4月月報


コロナがまさかこんなことになるとはという感じの一ヶ月。
で外には出れないんだけどプログラミングはできるので、勉強するチャンスと思えばポジティブな気がするのでそう思って過ごしてます

ただ思った以上に休日外に出れないのがしんどくて、月イチで帰ってた実家にも行けず、街にも繰り出せすでストレスが凄い

仕事は既に在宅に移行していて、だいぶ慣れてきた頃合いという感じ。通勤時間がないのは良いけれど、個人的にはオフィスの空間が好きだったんだなーというのを感じたりはしました(通勤が嫌いなだけというのを再確認した)

技術

学習できたもの

・CodeBuildとCodeDeployを使った。ビルド及びデプロイ。完全自動化はまだ(tagのpushでdeployまでできるようにしたかったけどそこまではできなかった)
・Rustの基本文法
理由は不明だけど猛烈にRustを触って見たくなって、プログラミング言語Rust入門という本を一冊終わらせた。ライフタイムなどの理解は薄いが、基本的な構文はわかった気がする。ただ今後どこかで使う予定は今のところない
・nestjs
typescriptがここ最近の言語で特にお気に入りで、typescriptで前も後ろも書けたら最高じゃん? という気持ちがあり、調べてみたらnestjsというのが引っかかったのでtutorialまでやっていた
Usecaseを表現するservice、ルーティングに責任を持つcontroller、Entityとそれを生成するrepositoryと、クリーンアーキテクチャでやったような構成がフレームワーク上で構成されているのが好感触だった
仕事で使う機会はなさそうだけれど、個人開発では使ってみたいなと思うフレームワークだった(TypeORMの練度が低いので、次はそこに重点したい)

学習中のもの

・nestjs引き続き
・awsのUdemyはあまり興味のない範囲に入ってしまって手が動かなくなってしまった...
・tailwindcssとstyled-componentsを少し触っている

学習したいもの

・wasmの表現力に少し興味がある
・ECSでwebアプリをdeployできるようになりたい
・CSSやレイアウトの知識(これは先月から思っているけれど進捗がない)

読書

読んだ

感想

プログラミングRustは、Rustの基礎的な文法について学べた。String周りがつまづきやすいそうで、そこについての説明が序盤にあった
matchとSome、Resultを使った処理が個人的には新鮮で面白かった。エラーのハンドリングを使用者に矯正させるデザインが好み
移譲、借用などRustで新しく学ぶ概念もサンプルを触るうちに慣れていくことができて良い本だった。これを触りに、他の本に手を伸ばすのが良さそうだ

プログラミングTypeScriptはTypeScriptを使うユーザ全てにおすすめできる本だった。特にTypeScriptの型拡張など、TypeScriptはどう変数推論するのか、その上でどのように組み合わせることが可能なのかが学べてよかった

まんがでわかる理科系の作文技術は、社内向けのスライドやdocumentを作成する際に、より伝わりやすい内容にしたいという気持ちで購入した
表題の通り漫画で学べるのでとても読みやすい。必要な情報に絞って伝え、誤解を産まないような文章を意識していきたい

PFNの本は、あれだけ成長したベンチャーがどのような思想を持っているのか興味があって購入した。登場人物達がみんな強キャラで世界の広さを感じた。というのは置いとくとしても、強い意志とそれを遂行する技術力が何にも変えがたい推進力の源なのだと感じた

Linuxで動かしながら学ぶ~は、dockerのnetworkのisolationがipのnamespaceの仕組みを使っていると知っていて、それを掘り下げたかったので購入した
内容はわかりやすく、VirtualBox上で複数ネットワーク間の通信・設定を体験することができて面白かった。ipコマンドや詳細な内容はうろ覚えなので、どこかでもう一週した

読みかけ

なかなか進んでいない...

Keep

・毎朝技術系の記事を読む
・オンライン英会話を週5以上やる
  ・今まで寝る前にやっていたのを朝に持ってきて週6が安定してきた
・毎日何かしらプログラムを書く(写経でも良い)
・最低週2でランニングと筋トレをする
    ・最近は暖かくなってきて週4で走れている(在宅で運動不足だからというのもある)

Problem

・引き続き中期目標というか、作りたいアプリが考えられていない
個々のライブラリのtutorialは触ったりするものの、やはりしっかりと一つのアプリを構築することで得られる知識には及ばないという実感がある
何か考えて作成ロードマップを作成したい...

Try

・自前アプリの構成を考えて作りたい
大きすぎると骨折するので、ちゃんとこなせる範囲を見極めたい


アプリを楽して作りたいなー、という気持ちは先月と変わらずなので、そのための足回りを固めて、ちゃんと形にしたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?