マガジンのカバー画像

GASプログラミング

40
運営しているクリエイター

#JavaScript

JavaScript クラスのまとめ

株式会社リュディアです。JavaScript のクラスについての記事をあげてきましたが、今回はまとめをしておきます。

JavaScript クラス #1
JavaScript クラス #2
JavaScript クラス #3
JavaScript クラス #4
JavaScript クラス #5

JavaScript クラス #1 、JavaScript クラス #2 では、JavaScript

もっとみる

JavaScript クラス #5

株式会社リュディアです。JavaScript クラス #3 、JavaScript クラス #4 で Google Spreadsheet 向け汎用クラスの定義を行いました。今日は定義したクラスを実際に使ってみます。掲載するソースコードはすべて GAS の開発環境で動作確認をしています。JavaScript クラス #3 でも記載したようにスタンドアロン型の GAS スクリプト環境が必要です。

もっとみる

JavaScript クラス #4

株式会社リュディアです。JavaScript クラス #3 で Google Spreadsheet 向け汎用クラスの定義を行いました。引き続きまとめていきます。掲載するソースコードはすべて GAS の開発環境で動作確認をしています。JavaScript クラス #3 でも記載していますがスタンドアロン型の GAS スクリプト環境が必要です。

JavaScript クラス #3 で使ったコードを

もっとみる

JavaScript クラス #3

株式会社リュディアです。JavaScript クラス #1 、JavaScript クラス #2 で JavaScript のクラスについて基本的なことをまとめました。今回から実際に使えるコードを作っていきます。掲載するソースコードはすべて GAS の開発環境で動作確認をしています。

GAS で Spreadsheet を操作する方法まとめで記載している Spreadsheet を汎用的に扱える

もっとみる

JavaScript クラス #2

株式会社リュディアです。JavaScript クラス #1 に続きクラスについてまとめていきます。掲載するソースコードはすべて GAS の開発環境で動作確認をしています。

JavaScript クラス #1 ではオブジェクトを定義するクラスについて、また new を使って具体的なオブジェクトを生成し、この生成したオブジェクトをインスタンスと呼ぶことについてまとめました。まず JavaScript

もっとみる

JavaScript クラス #1

株式会社リュディアです。JavaScript のクラスについてまとめてみます。オブジェクト指向やクラスについて丁寧に記載すると膨大な分量になるので雰囲気がわかる程度に記載してみます。掲載するソースコードはすべて GAS の開発環境で動作確認をしています。

まずオブジェクト指向プログラミング、オブジェクト指向言語の勉強を始めると必ず出てくるクラスという用語についてです。いろいろな定義があるのですが

もっとみる

GAS で Spreadsheet を操作する方法まとめ

株式会社リュディアです。GAS で Spreadsheet を操作する方法についての記事をあげてきましたが、今回はまとめをしておきます。

GAS で Spreadsheet を操作する #1
GAS で Spreadsheet を操作する #2
GAS で Spreadsheet を操作する #3
GAS で Spreadsheet を操作する #4
GAS で Spreadsheet を操作す

もっとみる

GAS で Spreadsheet を操作する #5

株式会社リュディアです。GAS で Spreadsheet に対し値の取得、設定についてまとめてきました。これで最低限のことはできるのですが、意外によく使うが扱いづらいものとしてスプレッドシートから列の配列を作る作業があります。今回はスプレッドシートから列方向、つまり縦方向の配列を生成してみたいと思います。掲載するソースコードはすべて GAS の開発環境で動作確認をしています。

最初に元となる名

もっとみる

GAS で Spreadsheet を操作する #4

株式会社リュディアです。GAS で Spreadsheet を操作する #3 の続きです。設定やスプレッドシートのサンプルは前回のものを利用します。掲載するソースコードはすべて GAS の開発環境で動作確認をしています。

GAS で Spreadsheet を操作する #3 で変数にセットされたスプレッドシートの情報を取得しました。今回は変数にセットされたスプレッドシートの値を変更してみましょう

もっとみる

GAS で Spreadsheet を操作する #3

株式会社リュディアです。GAS で Spreadsheet を操作する #2 の続きです。設定やスプレッドシートのサンプルは前回のものを利用します。掲載するソースコードはすべて GAS の開発環境で動作確認をしています。

最初に元となる名簿の情報を以下に示します。

では、さっそく以下のコードを見てください。

function mySS_3() { const ss = Spreadsheet

もっとみる

GAS で Spreadsheet を操作する #2

株式会社リュディアです。GAS で Spreadsheet を操作する #1 の続きです。設定やスプレッドシートのサンプルは前回のものを利用します。掲載するソースコードはすべて GAS の開発環境で動作確認をしています。

最初に元となる名簿の情報を以下に示します。

では、さっそく以下のコードを見てください。

function mySS_1() { const ss = Spreadsheet

もっとみる

GAS で Spreadsheet を操作する #1

株式会社リュディアです。今回からしばらく GAS 開発環境で Google Spreadsheet を操作する方法についてまとめてみようと思います。GASの使い方 #1 で GASを使うための設定についてまとめています。この内容を終わらせてから今回の内容に入ってください。掲載するソースコードはすべて GAS の開発環境で動作確認をしています。

まず Google Drive にアクセスし新規作成

もっとみる

JavaScript 日付を扱う方法のまとめ

株式会社リュディアです。日付を扱う方法についての記事をあげてきましたが、今回はまとめをしておきます。

JavaScript で日付を扱う #1
JavaScript で日付を扱う #2
JavaScript で日付を扱う #3
JavaScript Moment で日付を扱う #1
JavaScript Moment で日付を扱う #2
JavaScript Moment で日付を扱う #3
J

もっとみる

JavaScript Moment で日付を扱う #5

株式会社リュディアです。moment の続きです。今回は比較を含む演算についてまとめてみました。掲載するソースコードはすべて GAS の開発環境で動作確認をしています。

では、さっそく以下のコードから進めていきます。isBefore, isAfter, isSame を使ったサンプルを記載しています。

function myMoment4_1() { const date1 = Moment.

もっとみる