死ねない現代組織=ゾンビの

内部に所属して、年数かけて内部から変えていこうとする暇と労力、情熱があるなら、

そこで習得できるものだけさっさと習得して、
自分で起業して、
自分の組織で実践した方が早い
そのままにしていた方がそんな組織は自滅するし、
自分のビジネスの競合相手も減るからね。

レジティマシー=空気に凝り固まって、衰退してる自覚もなく、変わろうとすらしない組織を変えるなんて、

山を動かすより難しい
💃富士山を

もっとみる
【まったり経営学@DEEP6】就活と政治、経済、プログラミングなんかを、これまでに書いた経営理論を繋げてみた〜興味や関心がない人やレジティマシー(これが常識って意識)が強い人って、

【まったり経営学@DEEP6】就活と政治、経済、プログラミングなんかを、これまでに書いた経営理論を繋げてみた〜興味や関心がない人やレジティマシー(これが常識って意識)が強い人って、

平和ボケしてるだけなんだよね

知の深化=得意分野

目先ですぐにお金になること=見返り

ばかりを求めて、

知の探索を怠り、

目先でお金にならないことは理解を示そうどころか聞こうともしない。結局、お金しか見てないし、その大好きなお金の根源が



ってことを知ろうともしない。

その結果、コンピテンシートラップにハマる

そして経営が行き詰まる。その最たる例が、

この国😆

教養とは

もっとみる