見出し画像

自分にあった、心地よいバランスを

もう6年くらいお世話になっているカイロの先生がいます。
カラダからメンタルまで総合的に診てくれるRe*Life ARTSsの亀山先生です。

最初は、腰痛で行くようになったのですが、そこからメンタルも診ていただいたりと、心とカラダの両方から診ていただいてきました。
今は、定期的に自律神経の動きを見てもらい、カラダのメンテナンスをしていただいています。

自律神経は、人のカラダのベースの部分を司る大事なバランサー。
顔面神経麻痺になったときに、そこが大きく崩れ、びっくりするくらい正常な生活ができなくなりました。

いつも先生のところへ行くと、左右のカラダの動きを見てバランスよく機能しているか見ていくのですが、大体どちらかが崩れています。
普段の生活では気がつかない程度なのですが、特定の動きをすると顕著に出ます。それが毎回面白かったりするのですが(笑)

そして、人のカラダの左右の動きは、それぞれ右脳・左脳が司っています。
右脳がカラダの左側、左脳がカラダの右側。
私は右側に顔面神経麻痺をしたため、右側が崩れやすいのですが、カラダの右側を司るのは左脳です。

このカラダと脳の関係から、「うまく機能できていない方の脳」を少し意識して使ってあげると程よい刺激になるのだそう。

なので、私の場合は左脳を少し意識して使ってあげる。
左脳は、論理思考を得意とします。逆に右脳は、感性を司ります。

どちらかというと、私はもともと感性タイプの人間です。
なので、右脳は意識しなくても使う傾向にあるのだと思うのですが、論理思考は少し意識して使っていくのがいいのかもしれません。

人ってどうしてもラクなほう、得意なほうに偏りがちです。
でも、苦手なことも無理のない範囲にほどよく取り入れていく。
そんなこともバランスをとるには大事なことなのかなと思いました。

苦手なことを「頑張って無理してやる」ということではなく、
少し面倒だな、億劫だなと思うことも負担になり過ぎない程度にやっていく。

ほどよく負荷をかけていく。
そんな感じなのかもしれません。

何事もほどほどにバランスよく取り入れていくことが、心もカラダも一番心地よくいられるような気がします。
そして、そのバランスは人それぞれ。
そのバランスを自分なりにうまく見つけられると、きっと日々心地よく過ごせるのかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?