見出し画像

SNSの「いいね」は、今、私ができる最小の意思表示

本日のテーマは、ある時期から、家族以外のすべての縁した人と、意思疎通をはかることを意図的に止めている私が、唯一している意思表示の話。

ちなみに、今noteで発信活動をしてることは、私は誰にも伝えてないので、私の周囲はきっと誰も知りません。

だから、Twitterなどやっていることを知っている人からすると、今の私は基本的に情報を受け取る側なんです。誰かの投稿に心が動いたことを伝えたいとき、「いいね」をします。が、そこにちょっとこだわりが。

…これは、わたしが「見てるよ」を伝えたいのは、投稿者に対して、「私」が見てることを他の誰かに伝えたくないためにやっていること、です。

極限まで弱った結果、気にかけられることさえ、ダメージを受けるほど、脆弱になってしまった話

私が応援してることを相手に知られて、向こうから接点を持とうとされることが、残念ながら、今の自分にはダメージになる。身体が硬直する。怯む。そんなときしゃべれはしないから…頭の中だけはやたらぐるぐるしてる。

これは、口に出すことが出来ない頭の中のだけの話ではあるが、私が応援してることを誰かが知って、投稿者に迷惑をかけたくないな、って気持ちが強いからだろうな、なんて思ったりする。

そこで、編み出したのが、鍵垢から、「いいね」をこっそりする、という方法。

投稿者に「私」を認識させるためには相互フォローアカウントで、それ以外はフォローもせず、鍵アカウントからこっそり、数だけを伝えるようにしている。

Twitterの非公開リストがあれば、
フォローしなくてもタイムラインもどきになる。
リストに更新を追いたい人だけを表示させることができる。
これが非常に便利。フォローしないから通知もいかない。

「誰かが」あなたの投稿を楽しんでいる。

それだけを、伝えることが、今いろんなことに怯んでしまう、私なりの関わり方、生き方でもあるのかもしれない。ただし現実社会には、一切反映されない、秘密事。

私の場合は、「あなたの投稿を楽しんでいる」「あなたを応援している」この2点を伝えられると考えてしているのが、この「いいね」である。

私にとって、そしておそらく、相手にも、ダメージが小さくてすむ関わり方が、「いいね」という機能だったりするのだ。

匿名性の高いサービスは、こういう小さな「優しさ」を届けたい人間に、ちょっとした勇気をくれる。数という形で、「ひとりじゃないよ、見守っているよ」が伝えられる、と思っている。

この行動を起こせたことに、私はちょっとした「幸せ」を感じることができる。

今の私はこのおかげで、なんとか「生きて」いる、そんな気がするのだ。


届けすぎる私には、1という定量を配ることが最善なのかもしれないと思った話

大好きすぎる人に、「いいね」をするだけになり、届く形で、コメント(リプ)を活動名義を動かしてた頃はしていたが、今はそれをnoteとひっそり動かしている音楽アプリ以外ではしていない。

私は受けた教育のせいなのか、はたまた、感受性の高さゆえなのか、…褒めすぎる傾向があるらしい。それに、『好きを大切にした生き方』を始めたために、「好き」を表現するのを躊躇わなくなった。

「好き」は多くの場合、笑顔を生む。たまに、複雑そうな反応が返ってくるけど、大体は喜んでくれる。すると、私も嬉しくなる。

「好き」を伝えることが、現状、人並みの活動能力が発揮できない私が、人を笑顔にできる最高の表現方法。…しかし、あまり持続性がないことが多い。すると、こんなことが起こる。

「私」:好き、は変わらないけど、行動に移せる熱量が足らなくなる
「相手」:「私」から頻繁にきていた反応がパタリと止まる、
                  寂しい、悲しい、不信感

→嫌いになった、興味がなくなった、と思ってしまう

私は、物事をなかなか嫌いになれないために、縁する機会があれば、「好き」を感じる物は、際限なくどんどん増えていく。また、それらを「恨まない」ために、「好き」でも「嫌い」でも、大きすぎる感情に育つ前に、私は、好きの熱量を意図的に減らしている

…けして、「嫌い」ではないのだ、…これは、なかなか、わかってはもらえないけど。

この考え方は、固定記事から
『想うだけの「愛」があってもいいと、認めてほしい』
『「恨まない」が私のポリシーであり本質だと気づいた話』を参照


たかが「いいね」、されど「いいね」

あと、大々的に、大事な人にこそ、コメントという形をとらないのは、ぬか喜びをもう、させたくないからなのかもしれない。

今度こそ、私が「私」でなくなったら、二度と接点を持つことができなくなるかもしれない。それを私は本当に、おそれている。

もし、これから先、私が本当に再起不能に陥ってしまったら…大好きな人たちの目が届くところに接点が持てない「私」の痕跡が残っていたら、なんらかの機会に見返したその瞬間、きっと心を少なからず抉ってしまう。

…脆弱すぎる私自身がそうだから、そんな些細な傷にさえ、触れてほしくないな、なんて思ってしまうのだろう。…たとえ、皆は「私」と違って、いつかは乗り越えてしまうだろう、と知っていたとしてもだ。

見ることはない、と分かっていたとしても、大切な人の悲しそうな顔をちらりとでも思い浮かべてしまうと、たまらなく辛い。

取り返せないことで傷を作るのは、もうしたくない。…してほしくない。

だから送るのは、いいね、の数、1

その投稿に、心動かされた人がいた、という証。

投稿者の「投稿」という勇気が、誰かの心を動かした、あなたの言動には、そういう価値があったのだ、と私は軽率に伝え続けたい。

大事な人にこそ、数だけを。

誰からも平等に受け取れる1という数を。

言葉で与えすぎる私は、ただ届けたい気持ちを「いいね、1」として届けていきたいのだ。

それが…手元の端末で、届けることができる、最小でも、今私から出せる最大のエールだと思っている。


「いいね」で踏み出せた「小さな一歩」

そんなわけで、「いいね」の利用法はちょっとだけこだわっているのだが、つい先日、久々にリアルで会える範囲の同級生の投稿に「いいね」を「私」から、とわかる形で届けた。

その投稿を見て、「私」は、

投稿者はきっとすごく嬉しかったことだろうな、
私もすごく嬉しくなったよ、
あなたの頑張りが報われたんだね。おめでとう。

そんなことを思って、相手に「いいね」を届けることにした。

ずっと、お互いに連絡もしていない。相手はきちんと自分の生活を楽しんでいる。

大切な人の中でもその人はちゃんとそんなふうに思える人だったから、私は、勇気を振り絞った。…私はようやく、一歩踏み出せた。

これが一歩?としか思われないだろうけど
「私」が人に認識される形で動いたってだけで、
数ヶ月前よりは、だいぶ思い切った。

私にとっては、何者にも代えがたい、とっても大切な友達。出会えてなかったことを考えたくないほど、大事な存在。何度も困らせてしまったけど、その度、何度も救われた。その人とずっと縁が繋がってたから私は今まで生きてこれている。

…ちょっと大げさ?でも、私の中の「好き」が爆発すると、感謝は湧いてくるけど、欠点があげれず、止まれなくなるので、このへんで黙っとく。

また、遊びたいな。一緒にご飯にも行きたいな。
旅行も行けるときっと楽しいよね。
お互いの好きなもの語って何時間でも笑っていられる気がするよ。


投稿者に対して、「私」はこう思っている。

…相手には、そう思われていなくても、年単位で、連絡を止めているんだから、もはや、それは仕方のないこと。私は気にしない。

…でもやっぱり、こんな私の気持ち、否定されたら、…どうしても寂しくなってしまうかも。ただ、それを知られたくはないんだ…負担になっちゃうよね…

これからもいろんな話、聞かせてほしいな。あなたが大好きなことについて、熱く語る様を側で見ていたいな…

そう思うことは、きっと自由だよね。あなたを困らせないよね。…だから想い続けるよ。「幸せ」であるように、願い続けるよ。

あなたの「幸せ」と私の「幸せ」が重なることがありますようにって。

私の今の現状については知らなくていい。
でもどうか、「またお互いが笑顔で会える」…それが叶う未来が、この先、小さくてもいいから続いているといいな…それまでは片思いしてても、いいよね?


というわけで、「いいね」で届けたい、脆弱すぎる私の小さな願望の話でした。

今できる「行動」を続ける。未来を切り拓く「成果」に結びつけるために、私は小さく、できる範囲でコツコツと、前に進めるようにします。その中で、できる限り後ろに下がることないよう、発信活動、頑張ります。

…もしこの記事や、noteになにか「価値」を感じていただけたら、それを、

何らかの形で伝えてくださるならば、

それが「私」のモチベーションに繋がります。

普段の発信から、いつも伝えてくれる方々、
毎日、届くスキやコメントに救われてます。
…私も体験談を中心として、
伝えられることは伝えていきますので、
これからもどうぞよろしくお願いします。


・ ・ ・

このnoteでは、私の経験を通して、なんとなく掴んできた、自分の心をラクにする『好きを大切にする』生き方を、話しています。

ゆるゆると発信を続けていくので、読んでみようかな、と言う方は、よければ、フォローしてもらえたら嬉しいです。

そんなわけで、本日はここまでです。

ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。


いただいた支援は、描く発信の機材(今使っているペンもサポートや記事購入のお金で購入しました)や他のnoteユーザー様の支援、将来みつけたい目標のために使わせていただきます!