見出し画像

【面接のススメ】運営スタッフ採用

こんにちは!LINEヤフーコミュニケーションズ採用担当です。
LINEヤフーコミュニケーションズでは、たくさんのユーザーにご利用いただいているサービスを、より快適に使っていただけるよう、サービスの成長を支える重要な役割として、運営スタッフを積極的に採用しています!

本日は、これから選考に進んでいただく皆様に向けて、【運営スタッフの面接】についてお伝えします!
この記事を通じて、運営スタッフの採用面接について理解を深め、自信を持って臨んでいただければ幸いです。


1. 面接の基本情報

まずは、面接の基本的な枠組みについてです。

  • 所要時間: 30分〜1時間程度
    面接時間は応募者の方々の経験や応募ポジションによって変動します。この時間内で、経験、スキルの確認および当社についての業務内容のご説明をしています。

  • 面接官: 1名または2名
    各組織の管理職の社員が面接を担当させていただきます。

  • 服装: 私服でOK
    面接はオンライン(ZOOM)で実施しております。服装は私服で問題ございません!安定したインターネット環境のもとで面接を受けていただければと思います。

  • 持ち物: 特に必要なし
    履歴書等の書類は事前に確認していますので、特に持参する必要はありません。ただし、メモを取りたい方はノートと筆記用具をお持ちいただいても構いません。

  • 面接回数:1回
    運営スタッフの選考における面接は1回となります。

面接は対話形式で進行し、リラックスした雰囲気の中で行われます。これは、皆様の本質的な能力や適性を見極めるためです。固くならず、普段の自分を出してください!

2. 主な質問事項

面接では、以下のような質問を行うケースが多いです。事前にご確認をいただき、準備にお役立てください!

  1. これまでの職歴やご経験
    これまでどのようなお仕事をしてきたのか、その仕事の中で特に何を頑張ったのか、どのようなスキルを身につけることができたのかについてお聞きすることが多いです。その他、工夫したことや苦難があった際の対応についてなどをお伺いすることもあります。

  2. 当社への志望動機
    なぜLINEヤフーコミュニケーションズに興味をお持ちいただけたのか。単に「求人広告を見たから」ではなく、求人やHPを見て具体的にどんな点に興味を持って応募されたのかを具体的に説明できるようにしておきましょう。

  3. チームワークと問題解決能力
    当社では、チームでの協働が非常に重要です。そのため、チームでの成功体験や、困難を乗り越えた経験についてエピソードがあれば積極的にお聞かせください。

3. 面接官が重視するポイント

  1. コミュニケーション能力
    面接官からの質問の意図をしっかりと理解し、簡潔に回答することを心がけましょう。相手の話をしっかりと聞き、適切に応答する能力は、チーム内での仕事の連携においても不可欠です。面接では緊張もあり、どうしても話が長くなってしまうこともありますが、簡潔に説明することを忘れずに意識してください。

  2. 学習意欲
    運営スタッフの採用は未経験大歓迎のポジションです。教育の体制やサポートの体制は整っていますが、業務を吸収しようとする姿勢や、意欲は大切になります。小さなことでも構いませんので、「〇〇を身につけたい」「〇〇の目標に向かって頑張りたい」など積極的にアピールください。

  3. 企業文化との親和性
    面接内で当社の企業文化などについての直接的な質問はほとんどございませんが、どんなことを目指している会社(Mission)なのか、何を大事にしているのか(Value)を事前に知っておくと面接の準備を進めるうえでも役立つことがあるので、ご確認ください。

  4. 質問を準備しているか
    面接では、「何か質問はありますか?」とお聞きしています。この際に「特にありません」という回答では面接官も「あまり興味が無いのかな・・・」と感じてしまいます。面接の中である程度、気になることがクリアになることもあるとは思いますが、事前に複数の質問を準備したり、面接内で確認できたことについてもう少し詳しく質問してみるなど、ぜひ積極的にご質問ください。

                            

4. 面接での当社からの情報提供

運営スタッフの面接では、応募者の経歴をみて「ぜひ自分の部署で面接をしたい!」と手を挙げた部署の中から選考官を選出しています。つまり、選考官もアピールをしたいのです!
なので、わからないことや気になることがあればどんどん質問してみてください!運営スタッフの面接で部署からよくお伝えする内容は以下が中心となります。

  • 具体的な業務内容
    日々の業務の流れ、使用するツール、チーム構成などについて具体的に説明します。

  • シフトなどの勤務条件について
    運営スタッフ職はポジションによって、働き方が異なります。土日祝休みなのかシフト制なのか、勤務時間は何時から何時までなのかなど、認識の相違が発生しないようにご説明をしております。

最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました!
あくまでも上記は面接の基本的な部分で、実際の面接では「他のところで会話が盛り上がった!」ということも多々あります。「自分を知ってもらう」「LINEヤフーコミュニケーションズのことを知る」という相互理解のスタンスで、あまり緊張しすぎずに挑んでくださいね。

皆様にとって有意義な面接となり、LINEヤフーコミュニケーションズで一緒に働ける日を、心から楽しみにしております!