#255 うつ病発症148~150日目・発症後400日目 ~ポジティブな引発症きこもり~

今日でうつ病発症から400日が経過しました。すごいな(笑)。

去年の7月10日から今日で400日とは,感慨深いです。あの日(2019年7月10日)の時点では,400日後なんて想像すらできませんでした。

脳の機能を奪われ,正常な判断能力が欠落していましたから,無理もありません。

疲労感は満載でゆっくり眠りたいのに,身体は熱を帯びてきて,不安と恐怖で頭がパンパンで,眠るどころではない,そんな経験をしました。

こんなヒステリックな恐怖体験を味わったのは初めてで,もちろんめちゃくちゃ印象に残っていますが,その記憶も少しずつ薄れてきています。

だんだんと「いい思い出」になっていっているのは,好ましい傾向なのでしょう。

さて,今日もうつ病の経過を記録していきます。(第1回目はこちら。第2回目も大事なのでこちらからどうぞ)

【過去のこと・思い出したこと(発症148~150日目)】

このブログでこれまでの経緯を結構きれいにまとめられたと思っているので,ご覧くださるとうれしいです。

さて,昨日からの続きです。

・12月4日㈬:この日で,うつ病発症から148日目,実家療養を終えて一人暮らしを再スタートさせてからは69日目です(9月27日~)。一人暮らし再スタートから69日が経過し,ひとりでの暮らしにも少しずつ慣れてきています。11月7日から「午前中の散歩」を始めていて,これがうつ病の回復を大きく後押ししています。(こちら

午後9時にはパソコンもスマホも部屋の電気も消して午後11時には就寝する,という不眠改善作戦も少しの間実践していましたが,この作戦は結局頓挫しました。(こちら

そして,前日の12月3日から毎日ブログを始めています。(こちら

この日(2019年12月4日)で,ブログを始めて2日目ということになります。この日のブログはこちら

さて,この日も睡眠時間が記録されていませんが(睡眠時間をスマホに毎日記録するようになったのは,今年=2020年の3月12日からで,それまでは,スマホが勝手に記録していたものしか残っていません),朝9時30分頃までぐっすり眠れています。

僕のうつ病体験談やうつ病回復期の過程を記録するブログは,第153回(2020年5月2日のブログ)から続けていますが(↑のリンク),毎日の経過を書く際,必ず睡眠時間に言及しています。というのも,僕のうつ病の場合,主たる症状が「不眠」であり,睡眠の質の良し悪しがその日の調子やうつ病の回復度合いを左右するからです。

もう少し「睡眠の質」をわかりやすくいえば,①寝つきの良し悪し,②睡眠時間の長短,③中途覚醒の有無,という3つの側面に区別することができます。この3つが,その日の調子だったり,うつ病の回復の進み具合を大きく左右するということです。

そのため,毎回必ず睡眠時間に言及するようにしています。

初めて僕のブログを読む方のために,少し説明しておきました!

さて,この日の話に戻ります。朝9時30分頃に起きた僕は,午前10時3分から散歩に出かけています。散歩の途中で「すき家」に寄って朝ご飯を食べ,その後散歩コースに戻り,11時5分に帰宅しています。その後は,午後7時1分にドラッグストアへ買い物に行くまでは,自宅に引きこもっています(笑)。この間は,ブログを書いたり,読書したりしていたんだと思います。

うつ病を患い,回復していく過程で,読書やブログを始めるようになりました。そのおかげで,「引きこもり」をポジティブに捉えられるようになったのは,非常に大きな成長でしたし,情緒を安定させるのにも役立ちました。

引きこもって,読書して,ブログで発信していれば,外見上は「引きこもり」ですが,自分の人生にとって非常に有意義に時間を過ごすことができていると,自信をもって感じられるようになりました。

「引きこもり」というワードには,一般的には,かなりネガティブなイメージがまとわりついていますが,そんな一般的なイメージに「自分も」まとわりつかれる必要は全くありません。自分の幸せは自分で決めればいいし,むしろ,「幸せ」というのは,自分でしか決めることのできない,極度に主観的な存在です。

そう考えていけば,「引きこもり」をネガティブにとらえることなく,ポジティブにとらえるのも僕の勝手だし,むしろ,僕の「主観的な」幸せにとって「引きこもり」は不可欠ということにも気づけました。

よかったよかった。

この日は,ポジティブに引きこもることができて,調子も良さそうです。

・12月5日㈭:この日も,前日に引き続き朝9時頃までぐっすり眠れているようです。午前10時22分に散歩に出かけ,10時58分に帰宅しています。それから午後3時28分まで「ポジティブに」引きこもり,精神科へ行っています。精神科を受診した後は,少しドラッグストアで買い物を済ませ,4時13分に帰宅しています。夕ご飯を食べた後,7時29分に自宅を出て,少し職場へ行っています。傷病手当の申請書類か,あるいは,弁護士会費免除申請書を作成しに行ったような気がします。

ちなみに,この日書いたブログはこちらです。

・12月6日㈮:この日は寝つきがめちゃくちゃに悪かったようです。そのせいで,メンヘラを発揮し,かなり情緒が不安定になっています。このときの荒れ狂った心情は,この日のブログに書きなぐっています(笑)。

要は,「前向きにいこう」「少しずつ進んでいこう」と決心した矢先,その決心が「不眠の症状」によって打ち砕かれたのです。これはイヤでしたねぇ(笑)。自分のポジティブな気持ちを,自分の身体が理解してくれなかったことに,非常に腹を立てたことを覚えています。

この日は,午前1時30分頃まで寝付けず,朝も,7時頃に目が覚めてしまいました。睡眠時間が足りず,そのせいで調子は悪いのですが,この日は腹を立てていて,その「腹立たしさ」がエネルギーとなって,朝早くから活動できています。

今考えると,「腹立たしい」「ムカつく」といった感情が湧いてくるのも,回復の兆候だったと思います。調子が悪いと,エネルギー不足で,こういった感情を抱く余裕すらないからです。

この日は,朝から調子が悪かったのものの,8時5分に散歩にでかけ,8時44分に自宅に戻り,10時38分からは近くのコメダ珈琲にモーニングを食べに行っています。コメダ珈琲で読書しながら,昼の12時15分まで過ごした後自宅に戻り,午後2時38分に再び自宅を出て,近くのスーパーのフードコートで1時間ほどまた読書しています。その後,3時40分から整体に行き,4時51分に自宅に戻った後,6時52分にすき家へ夕ご飯を食べに行っています。

この日は,睡眠時間が少なく調子が悪かった割には,かなり活動的です。回復が少しずつ進んでいたからでしょう。

→今日はここまで

【今日経験したこと・経験して考えたこと(発症400日目)】

・今日できた仕事・勉強

今日は出勤しました。午前9時~午後3時まで滞在できました。3時に退勤したのは,夕方から歯医者の予定が入っているからです。

今日も,昨日に引き続き『失敗の本質―日本軍の組織論的研究』を読んでいました。

この本は,「大東亜戦争」において,日本軍が実際に行った,それぞれの作戦・戦闘において,その戦闘が失敗した具体例を紹介し,その失敗の原因を究明することを目的としています。「ノモンハン事件」や「ミッドウェー海戦」のような,一度は名前を聞いたことがあるような,有名な戦闘が題材にされています。

今日読んだ部分では,沖縄戦が取り上げられていました。「沖縄戦」は,地上戦が行われたことで有名ですが,そもそも,どうして地上戦が必要となったのか,という視点は,全く学校では勉強しません。というか,そもそも,「沖縄戦」の必要性について,現場の指揮官と東京の本部で考えが統一されていなかったのです。それが,沖縄戦の主たる敗因の1つなんです。

この本を読みながら思うのは,やっぱり,太平洋戦争の話題に対する「タブー」感です。なんか,戦争のことを議論することすら許されない感じで学生時代を過ごしてきた感じがあるのですが,それは絶対におかしいと思うのです。

「戦争はダメ,絶対」で終わらせた方が,わかりやすくていいのはその通りなんですが,日本人は,太平洋戦争の敗戦で多くのことを学びました。その「学び」を,「戦争ダメ絶対」で思考停止している状態では,後世に語り継ぐことができません。

戦争の悲惨さだけが強調されがちですが,悲惨さをどれだけ協調しても,「戦争ダメ絶対」という思考停止のまま,その先の「学び」に関する議論ができません。

大東亜戦争が,大きな歴史の流れの中で,どういう風に位置付けられるのかという,マクロな視点(大きな視点)と,そのマクロな位置付けを踏まえた上で,大東亜戦争において現実に起きた,それぞれの戦闘がどういった役割を担っていて,じゃあ,その役割が果たされたのか,果たされなかったとしたら,それはどうしてなのか。

こういう知見を,日本という国は敗戦によって会得したわけですが,その知見を教育で語り継ぐことはなされていないばかりか,「タブー」となっています。

(そもそも,こういった「役割」=「戦う理由・目的」がよくわからないまま戦闘に突入してしまったことも大きな敗因の1つであると,この本には書いてありますが)

こういった視点から,大東亜戦争は,「学び」の対象として,この上ない価値を有しているはずです。にもかかわらず,戦後教育は,戦争に興味を持つこと自体をタブー視しました。これは,最悪です。

僕も,戦後教育を受けたせいで,戦争に興味を持つことがないまま過ごしてきましたが,今はめちゃくちゃに興味をそそられています。大東亜戦争に関する本をたくさん読みたいし,めちゃくちゃ勉強したい。もう絶対に失敗したくないと本気で思っているから,失敗から目を背けるのではなく,失敗から学びたいのです。

失敗から目を背けるのは,本当に失敗したくない人の取るべき行動じゃありません。戦争をタブー視する戦後教育は,敗戦という失敗を繰り返さないことを目的としているならば,完全に「失敗」です。

・仕事・勉強以外に今日やったこと

特にありません!

【今日のうつ病】

昨晩は午後11時20分頃に布団に入りました。このブログで,「午後11時には布団に入る」と宣言していますが,まあまあ上出来でしょう(#上出来じゃありません)

寝つきも少しだけ悪かったような気がしますが,ぐっすり眠れています。朝は,7時45分頃に目が覚めました。今朝も昨日に引き続き,バーピージャンプ20秒×2回と腹筋20秒×1回ができました。昼間は読書も集中してできて,調子は良いです。

今日もブログ書けてよかった!

それではまた明日!

━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら,記事のシェアをお願いします。

毎日記事を更新しています。フォローの上,毎日ご覧くださると嬉しいです。

※うつ病への負担を考慮し、「書き始めてから1時間くらいでアップする」という制限時間を設けています。


サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!