マガジンのカバー画像

なにわの楽しい仲間達のお話し

158
noteをはじめて2年と少し、沢山のお仲間に恵まれ楽しんでます そのお仲間さんの愉快なお話しをなにわが独善と偏見でご紹介したいと思いました
運営しているクリエイター

#日本遺産

【日本遺産ソムリエ寄稿文】異空間へ誘う近代日本の軍港都市遺構

【日本遺産ソムリエ寄稿文】異空間へ誘う近代日本の軍港都市遺構

執筆:日本遺産ソムリエ 西尾 勝宏

神奈川県には現在4件が日本遺産に認定されており、地域型、シリアル型それぞれ2件ずつという内訳となっている。「巡礼や信仰」をテーマとした遺産が3件と大部分を占めているが、今回は他とは異なり近代日本の発展の象徴として認定された「鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~」 をコラムのテーマに取り上げる。

明治期、近代国家として西欧列強

もっとみる
【日本遺産の基礎知識】鯨とともに生きる(和歌山県)

【日本遺産の基礎知識】鯨とともに生きる(和歌山県)

執筆:日本遺産普及協会監事 黒田尚嗣

和歌山県の日本遺産「鯨とともに生きる」の基礎知識を紹介します。
※本記事は、『日本遺産検定3級公式テキスト』一般社団法人日本遺産普及協会監修/黒田尚嗣編著(日本能率協会マネジメントセンター)より一部を抜粋・再編集したものです。

日本遺産指定の背景鯨は、日本人にとって信仰の対象となる特別な存在でした。人々は、大海原を悠然と泳ぐ巨体を畏(おそ)れたものの、時折

もっとみる
【過去問】日本海から瀬戸内海沿岸を航行して物資を輸送していた「動く総合商社」の名前は?(日本遺産検定)

【過去問】日本海から瀬戸内海沿岸を航行して物資を輸送していた「動く総合商社」の名前は?(日本遺産検定)

過去の日本遺産検定で実際に出題された問題を紹介します。

問題江戸時代から明治時代に、日本海から瀬戸内海沿岸を航行し、物資を輸送していた商船がありました。その船は「動く総合商社」ともたとえられ、巨万の富を生み、各地に繁栄をもたらしたのでした。その船とは何でしょうか?

a . 西前船
b . 北前船
c . 東前舟

※第1回3級検定試験より(2023年7月実施)
※「荒波を越えた男性たちの夢が紡

もっとみる
青春18きっぷでめぐる日本遺産 首都圏編 JRだけで行ける日本遺産まとめてみました

青春18きっぷでめぐる日本遺産 首都圏編 JRだけで行ける日本遺産まとめてみました

執筆:日本遺産普及協会編集部 平嶋

皆さん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか。どこかに出かけたいけれど、まだ行き先が決まっていない方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、お手頃な価格で日本全国を旅することができる夏の風物詩「青春18きっぷ」を利用して訪れることができる日本遺産をいくつか紹介したいと思います。このきっぷを活用して、ぜひ歴史と文化に触れる旅を楽しんでみてください。

首都圏編と

もっとみる
【日本遺産認定地域インタビュー】 石畳道や杉並木を歩いてほしい 箱根町

【日本遺産認定地域インタビュー】 石畳道や杉並木を歩いてほしい 箱根町

執筆:日本遺産普及協会編集部

箱根町観光課の方にお話をうかがいました。

箱根町の旧街道は2018年5月に日本遺産「旅人たちの足跡残る悠久の石畳道 ~箱根八里で辿る遥かな江戸の旅路~」に認定されました。 この日本遺産の魅力を教えてください
「箱根八里」は神奈川県・小田原市から静岡県・三島市まで続く道です。江戸時代に多くの人が往来した東海道で小田原宿から箱根宿までの四里(約16キロ)と箱根宿から三

もっとみる
この夏は島根で”熱い”体験を!奥出雲で1000年受け継がれる「たたら製鉄」とは?

この夏は島根で”熱い”体験を!奥出雲で1000年受け継がれる「たたら製鉄」とは?

ー島根の魅力と観光スポット
島根県には現在、7つの日本遺産があります。今回ご紹介する「出雲國たたら風土記」はその一つ。舞台となる島根県東部にある安来市(やすぎし)、雲南市(うんなんし)、奥出雲町(おくいずもちょう)には、歴史や文化が色濃く残り、これらの地域は「鉄の道文化圏」として、古くからのたたら製鉄の伝統を継承しています。まずは、安来市、雲南市、奥出雲町の魅力についてお話しいただきました。

もっとみる
【日本遺産の基礎知識】関門“ノスタルジック”海峡~時の停車場、近代化の記憶~(福岡県・山口県)

【日本遺産の基礎知識】関門“ノスタルジック”海峡~時の停車場、近代化の記憶~(福岡県・山口県)

執筆:日本遺産普及協会監事 黒田尚嗣

福岡県と山口県の日本遺産「関門“ノスタルジック”海峡~時の停車場、近代化の記憶~」の基礎知識を紹介します。
※本記事は、『日本遺産検定3級公式テキスト』一般社団法人日本遺産普及協会監修/黒田尚嗣編著(日本能率協会マネジメントセンター)より一部を抜粋・再編集したものです。

日本遺産指定の背景古来より陸上・海上交通の要衝であった関門地域は、幕末の下関戦争を契機

もっとみる
“仏都会津”の魅力大解剖!東北地方の知られざる仏教文化「会津の三十三観音めぐり」

“仏都会津”の魅力大解剖!東北地方の知られざる仏教文化「会津の三十三観音めぐり」

日本遺産の知識を深める機会、各地域の取り組みを知る機会として、日本遺産普及協会では、「日本遺産勉強会」を定期開催しています。5月の勉強会のテーマは、東北地方でいち早く仏教思想が花開いたと言われている、福島県会津地方の日本遺産「会津の三十三観音めぐり」。

会津地域には、歴史、自然、食文化、工芸、そして人々の信仰を感じることができる素晴らしい体験が揃っています。今回は、極上の会津プロジェクト協議会(

もっとみる