見出し画像

トライアスロンバイクのサイコン表示おすすめ項目

■最初に結論:私の設定(ロングディスタンスの場合)
自動ラップ設定:3km毎

ページ1:現在のペーシングに必要な項目
・パワー (or 平均パワー3秒 )
・ケイデンス
・スピード
・勾配
・前回ラップ NP
・ラップ NP

ページ2:レース全体を把握するのに必要な項目
・タイム
・時刻 (※スイムスタートからの時間を把握する為に)
・パワーNP
・パワーTSS
・平均スピード
・前回ラップ心拍
・心拍数


ページ1・現在のペーシングに必要な項目とページ2・レース全体の状況を把握するページに分けています。見やすいようにできるだけ1ページの表示項目を減らしたい為です。

基本はページ1を見ながらペーシングを行い、たまにページ2に切り替えてレースの進捗を確認するといった使い方です。

順番に少し補足していきます。

ページ1・現在のペーシングに必要な項目

■パワー (or 平均パワー3秒 )

これは好み・慣れてる方で良いと思います。私はいつもZWIFTで即時表示にしている関係で、即時表示の方が感覚とのずれがなくて良いです。

一定パワー走行に慣れていないうちは、出力が大きくブレると思います。

そんな時は、即時・3秒・10秒の表示を見ながらどれもが一定になるように練習がお勧めです。

一定パワー走行のコツ(私の場合)ですが、

チェーンを介していトルクが伝わっているという感覚を感じる
⇨チェーンの引張りが一定になるように走る。

どうしても数値を見てるだけだと値が上下して、それに合わせて対応すると後手後手になります。

登りに入ればチェーンの張りが強くなる、下りになれば緩むというのが分かれば、感覚でもだいぶ一定で走れると思います。

■ケイデンス

トライアスロンの場合筋肉へのダメージを減らしランに足を残す為には、少し高めのケイデンス90前後が良いと言われています。
※一回転の力を減らして回転で稼いだ方が良い。

ただ、練習でやってない事はできないので、練習で合うケイデンスを見つけてその通りの回転数を狙うのが良いと思います。

登りで出力を上げる際には、回転数が落ちないようにどちらかというと回転で出力を上げるイメージが良いと思います。

■スピード・勾配

ここがある意味今回の記事のメインで、下の記事にて最適ペースを割り出す事ができます。

上の表のように、勾配・速度に対するターゲット出力を割り出すことができるので、印刷してトップチューブに貼っておきます。

勾配と速度を見ながらターゲット出力を決めていきます。
そんなに厳密にできるとは思っていないので、

平坦は162W、速度が15km/hより落ちたら200W、ちょっと登っている時は180Wみたいな感じです。

速度だけだと風の影響で遅くなっているのかわからないので、勾配と合わせて確認すると良いでしょう。

■前回ラップ NP・ラップ NP

少し大きな流れを判断するのに、自動ラップを3km前後に設定すると良いでしょう。

時速33kmなら約5分半でラップが出ます。ちょうどランの1kmラップと同じような間隔です。

前回ラップ NPと現在のNPで直近の状況を把握します。

目標通りのNPで刻めているか?

ショートトライアスロンやヒルクライムなら心拍も入れますが、ロングトライアスロンの場合さほど心拍を追い込まないので、気にする必要がありません。

もし心拍がきついほどのペースでロングのバイクパートを走っているならオーバーペースだと思った方が良いです。

心拍は気にせず設定した目標パワーで淡々とペーシングしてください。

ページ2・レース全体の状況を把握するページ

■タイム

バイクパートのタイムを確認します。

■時刻
スタート時刻から換算すれば、現在のスイム+バイクタイムが確認できます。

バイクパートの時間を引けば、スイム単体のタイムを確認できます。

■パワーNP・パワーTSS

レーズ全体のNPで目標パワー通りに進んでいるかか確認します。

合わせてTSSを、見ながら今の疲労感を確認します。

TSSが150でこの疲労感でゴール時予測TSSが250なら余裕を持ってゴールできるな、といった具合です。

■平均スピード

ここからゴールタイムが予測できるので、順調に来ているかが確認できます。

■前回ラップ心拍・心拍数

心拍の方はこちらのページに入れて、異常がないか把握する程度で良いと思います。

距離を入れなかったのは、自動ラップでラップ数が出るのその方が把握し易いからです。3km毎のラップの場合ラップ30で90kmです。

6の倍数のラップでジェル一本補給とかにしておくと意外と忘れずに一定間隔で補給できます。

以上、なるべく表示を減らしたいので上記ような表示にしましたが。

3ページ目・予備ページを作って、優先度は低いけど入れたかった項目を入れておくのも良いと思います。

そのほか設定として、

★自動電源オフ機能は無効
朝バイクセットする時に、サイコンオンにしてセットしておきますが、スイムアップで電源が切れないように

★自動ストップオフ
トイレや補給で止まることもありますがその時に止まらないように

⇩はそもそもサイコンにターゲットパワーを表示してくれたらいいのに、という記事。

《私はEdge520を使っていますが、表示項目は意外と多いので表示の大きなモデルも良かったなと思います⇩》


いただいたサポートはエクセル365の維持費にしたいと思います。