Manami@カナダ&オーストラリア留学
2020年にオーストラリアのパース🇦🇺🐨へ交換留学に、卒業後の2022年に就職せずカナダのバンクーバー🇨🇦🍁へCO-OP留学に行きました!2023.4〜オーストラリアへワーホリ予定。それぞれの国での留学生活の様子やオーストラリアとカナダの比較等、感じたことをつらつら_✍
記事一覧
留学して変わった価値観。
こんにちは、Manamiです。
今年も残すところあと1日。あっという間にもう年末ですね。歳を重ねる毎に1年のスピードが早くなっていくこの現象はなぜなんでしょう笑
私自身、既にオーストラリア(パース)・カナダ(バンクーバー)と留学をしていますが、2023年春頃からオーストラリアにワーホリ予定です。同じ国であれ違う国であれ、タイミングや行く街が違ければ、人や文化、過ごし方、価値観など、また違う出会い
【カナダvsオーストラリア】住んで感じた、「ここが同じ!」「ここが違う!」
こんばんは。Manamiです。
今回は、実際にカナダとオーストラリアに住んでみた感想として、この2国の比較をしてみようと思います。
私自身、ここに関してはあまり変わらないなと思ったことや、全然違うやん!と思ったことがたくさんありました。旅行にしろ留学にしろ、ちょっとでもみなさんの選択の役に立てればと思います(^^)
【カナダvsオーストラリア】同じだと思うところ人種
カナダとオーストラリア、
留学体験記#1 等身大の自分でいることの大切さ~つらさから抜け出せた理由~
こんにちは。Manamiです。
12月に入り、日本はだんだん寒くなってきましたね⛄温かい気候が好きな私ですが、やっと冬らしい天気になってきたので少しワクワクしています。
皆さん体調に気を付けて過ごしてください(*^^*)
さて、今日は、留学中に私が「辛い。。」と思ったときに自分の気持ちを軽くしてくれたことを共有したいと思います。
タイトルにもあるように「等身大の自分でいることの大切さ」についてで