マガジンのカバー画像

まったり経営学

94
日々読んだ経営学書の感想をまったり書いてるだけ💦
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

【まったり経営学6】『世界標準の経営理論』5〜情報の経済学①〜アカロフのレモン。悪貨は淘汰されたことにすら気付かない。

【まったり経営学6】『世界標準の経営理論』5〜情報の経済学①〜アカロフのレモン。悪貨は淘汰されたことにすら気付かない。

この記事は、40を過ぎたおっさんが、

の各章を、2年ぶりに読んだ感想だけを

まったり、不定期

で書いてくだけ〜!著作権との兼ね合いで、

本文を丸々、記事にはしてない

見出しとしては、組織の経済学 重要な「思考の軸」

理論の出発点:<完全競争を崩す>

例えば、、、

アドバース・セレクション(adverse selection:逆淘汰・逆選択)

アドバース・セレクションが起きやすい例

もっとみる
【まったり経営学5】『世界標準の経営理論』4〜SCP対RBV、競争の型〜今回でウォーミングアップ完了🕺鷹の目を如何に養うか🦅

【まったり経営学5】『世界標準の経営理論』4〜SCP対RBV、競争の型〜今回でウォーミングアップ完了🕺鷹の目を如何に養うか🦅

この記事は、40を過ぎたおっさんが、

の各章を、2年ぶりに読んだ感想だけを

まったり、不定期

で書いてくだけ〜!著作権との兼ね合いで、

本文を丸々、記事にはしてない

見出しとしては、重要なのは、SCPかRBVか

決着1.両方とも重要

表裏一体

COV:定量分析

背景となる考え方

決着2:SCPとRBVはそもそも「競争の型」が異なる

企業競争における3種類の型

1.IO型(I

もっとみる
【まったり経営学4】『世界標準の経営理論』3〜RBV〜言葉遊びかな?👀

【まったり経営学4】『世界標準の経営理論』3〜RBV〜言葉遊びかな?👀

この記事は、40を過ぎたおっさんが、

世界標準の経営理論

の各章を、2年ぶりに読んだ感想だけを

まったり、不定期

で書いてくだけ〜!著作権との兼ね合いで、

本文を丸々、記事にはしてない

見出しとしては、リソースベーストビュー(RBV)

リソースの代表例(日本)

RBV=ジェイ・バーニーの論文が重要

RBVの起源となる4論文

1.ベンローズ(1959年)

2.ワーナーフェルト(

もっとみる
【まったり経営学】コラム〜世界標準の経営理論3回読んで感じた当時の感想〜

【まったり経営学】コラム〜世界標準の経営理論3回読んで感じた当時の感想〜

導入編も含め、前回までで11記事くらい書いたので、ちょいとブレイク

まあ、一番これを意識した方がこれからの時代はいいなと感じたのは、

ボラティリティ=変動性、不安要素

ダイナミック・ケイパビリティ=変化に応じた改善力

サステナビリティ=持続可能性(最近では、地球環境保全みたいなカタカナ語で一般的には、使われがち)

👇

色即是空:全てはひとつ。ひとつは全て。
全てを把握しようとしてもで

もっとみる
【まったり経営学3】『世界標準の経営理論』2〜フレームワーク〜やった気になるより、本当に必要なのは、思考の軸

【まったり経営学3】『世界標準の経営理論』2〜フレームワーク〜やった気になるより、本当に必要なのは、思考の軸

この記事は、40を過ぎたおっさんが、

世界標準の経営理論

の各章を、2年ぶりに読んだ感想だけを

まったり、不定期

で書いてくだけ〜!著作権との兼ね合いで、

本文を丸々、記事にはしてない

見出しとしては、全章で触れたSCP理論

この章のキーワード

ファイブフォース

5つのフォース

イメージ図

ポーターの競争戦略が広まった大きな理由

ファイブフォースのメリット

戦略グループ(

もっとみる
【まったり経営学2】『世界標準の経営理論』1〜SCP理論〜あらゆるビジネスが目指すところは、結局

【まったり経営学2】『世界標準の経営理論』1〜SCP理論〜あらゆるビジネスが目指すところは、結局

この記事は、40を過ぎたおっさんが、

世界標準の経営理論

の各章を、2年ぶりに読んだ感想だけを

まったり、不定期

で書いてくだけ〜!著作権との兼ね合いで、

本文を丸々、記事にはしてない

見出しとしては、SCP理論(IO theory)

儲かる業界と儲からない業界

イメージとしては

完全競争(Perfect competition,ハイパーコンペティション)

完全競争(Perfe

もっとみる
【まったり経営学1】『世界標準の経営理論 』序章〜はじめに〜知の往復=知識は使う経験を経て、初めて知恵になる

【まったり経営学1】『世界標準の経営理論 』序章〜はじめに〜知の往復=知識は使う経験を経て、初めて知恵になる

この記事は、40を過ぎたおっさんが、

の各章を、2年ぶりに読んだ感想だけを

まったり、不定期

で書いてくだけ〜!著作権との兼ね合いで、

本文を丸々、記事にはしてない

見出しとしては、【理論の主な目的】 *サミュエル・バチャラク

【理論とは】

【実証分析】

【これからのビジネスパーソンに求められるもの】

【人の行動心理として、、、】

【理論とは】

(例)企業買収におけるプレミア

もっとみる
【まったり経営学】導入編7 風林火山ならぬ風火🤣

【まったり経営学】導入編7 風林火山ならぬ風火🤣

導入編ラスト〜次回から、

感想文に、はじめに、から入ってくわー!
著作権の問題があるから、最初に予告してたとおり、あくまでも、

読み返した個人の感想をつらつら書いてくだけ

て感じでw

風林火山て、戦国時代、最強と謳われた武田信玄率いる武田軍の戦法?で、

疾きこと風の如く、
静かなること林の如く、
攻めること火の如く、
動かざること山の如し

て、みんな知っていて、信玄自体が学んだとされる

もっとみる
【まったり経営学】導入編6 オイラが思う経営の極意と内製化

【まったり経営学】導入編6 オイラが思う経営の極意と内製化

ビジネスとか経営の極意って結局、

必要最小限の投資で、最大限の利益を上げること

だよね〜〜〜

使える時間と、掛けられるお金さえあれば、誰だって、ある程度の良いものなんて作れる

だろうし、それが最初から備わっているのであれば、誰だって、

経営学とか経営の極意なんか学ぶ必要ないよね〜〜〜〜

にも関わらず、経営センスのない経営者に限って、

それまで潤沢にあった全ての経営資源(金、技術などの

もっとみる
【まったり経営学】導入編5 チェンジ・ザ・ルールと正常性バイアス

【まったり経営学】導入編5 チェンジ・ザ・ルールと正常性バイアス

遅すぎる意思決定「自分たちでは、それが普通」
「これが自分たちのやり方だ」

って感じで、グローバルだ、イノベーションだ、DX推進だ、AIだと言う割に、何かをしようとする時に、数ヶ月〜1年単位で意思決定に時間がかかるから、始めた頃には、世の中のトレンドが変わっている。その結果、

機会損失がデカ過ぎる

優秀な人材が他に逃げる

にも関わらず、自分たちのやり方を、

すぐに見直して変えようそうとし

もっとみる
【まったり経営学 導入編4】違いを知るって大事

【まったり経営学 導入編4】違いを知るって大事

新聞読み終わってまた思いつき〜
今日も雨で暇ー!

違いを知るって、

の話を書きたいわけではないので、予めお見知りおきを😓

経営学と経済学の違いが分からずに、

経営を立て直すつもりで、経済学を学ぶ
経営のつもりで、経済の話をしてる

て人いるよなー🤔

脳科学と心理学の違いもよく分かってない人も多いし。

ま、そーゆー人に限って、そんなの誤差の範囲やけん、カンケーない!
そんな細かいこと

もっとみる
【まったり経営学 導入編3】オイラが経営学に興味を持って学んだ理由

【まったり経営学 導入編3】オイラが経営学に興味を持って学んだ理由

について〜

きっかけ2019/1/31に個人開発してたiOSアプリをApp Storeにリリースして、

ビジネスオーナーになったから

それ以前からを読んで、

テクニカル

デザイン

マーケティング

マネタイズ

の重要性は学んではいたが、その4大要素のバランスをとるって結局、

マネジメント=経営じゃね?

と思ったから。
んで、

世界標準の経営理論に触れる前から、あれ?スマホアプリ

もっとみる
【まったり経営学 導入編2】「理論なんて関係ない。経験が大事!」てのも実は、ひとつの理論なんだけどね💦

【まったり経営学 導入編2】「理論なんて関係ない。経験が大事!」てのも実は、ひとつの理論なんだけどね💦

さっき長くなったので、雨降ってるし、手短かに〜

叩き上げ気取りな人で老若男女問わず、居酒屋や面接なんかでよく耳にするのが、理論否定論

ウチらの仕事はマニュアルじゃできない。だからマニュアルなんざ必要ない!

そんな本やら理論を知るより、実践が大事ー!

営業は、直感と嗅覚が何より!マニュアル化しようと思っても、マニュアル化できるモノではない!

的な。多分、身の回りでも、実際に一度はどこかで聞

もっとみる
【まったり経営学 導入編1】実生活好転のカギは、リアル・オプションかもね💦

【まったり経営学 導入編1】実生活好転のカギは、リアル・オプションかもね💦

ま、徒然なるままに、
新聞読んでて、思い付きで書きたくなったので〜

経営学用語をインターネットなんかで調べると、てな感じな説明になるんだけど、これだけ読むと、

なんじゃコラ?わかりにくい難しそうなカタカナ語やら、英語ばかりで、

よーわからん

てなると思う🤔

簡単に噛み砕くと、新規事業なんかを立ち上げる際に、不確実性を考慮して、いきなり巨額な投資をせずに、まずは、当初予算よりも小規模な程

もっとみる