
クィアアイinJapanと、掛け布団カバーを真っ白にした話
みなさんもうクィアアイの最新シリーズは見ましたか?
わたしは今までイマイチ感情移入できてなかったのですが日本編となると、より近くに感じて見ることができました。
思わず泣いたのはイラストレーターのかえちゃんの回です。
毒親とも思えるきよえさんの言動や自分を責め続けるかえちゃんに自分を重ねました。
(渡辺直美ちゃんが出てきた時もまじで泣いたw)
そして見ていて気付いたのですがどうにもこうにも立ち行かない依頼者の家はみんな狭くて暗くて汚い3Kの部屋に住んでいると言うことです。
海外版のほうはもともと部屋が広いせいか、あまり汚さに目がいかない部屋も多かったのですが、日本編はかなりそれが目立ちました。
やっぱり部屋をきれいにするという事は心の衛生維持にも関係があると思わざるを得ない展開です。
いつもインテリア担当のボビーがつくる部屋はおしゃれでユニセックスで可愛らしいです。
触発された私は、以前から気になっていた掛け布団カバーを変えることにしました。
これはIKEAで購入したものだったのですが、薔薇の花柄が書かれており、可愛いんだけど最近のミニマルな気分に合わなくなってきていました。
そこでボビーの真似をして掛けふとんカバーを真っ白にすることにしました。
薄いグレーにしようと思ったのですが、濃いグレーしか売ってなくて暗い部屋になっちゃうかなぁと思って、、、
真っ白い布団カバーはIKEAで1480円位でした!
すると、なんということでしょう…
部屋がさらに洗練された雰囲気になりました
さらに入り口のドアのこげ茶色の壁紙も気になっていたので、前から気になっていたモルタル柄の壁紙を貼りました
(これが結構大変だった)
さらに部屋が明るく感じられるようになりました!
これから年末に向けてメルカリにどんどん出品してさらに断捨離も極めていきたいと思っています!!
身軽になったら絶対見える世界が違うっていう確信がある、、!!
乞うご期待!
これも変えてよかったライト。
楽天で3,900円くらいで買いました!確か。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。