最近の記事

成功要因レポート No9

はじめに今回は、鴨頭嘉人さんのマーケティングについて分析し、考察することとしました。 鴨頭さんは、先日私が行ったLINEセミナーでも、リッチメニューなどの他社事例として一部使わせてもらったのですが、本当にとても作りこみがされていて、もう少し詳細に分析をし、今後に活かせないかと考えました。 今まで御社のWEBは、新しいビジネス展開や、ゼロイチで商品を売っていくような支援も行ってきました。 しかし、今後の御社WEBは、ゼロイチの支援よりも、すでにある程度そのビジネスで売上が立っ

    • マルチプレーヤーへの道【広告運用編】

      今回についても、広告運用のアウトプットをさせていただきます。 8/29(金) 今週は、フロントメインの業務が比較的多かったため、運用施策のほうに時間をかけられずでしたが、週末にかけてGoogle広告のディスプレイ広告やMEOの準備を行いました。 GDN広告に関しては、前回のレポートでは、広告入稿までのターゲティング選定、またキーワード選定まで行っていたため、今回は実際の広告入稿をレポートとして記載します。実際の入稿について、当日関根くんより教えてもらいました。 また、

      • 「苦しかったときの話をしようか」を読んでみた

        ■はじめに 本書は、筆者の森岡毅さんが、長女であるお子さんに向け、ビジネスの本質を記載した手紙のような本です。 最近、広告運用のレポートを提出していましたが、今一度自分のキャリアやどうやって会社で活躍するか?能力を上げて会社に還元していくか?ということを改めて考えたく、 今週は読書レポートにし、本書を選考しました。 本書で学んだことを下記に記載します。 ■自分の軸を考える 本書では、就活を迎える娘さんの「やりたいことがわからない」という思いに向け、筆者は下記のように

        • 「マーケットリサーチ大全」を読んでみた

          ----------書籍情報---------------- 書籍名:売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全 著者:菅原 大介 ■はじめに 本書は、マーケティングリサーチのマクロミル社で調査技術を学び、数々のプロジェクトにリサーチャーとして入って成功をされてきた筆者が、 リサーチの方法について記載した本になります。 著者は、リサーチをして、その結果があっていたかを確かめていくようなマーケティングの行為は、「努力は地道すぎるがゆえに、あまり他の人がしていないため、

        成功要因レポート No9

        • マルチプレーヤーへの道【広告運用編】

        • 「苦しかったときの話をしようか」を読んでみた

        • 「マーケットリサーチ大全」を読んでみた

          「ネット広告運用”打ち手”大全」読んでみた

          ----------書籍情報---------------- 書籍名:ネット広告運用”打ち手”大全 著者:賓 洋平 ■はじめに今週も、戦略をたてられるようになるために、まずは戦術を、と思い本書を選考いたしました。 クライアントワークをするうえで、広告の運用スキルはあまり必要ないといわれることが多々ありますが、 実際に運用ができなくとも、知識を得ておく必要はあると思いますので、しっかりインプットをして、戦略に活かしたり、クライアントからの疑問や不安に答えられるようにしたいと

          「ネット広告運用”打ち手”大全」読んでみた

          ”動画広告打ち手大全”を読んでみた

          ----------書籍情報---------------- 書籍名:動画広告打ち手大全 著者:鈴木雄翔 ■はじめに ・戦略をたてられるようになる ・クライアントワークができるようになる 上記の課題について、最近「知識をもっと増やす必要がある」「戦略ではなく、戦術を知る必要がある」と感じています。 マーケティング全般の知識は、制作事業部時代から本などを通して学んできましたが、コンサルティングの経験がない私は、具体的な施策や案件の具体例について話すことができません。 上記

          ”動画広告打ち手大全”を読んでみた

          「シュガーマンのマーケティング30の法則」を読んでみた

          ----------書籍情報---------------- 書籍名:シュガーマンのマーケティング30の法則 著者:ジョセフ・シュガーマン ■はじめに御社Webの来期からの動き方がある程度決まり、私はどの案件にもマーケッターとして付くことになりました。 とても嬉しいことですし、成長のチャンスですが、マーケティングプランを考えるためには、まだまだ知識が足りていません。 また、フロントに立つこともあるので、クライアントワーク、人との話方も勉強しなくてはいけないと考えています

          「シュガーマンのマーケティング30の法則」を読んでみた

          「1分自己肯定感」を読んでみた

          ----------書籍情報---------------- 書籍名:1 分自己肯定感 著者:中島輝 ■はじめに今までの自分は、色々なことを悲観的にとらえて、すごくネガティブな人間でしたが、最近は以前よりもネガティブ思考が弱まりました。 自分の課題や、「こうしたい」という目標なども明確になってきました。ですが、上手くいかないことや、自分の想定外のマイナスなことが起こると、すぐネガティヴ思考になり、色々なことへの士気を下げてしまいます。 本当のポジティブにはリスクヘッジが

          「1分自己肯定感」を読んでみた

          DaiGoの「心理戦略」を読んでみた

          ----------書籍情報---------------- 書籍名:一瞬でYESを引き出す 心理戦略 著者:DaiGo ■はじめに 今回は、はじめて心理学の本を選考いたしました。 私は、あまりクライアントと打ち合わせや商談などをしたことがなく、「今お客さんがどんなことを考えているのか」といのが正直鈍くわかりません。 「聞く力」なども重要ですが、同じように「心理学」も重要で、 相手のどんな顔がどんな意味をもつのか、自分が相手の意図を汲み取るためにどんなことを意識するべき

          DaiGoの「心理戦略」を読んでみた

          「Instagramでビジネスを変える最強の思考法」を読んでみた

          ----------書籍情報---------------- 書籍名:Instagramでビジネスを変える最強の思考法 著者:坂本翔 ■はじめに今、御社Webを大きくするために、フロントに立てるようにしたいと考えています。 しかし、先日ご相談させていただいたように、私はそもそも、戦略も戦術も立てられるだけの知識がありません。 まずは「まずは戦術を10個出せるようにする」という言葉をいただいてから、戦術の選択肢を増やすため、知らない運用のことについてや、媒体について知ろうと

          「Instagramでビジネスを変える最強の思考法」を読んでみた

          「リクルートのすごい構創力」を読んでみた

          ----------書籍情報---------------- 書籍名:リクルートのすごい構創力 アイデアを事業に仕上げる9メソッド 著者:杉田浩章 ■はじめに先日ご教示いただきました本を読ませていただきました。 読んでいて思ったのは、「新規事業を担っている人間なのに、何もわかっていなかったし、知らなかった。」ということです。 特に感じたのは、今自分はどのステージにいて、どこを目指せばいいかがわからっておらず、目標が明確でない。ということでした。 上記のような学びや気付

          「リクルートのすごい構創力」を読んでみた

          「起業の科学」を読んでみた

          ----------書籍情報---------------- 書籍名:起業の科学 著者:田所雅之 ■はじめに今週も、先週同様、経営の本を選考いたしました。 (ご教示いただきました本は先程届きましたので、これから拝読させていただきます。) 本書は経営のスタートアップに必要な知識が書いてあり、経営だけではなく新規事業などにも必要な内容になっています。 経営者が事業を立ち上げる際に、どんなことを考えているかを学ぶと同時に、御社Webのコピーライターという自分の立場だったら、

          「起業の科学」を読んでみた

          「経営コンサルタント」の教科書

          本レポートの抜粋 経営者のコンサルタントの課題や悩みにより寄り添った、本質的な課題解決ができるよう、本書を選考しました。 普段読むマーケティングの本とは違い、お金の流れや、社内の事情などについても書かれており、 普段、自分だちがいかに「商品・サービス」にしか目を向けていなかったかを感じました。 本書から学んだ内容や、今後行うべきこと等について記載しました。 ----------書籍情報---------------- 書籍名:経営コンサルタントの教科書 「良い経営」

          「経営コンサルタント」の教科書

          商談で一目置かれれる!「数字のコツ」を読んでみた

          ----------書籍情報---------------- 書籍名:商談・会議・雑談でなぜか一目置かれる人が知っている「数字のpコツ」 著者:山本崚平 ■はじめに 先日、自分の希少性を考えるというお話で、私は「もっとバックエンドや企業の売上を考えられるコピーライターになる」というお話をさせていただきました。 その際のフィードバックとして、上記のような人材になるためには、人件費や、営業利益などがわかるようにならなければいけない、というお話をいただき、今週は本書を選考いた

          商談で一目置かれれる!「数字のコツ」を読んでみた

          「人を動かす話し方」を読んでみた

          本レポートの抜粋 クライアントワークで、どのように相手と協力体制をとり進めていくか、という点に課題があり、本書を選考しました。 表面的なやりとりではなく、相手が本当に求めている「真意」や「ベネフィット」となる部分見据えていくことの重要性がわかりました。 ----------書籍情報---------------- 書籍名:人を動かす話し方 著者:野村絵理奈 ■はじめにクライアントワークがとても苦手で、ここ最近、どうしたら相手の意図が求めていることを汲み取りつつ、自分

          「人を動かす話し方」を読んでみた

          「最速で10倍の結果を出す他力思考」を読んでみた

          本レポートの抜粋 本書は、時給900円のラーメン店で皿洗いのアルバイトをするほど追い込まれていた著者が、35歳で1臆円プレーヤーになり世界一周旅行までできるようになった「他力思考」について書かれています。 御社Webをやっていて、当たり前ですがこの人数だけでは賄いきれない仕事がどうしてもでてきてしまいます。 現状、他力があまり使えていない自分はどうするべきなのか、ということのを考え、本書を選びました。 本書から感じたことや、業務において取り掛かるべきこと、目指すべきところ

          「最速で10倍の結果を出す他力思考」を読んでみた